Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか / Passion for Bl...

技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか / Passion for Blog Mentoring

Yoshiaki Yoshida

June 23, 2019
Tweet

More Decks by Yoshiaki Yoshida

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ブログの自己紹介 ‣ ブログ歴 : 12年目 ( 2008年から ) ‣ 2015年から「ブログを書くまで寝てはいけないノルマ生活」

    ‣ 記事数 : 794件 ‣ Hatena Blog 読者数 : 585人 ‣ 月間 PV : 30000 - 50000 程度 ※2019.06.19 時点
  2. ‣ 累計はてブ数 : 13768 ‣ はてブ数 1000 以上 : 1記事

    ‣ はてブ数 500 以上 : 3記事 ‣ はてブ数 300 以上 : 6記事 ‣ はてブ数 100 以上 : 21記事 ‣ はてブ数 30 以上 : 45記事 ※2019.06.19 時点
  3. ブログメンタリング ‣ 「技術ブログに悩んでいる人」の「悩み」を解消する 1 on 1 ‣ 2017年12月開始(約1年半) ‣ 完全無料

    (24h) ‣ コミュニケーションはチャットのみ(Twitter DM など) ‣ 期間は「最大3ヶ月」で, 卒業要件はない ‣ 「ブログのライザップ」とも言われる
  4. グランドルール ‣ ノルマ ‣ ブログメンタリング開始前に決めてもらう ‣ 最低週1記事 ‣ 月曜日 00:00

    〜 日曜日 23:59 を1週間の区切りと定義する ‣ ペナルティ ‣ ノルマを達成できなかった場合, 翌週に持ち越し ‣ 原因分析 / 再発防止策をレポートしてもらう
  5. ブログメンタリング Stats ‣ 卒業したメンティ数 : 28名 ‣ 卒業記事の公開は任意 ‣ 現在のメンティ数

    : 3名 ‣ メンタリング期間 : グラフ参照 ‣ 2019年4月は「同時に9名」過去最高
 
 ※2019.06.19 時点 36% 61% 4% 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月
  6. ブログメンタリング FAQ ‣ ブログメンタリングに使っている時間は? ‣ 波はあるとしても「毎日 1-3 時間」は使っている ‣ とても驚かれるけど,

    できる限り「即レス」を目指している ‣ なぜ, そこまで頑張るの?大変じゃないの? ‣ シンプルに, 技術ブログを楽しく書く人が増えたら嬉しい! ‣ 「相互メンタリング」の観点で, 自分自身も成長できる
  7. 仕事が忙しくて "書けません" ‣ 結論 : 書ける ‣ ブログよりも仕事が大切という, 暗黙的な価値観に疑問を投げかける ‣

    「ブログ」を「自己成長」に置き換えたらどう? ‣ 1日「24時間」もある, 1週間「168時間」もあるのに, 書けない? ‣ 通勤時間, 飲み会, 食事, お風呂, 睡眠など, 円グラフを作ってもらう 「傾聴」をした上で, 反論を投げかけて, 考えてもらう
  8. 社内事情が強くて "書けません" ‣ 結論 : 書ける ‣ 重要なのは「汎化して書く」こと ‣ 技術的な内容をブログに書く

    ‣ Public URL-ize を意識する ‣ ブログの URL を添えて, 社内事情を Wiki に書く ブログ 社内 Wiki URL 社内事情 具体例を伝えて, 僕自身が実践し, できることを証明する
  9. 旅行に行くので "書けません" ‣ 結論 : 旅行に行かない ‣ 結論 : 書ける

    ‣ 前々から予定は決まっているので, 事前に記事を下書きしておく ‣ 旅行に行く週に「公開ボタンを押すだけ」ならできるよね? ‣ 仕事が忙しくなる週なども想定し, 常に下書きを持っておく 書けない理由の全てに解決策を提示する
  10. まずは自分から ‣ ブログを書いていると, 誰もがぶち当たる壁がある ‣ ブログ記事がシェアされない ‣ Twitter のフォロワー数が増えない ‣

    「されない, 増えない」と言うのは自分勝手では?自分はしてるの? ‣ 自分だったらどんな記事をシェアする?どんな人をフォローする? なるほど!という「アハ体験」を引き出す
  11. 勉強会参加レポート記事 ‣ 結論 : 絶対に書く ( connpass の「ブログ枠」ってどういうこと ) ‣

    なぜ, 書くべきなの? 1. 自分の学びを整理する 2. 発表者に感謝の気持ちを届ける (自分が発表したらどう思う?) 3. 参加できなかった人に情報を届ける 圧倒的な「動機付け」を目指す
  12. 効果はあるのだろうか? ‣ ブログメンタリング期間中の成果はたくさんある...けど ‣ ホッテントリ ( 500 Over / 800

    Over ) ‣ Twitter フォロワー 2倍 ‣ 月間 PV 5倍 ‣ 週1記事 / 週2記事を習慣化 ‣ 本質的な目的は「卒業後も習慣化して技術ブログを楽しめること」 ‣ 定量的に効果測定をするのは難しいとも言える
  13. Technical Blogging, Second Edition Amplify Your Influence ‣ 2019年7月 発売予定

    ‣ 現在は β版 ‣ 僕が書いたの?と思うほど, 全て書かれている ‣ 近々, 書評記事を公開するので, お楽しみに!