Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハニーポットで集める攻撃手法-seccamp2016
Search
junk_coken
August 10, 2016
Technology
2
1k
ハニーポットで集める攻撃手法-seccamp2016
seccamp2016チューター成果報告-CTF妨害コンテンツ
junk_coken
August 10, 2016
Tweet
Share
More Decks by junk_coken
See All by junk_coken
HTTPSハニポとFingerprint
junk_coken
1
2.1k
6/14総サイLT~ハニーポットを作ってる話~
junk_coken
0
1.9k
ハニーポットで捕らえるWordPressへの攻撃
junk_coken
1
3.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
970
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
1
280
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
自己的售票系統自己做!
eddie
0
430
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
3
190
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
11
1.8k
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
0
200
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
600
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
470
Redux → Recoil → Zustand → useSyncExternalStore: 状態管理の10年とReact本来の姿
zozotech
PRO
9
4.2k
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
350
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
490
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Building an army of robots
kneath
306
46k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Transcript
ハニーポットで集める 攻撃手法 チューター成果報告 @junk_coken(2015修了生)
自己紹介 •@junk_coken •放送大学3年 •セキュリティ・キャンプ全国大会2015卒 •ハニーポッターになりたい見習い
ハニーポットの環境 • 使用ハニーポット NginxとWordpressによるHTTPハニーポット & CowrieによるSSHハニーポット • 使用機器 Raspberry Pi2
と Raspbian
WordPressへの攻撃
IP - - [日時] "GET /feed/ HTTP/1.1" 200 17309 "-"
"-" "-" "-" IP - - [日時] “POST /xmlrpc.php HTTP/1.0” 499 0 “<?xmlversion=¥x221.0¥x22?><methodCall> <methodName>pingback.ping</methodName><params><param> <value><string>攻撃対象のURL</string></value></param> <param><value><string>記事URL</string></value></param> </params></methodCall>" IP - - [日時] "POST /xmlrpc.php HTTP/1.0" 499 0 "<?xmlversion=¥x221.0¥x22?><methodCall> <methodName>pingback.ping</methodName><params><param> <value><string>攻撃対象のURL</string></value></param> <param><value><string>記事URL</string></value></param> </params></methodCall>"
xmlrpc.phpを狙ったDDoS攻撃 •成功すると1リクエストにつき1回踏み台アクセスできる • WordPressにデフォルトで存在していて、 対策しなければ成功される 他プラグインで使わないならアクセス制限、 またはプラグインで対策
IP - - [日時] "GET //wp-login.php HTTP/1.1" 200 2746 "-"
"-" IP - - [日時] "GET /?author=1 HTTP/1.1" 200 23660 "-" "-“ IP - - [日時] "GET /?author=2 HTTP/1.1" 404 7444 "-" "-" "-" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "log=user&pwd=219&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "log=user&pwd=admin&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "-" "log=user&pwd=admin123&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A"
IDを取得しログインページへの辞書攻撃 • authorというクエリでユーザ名がわかる • ユーザ名は秘匿情報ではないことを改めて思い知る •パスワード設定の大切さもわかる 全てのユーザ名を見られたくない場合、 アクセス制限推奨
SSHサーバへの攻撃
SSHサーバ型ハニーポットCowrie 期間 •2016年1月15日~7月28日までの約半年間 取得ログ数 •アクセス数60,037件 •マルウェア約200種類(ハッシュ値が同一でないもの)
Cowrie -ユーザ名TOP10 Kippo-Graphより
Cowrie -パスワードTOP10 Kippo-Graphより
Cowrie –国別TOP10 CN 49% US 12% RU 7% VN 6%
FR 5% KR 5% IN 5% JP 4% UA 4% NL 3% CN US RU VN FR KR IN JP UA NL
Cowrie -ttylog •ログイン成功されると大体マルウェアを放り込まれる。 • catコマンドでバイナリを直接放り込まれる • たまにwgetでも ~# cat >
/tmp/malware binary… ~# cd /tmp/ /tmp# chmod 777 malware /tmp# ./malware & /tmp# rm malware
おまけ Cowrieを使おう!
Cowrieのどこがいいの? •SSHハニーポットKippoの改良版 • Kippoのエミュレーション能力の不足を補っている 例えば・・・ $ echo -n test ↓
Kippo $ -n test Cowrie $ test $ cat >/tmp/hoge ↓ Kippo exec request failed on channel 0 Cowrie (正常に動作)
Cowrieのどこがいいの? 充実しているKippoのアナライザ等をある程度使える •Kippo-Graph http://bruteforce.gr/kippo-graph •Kippo2ElasticSearch & Kibana http://bruteforce.gr/kippo2elasticsearch https://www.elastic.co/products/kibana また、最近Virustotalと連携できるようになった
ご清聴ありがとうございました