Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Logging Architecture for MicroService
Search
@ジュジュ
May 28, 2018
Technology
0
3.7k
Logging Architecture for MicroService
fluentdを利用したLogging
@ジュジュ
May 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by @ジュジュ
See All by @ジュジュ
チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した
juju62q
0
150
ボトムアップでSLOを導入 2年半運用して分かった失敗と変化
juju62q
2
1.1k
Firecracker Snapshottingを調べてみた
juju62q
1
570
SLOを活用した技術的改善
juju62q
10
11k
IAM Role for Pods and Instance Meta Data Service
juju62q
1
1.6k
telepresence handson
juju62q
2
5k
Wanna Use Vitess in Orientation
juju62q
6
1.3k
machine learning with rancher and K8s on prem
juju62q
5
440
docker-handson-for-researcher
juju62q
3
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.7k
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
410
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
430
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
370
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
220
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
6
550
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
220
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.4k
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
0
220
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
MicroService向け ロギングアーキテクチャ 2018/05/26 若手Web名古屋 岡野兼也
自己紹介 基本情報 • 岡野兼也 / @ジュジュ • 名古屋大学4年 • OthloTech運営
• 株式会社キスモ インフラエンジニア 好きな技術 仮想化、コンテナ、DevOps、IaC 趣味 登山、自転車、キャンプ、Kubernetes
みなさん!マイクロサービスしてますか?
マイクロサービスのここがすごい • 技術選定が自由 • アプリケーションごとにスケーリング可能 • コンテナめっちゃ使いやすい • 責任範囲がわかりやすい •
全体的に疎結合だしプログラムの改修が簡単 • CI/CDが高速 • 開発速度がめっちゃ上がる
None
本当にこんな楽しく運用できてる?
実際に使った時
None
マイクロサービスのここが辛い • ログ収集のために死ぬほどクライアント書かないと いけない • ライブラリにしてもメンテ大変 • 認証情報の管理がまぁまぁだるい • メトリクス監視を毎回やらないといけない
• 故障時にどのサーバが原因なのか特定しにくい
今回は!
マイクロサービス向け ロギングアーキテクチャを紹介します!
ログを抽象化する方法を紹介します
とっても愚直なログとり
+ 認証 コードにすると・・・
やることと考えること多すぎやん…
やりたいこと Log (テーブル名, なんかいい感じのJSON)
なんかいい感じのJSON 頭の悪い人
None
Fluentdとは
Log (テーブル名, なんかいい感じのJSON) ありとあらゆるアプリケーション
なぜサイドカーパターンじゃないのか • サイドカーにするメリット ◦ 構成が綺麗 ◦ アプリごとにまとめられる • サイドカーにするデメリット ◦
アプリケーションエンジニアがFluentdを制御しないといけ ない
設定例に関しては水曜日に OthloBlogに書きます! Coming soon ...
Fluentdはいいぞ!!!!