Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

事業の役に立つ 「因果推論」

Shota Yasui
November 09, 2020

事業の役に立つ 「因果推論」

Shota Yasui

November 09, 2020
Tweet

More Decks by Shota Yasui

Other Decks in Science

Transcript

  1. 2 自己紹介
 名前:安井翔太(33) 職業:Economic Research Scientist Data Science Center 副所長

    経歴: 2011年 立教大学 経済学部卒業 2013年 Norwegian School of Economics MSc in Economics 2013年 Cyberagent 入社(総合職, 微妙な分析の量産) 2015年 アドテク部門へ異動(専門職, MLの応用) 2017年 AILabへ異動(研究職, ML + CI回りの応用) @housecat442

  2. 効果の定義
 何かしらの施策 
 世界線Aの鍋 
 世界線Bの鍋 
 9 鍋
 •

    鍋Aと鍋Bの味の差(効果)を知りたい
 塩を加えるか否か... 

  3. 統計学とは?
 手元にあるデータから、母集団のことを考えるための学問
 
 • 例: 味噌汁
 ◦ 味噌汁の味見をするとき、全部飲むのではなく小皿ですくって確認する
 
 •

    ざっくりした用語のまとめ
 ◦ パラメータ(期待値): 鍋全体の塩辛さ
 ◦ 推定量(平均): 小皿の塩辛さ
 ◦ 推定値: 推定量の実際の値のこと。(データで得られる値) 
 12
  4. クーポンの効果を考える
 クーポンを付与(介 入)
 世界線Aのユーザー i さん 
 ユーザー i さん


    15 世界線Bのユーザー i さん 
 購入:2000円
 購入:3000円
 ECサイトであるユーザーにクーポンを配布 

  5. (↑)手法に関してはこちらを参照 
 因果推論でやること
 • ゴール:効果を推定すること
 • やること
 ◦ バイアスの原因を考える(因果グラフ)
 ◦

    原因に該当しそうな変数を入手する
 ◦ 変数を利用して効果を推定する
 • うまく行けば・・・
 ◦ 真の効果が推定できる
 ◦ 実際うまく行っているかは結構わからない

  6. 経済学者も経験済み
 30 Steven Levvit
 @Chicago
 • ヤバい経済学の著者で知られているSteven Levvit 
 •

    ある小売企業の役員会にアドバイザーとして参画 
 今から紹介する話の出典→

  7. ピッツバーグの小話
 33 Steven Levvit
 @Chicago
 • チラシの広告は効果があるはず 
 • 広告半分止めるとか、CEOに怒ら

    れるから無理無理
 本当に効果があるのか実験して みてはどうか? 役員との議論

  8. ピッツバーグの小話
 34 Steven Levvit
 @Chicago
 • チラシの広告は効果があるはず 
 • 広告半分止めるとか、CEOに怒ら

    れるから無理無理
 本当に効果があるのか実験して みてはどうか? むっちゃ怒られてたピッツバーグの少年い たよねw →バイトの少年の手違いでピッツバーグで は広告が出なかった時期があった 役員との議論

  9. ピッツバーグの小話
 35 Steven Levvit
 @Chicago
 • チラシの広告は効果があるはず 
 • 広告半分止めるとか、CEOに怒ら

    れるから無理無理
 少年の手違いを分析 →チラシの効果がなさそう むっちゃ怒られてたピッツバーグの少年い たよねw →バイトの少年の手違いでピッツバーグで は広告が出なかった時期があった (自然実験) 役員との議論

  10. ピッツバーグの小話
 36 Steven Levvit
 @Chicago
 • チラシの広告は効果があるはず 
 • 広告半分止めるとか、CEOに怒ら

    れるから無理無理
 • (New!)広告半分止めるとか、CEO に怒られるから無理無理 
 少年の手違いを分析 →チラシの効果がなさそう →・・・ むっちゃ怒られてたピッツバーグの少年い たよねw →バイトの少年の手違いでピッツバーグで は広告が出なかった時期があった (自然実験) 役員との議論

  11. 文化を構築しつつある企業
 45 +1000 test /day +200 test /day 2013年に行われていたABテストの数 


    →1000 test/day in 2017 
 出典)A/B Testing at Scale Tutorial given at SIGIR 2017 and KDD 2017)
  12. 今日からできそうな事
 • 偉くなる:自分が意思決定する身分になる
 ◦ プロダクトマネージャーになる(デザイナーとかも選択肢?)
 ◦ 企業内で重鎮化する(例:Googleの経済学者 Hal Varian
 Eric

    SchmitはHal Varianの影響で部下のレポートに傾向スコアを使ったか確認してたらしい(ソース; 30:45くらい)
 
 • 使い所を選ぶ:分析が意思決定に直結する場所を探す
 ◦ 例えば:意思決定が自動化されている場所
 ▪ 機械学習を使った意思決定:予測が◎◎ならXXする 
 ▪ ルールを使った意思決定:◎◎の条件に該当するならXXする 
 ▪ 自動化される場所は今後も増える・・・はず 
 47
  13. XXする効果を検証する
 51 • Uberの論文から拝借 
 ◦ Steven Levvitも著者の1人 
 •

    機械学習と価格変更 
 ◦ 需要予測が一定以上になると価格を上げる
 ◦ さらに需要予測が上がるとさらに上がる
 • 価格の変化点ではほぼ実験になっている 
 ◦ RDDを使って分析
 ◦ 価格変更の効果を推定した 
 →需要曲線の推定(観測) 

  14. ②機械学習の効果を検証する
 
 52 x candidates A = {a,b,c,d} b Y_b

    Predict + decision dataset X, A, Y x candidates A = {a,b,c,d} b Y_b Predict + decision モデルの学習と更新 1日この仕組みを回す 更新したモデルで回す データの蓄積 new system c Y_b ex)線形回帰→DNN