Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
minify の効果を最大限に引き出す TypeScript コードを書く
Search
jsakamoto
November 21, 2024
Technology
2
170
minify の効果を最大限に引き出す TypeScript コードを書く
クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #6:パフォーマンスチューニング LT
jsakamoto
November 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by jsakamoto
See All by jsakamoto
JavaScript 以外の言語によるフロントエンド Web 開発が既に実用段階である話
jsakamoto
0
2.2k
ベクトル化を使った意味検索を、簡単にアプリケーションに搭載できる時代になっていた件。
jsakamoto
2
130
CSR? SSR? C# で作る Web アプリフレームワーク Blazor のレンダリング方式を整理する
jsakamoto
0
490
UI コンポーネントカタログ “Storybook” を、C# で SPA が作れる Blazor で再実装した話
jsakamoto
0
1.2k
Evolution of Blazor in .NET 8 - Exploring the Multi-Page Apps Implementation by Blazor!
jsakamoto
1
810
C#でSPAを実装する Blazor で UI コンポーネントカタログ Storybook を使いたい! “Blazing Story” の紹介
jsakamoto
0
670
C#でSPAを作る Blazor WebAssembly の進化 - そしてその先へ
jsakamoto
2
160
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
jsakamoto
0
29
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250116_JAWS_Osaka
takuyay0ne
2
220
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
200
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
200
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
130
Visual StudioとかIDE関連小ネタ話
kosmosebi
1
380
[JSAC 2025 LT] Introduction to MITRE ATT&CK utilization tools by multiple LLM agents and RAG
4su_para
1
110
[IBM TechXchange Dojo]Watson Discoveryとwatsonx.aiでRAGを実現!座学①
siyuanzh09
0
120
VPC Block Public AccessとCloudFrontVPCオリジンによって何が変わるのか?
hatahata021
2
110
CDKのコードレビューを楽にするパッケージcdk-mentorを作ってみた/cdk-mentor
tomoki10
0
210
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
2
150
20250122_FinJAWS
takuyay0ne
2
120
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Transcript
minify の効果を 最大限に引き出す TypeScript コードを書く クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #6:パフォーマンスチューニング LT
https://jsakamoto.github.io/Toolbelt.Blazor.SplitContainer/
オリジナルのコード
None
2,197 bytes
クラスからクロージャーへ
クラスからクロージャーへ • 課題 • 大量の “this.” • クラスのメンバーは minify されない
• ヒント • 変数名は minify される • 解決 • アロー関数を const 変数に格納してこれを参照すれば minify される • class は使わず、状態変数を参照するクロージャーで実装する
None
1,446 bytes
文字列定数と null の重複排除
文字列定数と null の重複排除 • 課題 • イベント名の文字列定数が addEventListener 用と removeEventListener
用 とで 2 回出現する • null 値も 3 回出現する • ヒント • 変数名は minify される • 解決 • 繰り返し出現する文字列定数や null 値を const 変数に格納してから、これを参 照することで、minify された変数名での参照で重複を排除
None
1,421 bytes
メソッドを bind して関数化
メソッドを bind して関数化 • 課題 • 同じ要素に対する addEventListener 呼び出しと removeEventListener
呼 び出しが多数発出現する • ヒント • アロー関数に格納してそれを参照すれば minify される • しかしこれは同じ要素に対するメソッド呼び出し • 解決 • bind を使ってオブジェクトに束縛済みの関数にしてしまってから、const 変数 に格納して使う
None
1,336 bytes
状態オブジェクトを辞書化
状態オブジェクトを辞書化 • 課題 • 状態オブジェクトのプロパティ名は minify されない • 解決 •
プロパティアクセスの代わりに辞書形式でのアクセスを使う • キーを const enum にすることで、TypeScript から JavaScript への トランスパイルにより、キーが数字の即値になる • TypeScript の言語機能を活用し型安全になるよう実装
None
1,212 bytes
改めて結果比較
2,197 1,446 1,421 1,336 1,212 オリジナル クラスからクロージャーへ 文字列定数の重複排除 メソッドをbind 状態オブジェクトの辞書化
bytes bytes bytes bytes bytes
まとめ • じゅうぶん保守可能、且つ、型安全な TypeScript コードでも、 minify をより効果的にすることができ たと思う • とはいえ、その
100 bytes を削ることに意味があるのか? • ”minify” という意図を知らないと「なぜこんなことしているの?」と思われるので、 チーム開発での採用は慎重に • しかし class ではなくクロージャーで実装するのは効果絶大 & さほど変な Hack じゃな いので、これはやっておいて良さそう
Learn, Practice, Share.