Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS はどんな生成 AI サービスを誰に提供しているのか ?

AWS はどんな生成 AI サービスを誰に提供しているのか ?

AWS って何? という方に AWS の会社紹介から提供している生成 AI サービスの特徴までをわかりやすくまとめた資料です。次の3つを解説しています。

• Amazon / AWS はどんな会社なのか
• AWS は誰にサービスを提供しているのか
• AWS が提供している生成 AI のサービス

資料中で紹介している AWS に生成 AI のアプリケーション (Generative AI Use Cases, Dify など) をワンクリックでデプロイできるサイトはこちらです。
https://aws-samples.github.io/sample-one-click-generative-ai-solutions/

Takahiro Kubo

May 04, 2025
Tweet

More Decks by Takahiro Kubo

Other Decks in Business

Transcript

  1. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AWS はどんな生成 AI サービスを 誰に提供しているのか ? Takahiro Kubo Machine Learning Developer Relations
  2. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 自己紹介 2 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 Machine Learning Developer Relations 久保隆宏 (Takahiro Kubo) 技術監修 翻訳 AI/ML についての技術的な解説や AWS のサービスの紹介はもちろん、 「機械学習の実プロダクトでの活用」 を進めるためのワークショップや情報 提供、また AWS のサービス改善に 取り組んでいます。 単著 寄稿
  3. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. アジェンダ • Amazon / AWS はどんな会社なのか • AWS は誰にサービスを提供しているのか • AWS が提供している生成 AI のサービス 3
  4. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. アジェンダ • Amazon / AWS はどんな会社なのか • AWS は誰にサービスを提供しているのか • AWS が提供している生成 AI のサービス 4
  5. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 地球上で最もお客様を 大切にする企業であること Amazon’s Mission:
  6. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Working Backwards 6 困りごとが解決されて喜ぶお客様の姿から逆算して考える
  7. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Amazon での生成 AI 活用 Amazon Alexa で 会話に特化した LLM を開発 出品者向けの 商品説明文作成補助 Amazon Ads での 商品背景画像生成 Amazon One で モデル構築に使う学習データの合成 カスタマーレビューの ハイライト要約 処方箋記載内容の 集約と構造化 https://www.aboutamazon.com/news/innovation-at-amazon/how-amazon-uses-generative-ai
  8. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 8 Amazon がミッションを達成するための メカニズム 顧客の解決を驚異的な方法で解決し続けるには、テクノロジーだけでなく課題解決 にこだわる人 (Leadership) と、活き活きとは動けるプロセス (Management) が必要。 Technology Process People Leadership Principles Working Backwards 2 pizza team “Building Blocks” (Microservice)
  9. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. アジェンダ • Amazon / AWS はどんな会社なのか • AWS は誰にサービスを提供しているのか • AWS が提供している生成 AI のサービス 9
  10. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 使う人 and 作る人 10
  11. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 11 作られたもの 作るためのもの
  12. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 200 を超えるサービス, Building Block で あらゆる開発をサポート 12 コンピューティング アプリケーション統合 ARとVR Game Tech IoT 機械学習 モバイル 量子テクノロジー ロボット工学 カスタマーエンゲージメント ビジネスアプリケーション エンドユーザーコンピューティング 分析 AWS コスト管理 ブロックチェーン データベース 開発者用ツール マネジメントとガバナンス メディアサービス 移行と転送 ネットワークとコンテンツ配信 人工衛星 セキュリティ、ID、コンプライアンス ストレージ
  13. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 作るのは難しい? 13 200 もある・・・
