Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Capture The Task - 写真を撮ってタスク管理
Search
keigomichi
April 16, 2023
Programming
0
61
Capture The Task - 写真を撮ってタスク管理
keigomichi
April 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by keigomichi
See All by keigomichi
技術書典 14 戦利品紹介
keigomichi
0
38
魔法のスプレッドシートの裏側
keigomichi
0
100
はじめての個人開発で、Jetpack Compose を使った話
keigomichi
0
250
Thundercard - 名刺のようなSNSアプリ
keigomichi
0
71
QR I/O - 読み取りも、作成も。
keigomichi
0
83
CouponRoll - 店舗アプリを気軽に導入
keigomichi
0
67
Other Decks in Programming
See All in Programming
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
150
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
130
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
370
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
150
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
Bytecode Manipulation 으로 생산성 높이기
bigstark
2
380
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
110
XSLTで作るBrainfuck処理系
makki_d
0
210
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
160
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
390
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Transcript
Devroll @chnotchy @cardseditor @keigomichi Capture The Task 写真を撮ってタスク管理
忘れないうちに タスクを簡単に記録したい
画像でタスクを管理
Capture The Taskとは 画像を撮影 してタスク管理する世界初のTodoアプリ • タスクを追加する タスクができたら画像を撮影 • タスクを探す
写真を見てタスクを思い出す ▶ 画像を使ってタスクを直感的に管理
Capture The Taskの機能と技術
Capture The Task はとっても便利 • 写真を撮影してタスクを追加 ◦ 文字情報がなくてもOK • スターで重要なタスクを管理
◦ 色付きのアイコンでハイライト • 説明欄に詳細を記録 ◦ タスクの詳細も
Capture The Task はこうやって作りました。 • Kotlin を使用して、Android に対応 ◦ 1週間前から本格的にAndroid開発の勉強を始めた
◦ 基本的な仕様は実装完了 • MVVM アーキテクチャを採用して、きれいな設計 ◦ 前回の技育CAMPよりきれいな設計に! • 適切なライブラリ使用 ◦ Room を使用したローカルへの保存 • GitHub Issue・PRテンプレート等を用意
マテリアルデザインの美しいUI • アイコンでわかりやすく ◦ Material Icons を利用 • ダークモード対応 ◦
システムのデフォルトテーマで表示
苦労したポイント • カメラが起動しない • 画像が表示されない • Android Studio の使い方に慣れていない •
機能によっては Jetpack Compose の使用例が少ない
Capture The Task のこれから • Android 版 リリース • ML
kit を使って画像から文字列を生成する • ネットワークにデータを保存 ◦ OkHttp等のREST APIクライアントを使用する • DI (依存性注入) ◦ Hilt等のDIライブラリを導入する • UI の改善 ◦ 時間不足でUIにこだわることができなかった
Devroll @chnotchy @cardseditor @keigomichi Capture The Task 写真を撮ってタスク管理