Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 ~1日でどこまでできるかな~
Search
k3nNy 51rcy
August 07, 2019
Technology
1
350
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 ~1日でどこまでできるかな~
2019/08/07 CloudNative KANSAI #5 でLTしたときの資料です。
k3nNy 51rcy
August 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by k3nNy 51rcy
See All by k3nNy 51rcy
IBM Cloudユーザから見たAzureって?
k3nny_51rcy
0
1.2k
製造業から踏み出すクラウドネイティブの道
k3nny_51rcy
1
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
多野優介
tanoyusuke
1
420
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
920
コンテキストエンジニアリングとは? 考え方と応用方法
findy_eventslides
4
890
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
300
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
0
120
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
590
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
580
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 〜1日でどこまでできるかな〜
自己紹介 • 名前:川﨑 賢弥 (kenya kawasaki) • ハンドルネーム:k3nNy_51rcy ◦ twitter:
@i_am_tunaaaaa • 仕事:(気持ちは) フロントエンドエンジニア ◦ 普段は Angular 使うことが多いです ◦ でもバックエンドも作るしインフラも見る …。 • 趣味 表向き 実際 もみじの物語がスマホ版で リメイクされましたね …。
CNDT & RDT 行ってきました
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
消化しきれん。
そうだ
簡単そうなものから やろう。
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
None
やってみよう! 帰宅後に開始!
最初のゴール Compute Engine Rancher Server RKE (master + etcd +
worker) Compute Engine Create
rancher get started たったの2ステップ!
VM 作って ※ このインスタンスはもう止めているのでアクセスできません。
Docker 入れて スクショ忘れた…。 公式のドキュメントに沿って進めます。 https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/debian/
Rancher server 入れて ここまで 40 分足らず!
クラスタ作って docker run の (長い) コマンドが表示されるのでクラスタに加えたいノードで実行するだけ
中身を覗く
nginx 動かしてみる kubectl create deploy nginx --image=nginx kubectl expose deploy
nginx --port 80 --type NodePort kubectl apply -f deployment.yaml deployment.yaml は ingress の 定義を書いたコレ
動いた クラスタ作るところは 約 20 分!
これだけでいいのか ハマった話をするつもりが …。
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
None
やろう。 てかやりたい。
やりました 結果:リソースが足りない。外部 LoadBalancer もセットアップしてない。
まとめ
1日 (3時間) あれば クラスタ作って遊べる。 セキュリティとか何も考えてないけどね。