  14. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 新人の方も 株式会社エフピコ様 14 1 日 580 件作成される営業日報の解析に多大な時間がかかる ところ、若手 4 名が 1 か月で日報作成補助、分析アプリケー ションを開発。日報分析にかかる時間を月 700 時間以上削減。 https://www.youtube.com/watch?v=7XO1H5TMnnI
  15. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 定年後の方も 株式会社 琉球銀行様 15 “店舗にかかってくる電話を全て同システムに転送し、自動応答で用件を 聞いた上で、経験豊富なオペレーターが対応する仕組みを取り入れた。 構築したのは、同行を定年退職後に再雇用された62歳の人物だという。” IT media NEWS: “琉球銀行、電話システムをクラウドに移行 定年後に復帰した62歳が担当 「まだできる」の声に奮起” https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/news048.html “日本ではデジタル人材が減っていくと予測されていますが、琉銀では AWSを扱える60代を増やし、状況を変えたいと思っています。”
  16. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 介護の現場でも 株式会社やさしい手様 16 非エンジニアがわずか 3 ヵ月で介護業務を生成 AI で効率化。 ケアプランの作成時間を 30% 、月次報告書作成時間を 75% 削減しサービスの改善や企画に注力。ユーザー満足度も向上 。 https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/yasashii-te/
  17. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 医療の現場でも 東京大学医学部附属病院様 (2024年秋 医療情報学会講演) 17 診療情報提供書は PDF 、また退院サマリは複雑な Excel シートの場合 もあるためスキャンした画像でも作成できるか実験され、各診療科の医 師から実際使えそうなフィードバックが得られています。 診療情報提供書 退院サマリ そのまま 取り込み 生成 AI https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/generative-ai-in-medical-information/
  18. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 生成 AI を作る人、生成 AI で作る人双方を支援 19 生成 AI 実用化支援プログラム 「モデル開発者」と「モデル利用者」 の双方に向け、1,000万 US ドル規模 のクレジットで生成 AI を活用し 「作る人」を支援 GENIAC 経済産業省と国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) が推進する基盤モデル開発者 支援プログラムで計算リソースを提供 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/geniac-cycle2-aws/ https://aws.amazon.com/jp/local/generative-ai-acceleration-program/
  19. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 次世代の「作る人」育成貢献に向け STEAM 教育 スペース Think Big Space を開設 20 2023 年 9 月 21 日に千葉県印西市の原山 小学校内にはじめて開設。 大画面の電子黒板、レゴブロックの プログラミングキットなどを備え、 STEAM 教育支援や IT 関連トレーニング を実施。 2025 年前半をめどに神奈川県相模原市に 2 校目を開設予定。 https://www.aboutamazon.jp/news/aws/aws-opens-first-think-big-space-in-japan https://ascii.jp/elem/000/004/249/4249096/2/
  20. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 21 開発に不慣れな方でもワンクリックで便利な ソリューションを AWS へデプロイ AWS Generative AI Solution Box では、ワンクリックで AWS やオープンソースの生成 AI アセットをデプロイ可能。
  21. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. アジェンダ • Amazon / AWS はどんな会社なのか • AWS は誰にサービスを提供しているのか • AWS が提供している生成 AI のサービス 26
  22. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 27 AWS Generative AI Stack 生産性を向上させるアプリケーション 生成 AI アプリケーションを構築するためのモデル・ツール AI モデルを構築・学習させるためのインフラストラクチャ Amazon Q Business イ ン サ イ ト と 自 動 化 Amazon Q Developer ソ フ ト ウ ェ ア 開 発 ラ イ フ サ イ ク ル Amazon Bedrock A M A Z O N の 基 盤 モ デ ル | パ ー ト ナ ー の 基 盤 モ デ ル AWS Trainium AWS Inferentia GPUs ハ イ パ フ ォ ー マ ン ス な コ ン ピ ュ ー ト リ ソ ー ス Amazon SageMaker AI マ ネ ー ジ ド な イ ン フ ラ
