Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Raspberry Pi Pico WでRNDIS-Wifiブリッジ
Search
kazueda
December 30, 2024
0
20
Raspberry Pi Pico WでRNDIS-Wifiブリッジ
Raspberry piのUSBOTGで遊ぼう 第17弾
LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-04-27 2024. 4. 27
kazueda
December 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by kazueda
See All by kazueda
初代プレステでuCLinuxその2「rootfsが公開されました」
kazueda
0
14
初代プレステでuCLinuxその1 Linuxのinitで「Hello World」
kazueda
0
32
Raspberry pi 400をUSBキーボードとして使う
kazueda
0
110
「東海道らぐ」のブースで「USBガジェット三昧」の展示
kazueda
0
13
Raspberry pi pico2の亜種で Risc-V用Linux-nommuを起動する話
kazueda
1
130
PythonのソースファイルをLLMで修正した話
kazueda
0
79
M5Stackサーバーを使って初代プレイステーションでuClinuxのカーネルを起動
kazueda
0
51
ChatGPTを使ってWebmsx上でFuzix
kazueda
0
47
ChatGPTを使ってwebmsx上でFuzixその2
kazueda
0
36
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
840
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Transcript
Raspberry Pi Pico WでRNDIS-Wifiブリッジ Raspberry piのUSBOTGで遊ぼう 第17弾 LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-04-27 2024.
4. 27 1 kazueda か ず え だ
kazueda(かずえだ)の紹介 • 大阪出身、丙午、おとめ座、O型 • 科学者(化学) • 2003年4月から浜松で、働き始める • 自転車での移動が生活の足 •
趣味は「ラジオを聴くこと」、「アメリカの コミックの邦訳を読むこと」 @kazueda 2 slideshare speaker deck
最近小さなボードが増えています 3
Linuxボードはどれでしょう 4
Linuxボードはどれでしょう 5 W5100S-EVB-Pico Raspberry pi pico w Milk-V Duo Lichee
Nano RV Luckfox Pico Pro/Max
RNDISでUSB接続 6
無線LAN搭載機には技適の問題 7
RNDIS-Wifiブリッジがあると無線化可能 8
Raspberri pi pico wにはUSBとWifiが搭載 9
RNDIS-Wifiブリッジがありました 10 PicoPiFi • TinyUSBではなくCherryUSBを利用 • UF2ファイルが公開 https://github.com/sidd-kishan/PicoPiFi
PicoPiFiの設定 11
設定画面 12
「PicoPiFi Control Panel」に接続 13 ① ②
接続したいルーターを選択 14
ルーターのパスワードを入力 15
Linuxボードでの設定 • 固定IPアドレスをルーターのネットワークに変更 16
Raspberry pi pico wとLinuxボードとの接続 17 https://timely.ne.jp/groovy/usbcable/gm-uh016y/
実際の接続 • データ通信 用USB-Aに USB-A-USB- C変換アダ プタを接続 して、Linux ボードに接 続
18 Raspberry pi pico w Linuxボード Milk-V Duo
まとめ • Raspberry pi pico w上のPicoPiFiを使うと、Wifiチップのな いLinuxボードをWifi接続可能 • 接続には、Y字型の補助電源ケーブル付きのUSBケーブル を利用
• ESP32-S3等のMCUで同等の機能が無いか調査 19 今後の展開 おしまい