Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Logging Architecture for MicroService
Search
@ジュジュ
May 28, 2018
Technology
0
3.7k
Logging Architecture for MicroService
fluentdを利用したLogging
@ジュジュ
May 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by @ジュジュ
See All by @ジュジュ
チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した
juju62q
0
120
ボトムアップでSLOを導入 2年半運用して分かった失敗と変化
juju62q
2
980
Firecracker Snapshottingを調べてみた
juju62q
1
540
SLOを活用した技術的改善
juju62q
10
9.8k
IAM Role for Pods and Instance Meta Data Service
juju62q
1
1.5k
telepresence handson
juju62q
2
4.9k
Wanna Use Vitess in Orientation
juju62q
6
1.3k
machine learning with rancher and K8s on prem
juju62q
5
430
docker-handson-for-researcher
juju62q
3
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
410
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
190
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
730
どっちの API SHOW?SharePoint 開発における SharePoint REST API Microsoft Graph API の違い / Which API show? Differences between Microsoft Graph API and SharePoint REST API
karamem0
0
110
Security response for open source ecosystems
frasertweedale
0
100
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
960
アプリケーション固有の「ロジックの脆弱性」を防ぐ開発者のためのセキュリティ観点
flatt_security
32
11k
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
nishiuma
0
200
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
390
DevinはクラウドエンジニアAIになれるのか!? 実践的なガードレール設計/devin-can-become-a-cloud-engineer-ai-practical-guardrail-design
tomoki10
3
1.3k
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
10k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.5k
Transcript
MicroService向け ロギングアーキテクチャ 2018/05/26 若手Web名古屋 岡野兼也
自己紹介 基本情報 • 岡野兼也 / @ジュジュ • 名古屋大学4年 • OthloTech運営
• 株式会社キスモ インフラエンジニア 好きな技術 仮想化、コンテナ、DevOps、IaC 趣味 登山、自転車、キャンプ、Kubernetes
みなさん!マイクロサービスしてますか?
マイクロサービスのここがすごい • 技術選定が自由 • アプリケーションごとにスケーリング可能 • コンテナめっちゃ使いやすい • 責任範囲がわかりやすい •
全体的に疎結合だしプログラムの改修が簡単 • CI/CDが高速 • 開発速度がめっちゃ上がる
None
本当にこんな楽しく運用できてる?
実際に使った時
None
マイクロサービスのここが辛い • ログ収集のために死ぬほどクライアント書かないと いけない • ライブラリにしてもメンテ大変 • 認証情報の管理がまぁまぁだるい • メトリクス監視を毎回やらないといけない
• 故障時にどのサーバが原因なのか特定しにくい
今回は!
マイクロサービス向け ロギングアーキテクチャを紹介します!
ログを抽象化する方法を紹介します
とっても愚直なログとり
+ 認証 コードにすると・・・
やることと考えること多すぎやん…
やりたいこと Log (テーブル名, なんかいい感じのJSON)
なんかいい感じのJSON 頭の悪い人
None
Fluentdとは
Log (テーブル名, なんかいい感じのJSON) ありとあらゆるアプリケーション
なぜサイドカーパターンじゃないのか • サイドカーにするメリット ◦ 構成が綺麗 ◦ アプリごとにまとめられる • サイドカーにするデメリット ◦
アプリケーションエンジニアがFluentdを制御しないといけ ない
設定例に関しては水曜日に OthloBlogに書きます! Coming soon ...
Fluentdはいいぞ!!!!