  23. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 28 AWS Generative AI Stack 生産性を向上させるアプリケーション 生成 AI アプリケーションを構築するためのモデル・ツール AI モデルを構築・学習させるためのインフラストラクチャ Amazon Q Business イ ン サ イ ト と 自 動 化 Amazon Q Developer ソ フ ト ウ ェ ア 開 発 ラ イ フ サ イ ク ル Amazon Bedrock A M A Z O N の 基 盤 モ デ ル | パ ー ト ナ ー の 基 盤 モ デ ル AWS Trainium AWS Inferentia GPUs ハ イ パ フ ォ ー マ ン ス な コ ン ピ ュ ー ト リ ソ ー ス Amazon SageMaker AI マ ネ ー ジ ド な イ ン フ ラ 生成 AI を 使う人 生成 AI で 作る人 生成 AI (モデル)を 作る人
  24. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Our “Working Backwards” 29 生成 AI にまつわるお客様の困りごとはなにか ?
  25. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 30 ユースケースによって 必要な “バランス” は異なる 応答速度 コスト 精度
  26. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 長いコンテキスト ウィンドウでの効 果的な推論と迅速 な分析 高品質な AI 画像 生成、簡単に大 規模展開 高度な画像と 言語推論 知識の要約、専門 エージェント、 コード補完 テキストと画像 からの高品質ビ デオ生成 大企業向けソフ トウェアエンジ ニアリング AI 低レイテンシー、 エージェントおよ び RAG アプリ ケーション、高品 質の画像およびビ デオ生成における フロンティア マルチモーダル インテリジェンス コンピュータ使用 スキルを含む高度 な推論および コーディング能力 多言語ナレッジ エージェントを支 援する マルチモーダル検 索と高度な検索 Amazon Bedrock : 生成 AI で作る人のためのサービス 幅広いモデルの選択肢 近日提供予定 すべてのデータは転送中も保存中も暗号化され、実行されたリージョンに留まる。 いずれの基盤モデルの学習にも使われることはない。 GDPR、SOC、ISO、CSA、HIPAAコンプライアンス、また国内では ISMAP の適格性に関するサポート AMAZON NOVA JAMBA CLAUDE COMMAND EMBED RERANK LLAMA LUMA RAY 2 STABLE DIFFUSION STABLE IMAGE MISTRAL MIXTRAL MALIBU POINT 安全性
  27. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 32 精度・速度・コスト・から最適なモデルを選択
  28. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 33 生成 AI はシステム全体 の一部に過ぎない
  29. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 生成 AI をビジネスで使おうとすると・・・ • 社内データのつなぎこみ • データの機密性確保 • 誤った情報の出力の防止 • 継続的なモデルの挙動の監視 • 悪意ある入力からの保護 34 必要な「ブロック」が意外に多い
  30. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 35 - Amazon Bedrock ユースケースに応じて選べる豊富な基盤モデルを共通のAPIで提供するフルマネージドサービス 豊富な基盤モデルの品揃え モデルのカスタマイズ Amazon Bedrock の特徴 • Claude v3.7 • Claude v3.5 • Claude v3 • Command R+ • Command R • Command • Command Light • Jamba-Instruct • Jurassic-2 Ultra • Jurassic-2 Mid • Amazon Nova Micro/ Lite/ Pro • Amazon Nova Canvas • Amazon Nova Reel (動画) • Pixtral Large • Mixtral 8x7B Instruct • Mistral 7B Instruct • Mistral Large 2 • Mistral Small • Stable Diffusion 3 Large • Stable Image Ultra • Stable Image Core • Stable Diffusion XL テ キ ス ト 画 像 エ ン ベ デ ィ ン グ • Titan Text Embeddings V2 • Titan Text Embeddings • Embed English • Embed Multilingual 製品ページ: https://aws.amazon.com/bedrock/ モデルのインポート • ファインチューニング • 継続的な事前学習 SageMaker等のツールで カスタマイズしたモデルを インポートし利用可能 モデルの評価 異なる基盤モデルの 定量比較を自動 or 人手で 行い最適なモデル選択を支援 パワフルなビルダー向けツール 選べる推論オプション オンデマンド プロビジョンドスループット バッチ 入出力トークン数や像数に 応じた従量課金での推論 一貫したスループットを 保証する時間課金での推論 大規模プロンプトセットを 非同期一括処理する推論 (オンデマンド比50%料金) エージェント プロンプトマネジメント ナレッジベース プロンプトフロー フルマネージドな RAG機能 指示に従い基盤モデル、 データソース、APIを オーケストレートする 自律エージェント機能 反復的なプロンプト 開発を支援する プロンプト管理機能 End-to-endの ソリューション構築 を支援するワーク フロー機能 責任あるAIを実現するセーフガード • お客様データはプロバイダに共有されず、 ベースモデルの学習にも利用されない • PrivateLinkによる閉域アクセス • IAMによるアクセス制御 • データ・通信の暗号化 • 実行ログ / APIログ • コンプライアンス標準への適合 (ISO / SOC / HIPAA / GDPR 等) • サービスレベルアグリーメント エンタープライズグレードのセキュリティ ガードレール ウォーターマーク検出 • コンテンツフィルター • 拒否トピック • ワードフィルター • 機密情報フィルター • コンテキストグラウンドチェック 電子透かしの検出機能(Titan) 料金: https://aws.amazon.com/bedrock/pricing/ • Llama 3.1 Instruct • Llama 3 Instruct • Llama 2 Chat • Llama 2 NEW NEW 緑=東京リージョン利用可 クロスリージョン推論対応 NEW NEW
