Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
minify の効果を最大限に引き出す TypeScript コードを書く
Search
jsakamoto
November 21, 2024
Technology
2
190
minify の効果を最大限に引き出す TypeScript コードを書く
クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #6:パフォーマンスチューニング LT
jsakamoto
November 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by jsakamoto
See All by jsakamoto
JavaScript 以外の言語によるフロントエンド Web 開発が既に実用段階である話
jsakamoto
0
2.3k
ベクトル化を使った意味検索を、簡単にアプリケーションに搭載できる時代になっていた件。
jsakamoto
2
140
CSR? SSR? C# で作る Web アプリフレームワーク Blazor のレンダリング方式を整理する
jsakamoto
0
540
UI コンポーネントカタログ “Storybook” を、C# で SPA が作れる Blazor で再実装した話
jsakamoto
0
1.2k
Evolution of Blazor in .NET 8 - Exploring the Multi-Page Apps Implementation by Blazor!
jsakamoto
1
820
C#でSPAを実装する Blazor で UI コンポーネントカタログ Storybook を使いたい! “Blazing Story” の紹介
jsakamoto
0
700
C#でSPAを作る Blazor WebAssembly の進化 - そしてその先へ
jsakamoto
2
170
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
jsakamoto
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.7k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
570
データの品質が低いと何が困るのか
kzykmyzw
6
1.1k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
2
240
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.7k
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
610
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
700
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Transcript
minify の効果を 最大限に引き出す TypeScript コードを書く クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #6:パフォーマンスチューニング LT
https://jsakamoto.github.io/Toolbelt.Blazor.SplitContainer/
オリジナルのコード
None
2,197 bytes
クラスからクロージャーへ
クラスからクロージャーへ • 課題 • 大量の “this.” • クラスのメンバーは minify されない
• ヒント • 変数名は minify される • 解決 • アロー関数を const 変数に格納してこれを参照すれば minify される • class は使わず、状態変数を参照するクロージャーで実装する
None
1,446 bytes
文字列定数と null の重複排除
文字列定数と null の重複排除 • 課題 • イベント名の文字列定数が addEventListener 用と removeEventListener
用 とで 2 回出現する • null 値も 3 回出現する • ヒント • 変数名は minify される • 解決 • 繰り返し出現する文字列定数や null 値を const 変数に格納してから、これを参 照することで、minify された変数名での参照で重複を排除
None
1,421 bytes
メソッドを bind して関数化
メソッドを bind して関数化 • 課題 • 同じ要素に対する addEventListener 呼び出しと removeEventListener
呼 び出しが多数発出現する • ヒント • アロー関数に格納してそれを参照すれば minify される • しかしこれは同じ要素に対するメソッド呼び出し • 解決 • bind を使ってオブジェクトに束縛済みの関数にしてしまってから、const 変数 に格納して使う
None
1,336 bytes
状態オブジェクトを辞書化
状態オブジェクトを辞書化 • 課題 • 状態オブジェクトのプロパティ名は minify されない • 解決 •
プロパティアクセスの代わりに辞書形式でのアクセスを使う • キーを const enum にすることで、TypeScript から JavaScript への トランスパイルにより、キーが数字の即値になる • TypeScript の言語機能を活用し型安全になるよう実装
None
1,212 bytes
改めて結果比較
2,197 1,446 1,421 1,336 1,212 オリジナル クラスからクロージャーへ 文字列定数の重複排除 メソッドをbind 状態オブジェクトの辞書化
bytes bytes bytes bytes bytes
まとめ • じゅうぶん保守可能、且つ、型安全な TypeScript コードでも、 minify をより効果的にすることができ たと思う • とはいえ、その
100 bytes を削ることに意味があるのか? • ”minify” という意図を知らないと「なぜこんなことしているの?」と思われるので、 チーム開発での採用は慎重に • しかし class ではなくクロージャーで実装するのは効果絶大 & さほど変な Hack じゃな いので、これはやっておいて良さそう
Learn, Practice, Share.