Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nuxt3 × microCMSでポートフォリオサイト構築
Search
Kazuma Maekawa
January 20, 2023
Programming
0
200
Nuxt3 × microCMSでポートフォリオサイト構築
Kazuma Maekawa
January 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazuma Maekawa
See All by Kazuma Maekawa
既存RailsプロダクトにVue3導入した話 / vue-introduction
kazuma630
1
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
290
SwiftUI API Design Lessons
niw
1
260
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
990
Ruby's Line Breaks
yui_knk
2
480
リストビュー画面UX改善の振り返り
splcywolf
0
130
「”誤った使い方をすることが困難”な設計」で良いコードの基礎を固めよう / phpcon-odawara-2025
taniguhey
0
120
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
2
390
フロントエンドテストの育て方
quramy
11
2.9k
サービスレベルを管理してアジャイルを加速しよう!! / slm-accelerate-agility
tomoyakitaura
1
170
Develop Faster With FrankenPHP
dunglas
2
3.2k
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
710
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
1
240
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
KATA
mclloyd
29
14k
Designing for Performance
lara
607
69k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
650
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Transcript
Nuxt3×microCMS 個人ブログ作ってみた
自己紹介 ▪ 茨城住まいのフルリモートエンジニア ▪ Rails, Vueよく触ってます ▪ Vue3, Typescript絶賛キャッチアップ中
話すこと ・Nuxt3とmicroCMSの概要 ・触ろうと思った動機 ・環境構築〜雛形作成の手順共有 ・触ってみての感想 ・今後やりたいこと
Nuxt3とは ▪ 概要 ・Vue.js3系に対応したフレームワーク ・ビルドツールはvite × webpack5 ▪ 推しポイント(選定の動機) ・セットアップやHMRがサクサク
・デフォルトでtypescript使用可能 ・公式ドキュメント親切 Nuxt3 Directory structure プロジェクト作成時の ディレクトリ構造はあっさり
microCMSとは ▪ 概要 ・APIベースの日本製ヘッドレスCMS ▪ 推しポイント(選定の動機) ・とにかくシンプル ・ドキュメント充実してる
環境構築〜雛形作成 https://blog.microcms.io/nuxt3-create-blog/
触ってみての感想 ・APIベースで分離してるのでフロントを自由に書けるの良き (記述量増えるから大変でもあるけど ...やっぱり楽しい) ・Netlify、使い方シンプルだしpushで自動デプロイされるの超便利! ▪ 今後やりたいこと ・UIフレームワーク検討(関連エコシステムが中々対応してない ..) ・figmaでワイヤーフレーム制作、実装
・Qiitaとか外部記事のフィード集約