  31. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. あらかじめ組み上げられたアセットの提供 36
  32. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Generative AI Use Cases (GenU) 37 • 導入実績 上場企業や医療機関をはじめとした 1,000 を 超えるお客様での利用実績 • アクセス制限 ログイン認証や SAML 連携 (Azure AD / Google Workspaces 等) による認証に加え、 IP アドレスを制限可能 • データセキュリティ 送受信されるデータは暗号化され第三者の 参照やモデルの学習に使用されることがない。 データの流通を国内に閉じることも可能。 チャットはもちろん、翻訳、文書校正、要約な ど頻繁に使う機能をビルトインで提供。 ※ AWS が MIT ライセンスの元 GitHub 上で オープンソースとして開発。導入するにはお客 様の AWS 環境へのデプロイが必要です プロンプトの書き方を覚えなくても生成 AI の鉄板ユースケースをすぐに利用できる アプリケーション。
  33. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 38 Technology Process People 生成 AI の “Technology”だけで 課題は解決しない
  34. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 過去の技術的進化を活用できている企業は、 その後の変化も活かせる傾向がある 39 生成 AI の導入 クラウドネイティブ の導入 導入していない 検討中 試行している 導入している 総計 導入していない 94 30 41 25 190 検討中 10 24 29 6 69 試行している 16 8 46 22 92 導入している 15 22 81 89 207 総計 135 84 197 142 558 IPA 「 2023 年度ソフトウェア開発に関するアンケート調査」の結果をクロス集計し作成 テクノロジーを活用する文化がある企業は、 テクノロジーの内容にかかわらず活用している
  35. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 構築単体ではない、幅広な支援 運用統合 エージェント、 生成AI Ops 選択 - モデル選択 - モデル評価 責任あるAI - データ・プライバシー &セキュリティ - ガードレール カスタマイズ プロンプトエンジニアリ ング、RAG、ファインチ ューニング 適用業務 選定 生成AIデザイン・ワークショップ * 生成AIディスカバリーワークショップ * 生成AI Ops支援 Best Practice Assessment 生成AI Center of Excellence AWS生成AIイノベーションセンター * Digital Innovation Program * 生成AI実装 技術支援 ML Enablement Workshop * PACE(Prototyping And Cloud Engineering) AWS生成AIパートナー(認定済みNRI様ほか数十社) AWSお客様担当チーム 生成AI検討に関する 社内承認・合意形成 生成AIの有用性の検証 後続予算の確保 生成AIのPoCの完了 本格展開に向けた開発体制構築 業務への生成AI実装 持続的運用および横展開計画
  36. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 🤝チームの組成に重点 : ML Enablement Workshop 41 生成 AI を含めた AI/ML 技術を、プロダクトの成長に繋げられるチームを組成する ためのワークショップ。 9/30 発売の 「事例でわかるMLOps 機械学習の成果をス ケールさせる処方箋」 にて詳細掲載
  37. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. 🍵 顧客起点文化に重点 : Amazon 流のプロダクト作りを伝えるプログラム AWS Executive Insights で Amazon の継続的にイノベーションを起こす手法を発信。 AWS Executive Briefing Center (EBC) を活用し個別課題について具体的に話すこと も可能。 42 https://aws.amazon.com/jp/executive-insights/ebc-executive-briefing-center/ https://aws.amazon.com/jp/executive-insights/
  38. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Wrap-up • Amazon / AWS はどんな会社なのか • 地球上でもっともお客様を大切にするために、 People / Process / Technology のメカニズムを実践している会社 • AWS は誰にサービスを提供しているのか • 「作る人」に向けにサービスを提供し、チャレンジを支援 • AWS が提供している生成 AI のサービス • 安全かつ多様な生成 AI を提供。生成 AI を活用するための周辺機能 や活用を進める体制づくりを含めた包括的なサービスを提供 43
  39. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. Thank you! © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 46