Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
Search
KOBA789
September 10, 2025
Technology
16
9.1k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
2025/09/10に開催されたイベント「Rustの現場に学ぶ」の発表資料です
https://findy.connpass.com/event/359456/
KOBA789
September 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by KOBA789
See All by KOBA789
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
14
8.7k
時の流れが許せない
koba789
0
220
ついに生産が終わったけどZ80でまだまだ遊びたい
koba789
5
4.5k
ISUCONの練習を楽しくたくさんやる方法
koba789
2
1.4k
Z80をRustで動かすまで年が越せない
koba789
0
330
ISUCON練習環境を最も簡単に用意する方法
koba789
2
3.3k
音をアレする
koba789
0
1k
メガネとBluetooth Low Energyでお喋りする
koba789
0
1.6k
Rustでon-diskなB+Treeを作ったときの細かな話
koba789
11
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
130
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
230
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
190
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
200
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
320
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
1
430
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
280
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
260
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
1
170
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
17k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Building an army of robots
kneath
306
46k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Visualization
eitanlees
149
16k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
人 工 衛星のファームウェアを Rustで書く理由 2 0 2 5 - 0
7 - 2 9 Rustの現場に学ぶ 〜Webアプリの裏側からOS、 人工 衛星まで〜 株式会社アークエッジ ・ スペース KOBA 7 8 9
IUUQTEJBSZIBUFOBCMPHKQFOUSZ
もう4年経つ
2 0 2 2 2 0 2 3 2 0
2 5 とある衛星の管制システムの 一 部をRustで書く ファームウェアをRustで書ける OBC(衛星搭載コンピュータ)を開発 2 0 2 4 衛星データのユースケースを探るため 南 米 に 行 く 衛星内でEthernetを使うための 研究開発
前提共有の時間 非 宇宙屋さんに 人工 衛星の話をするとき、これが 一 番 大 変(かつ重要)
None
None
None
うちの6U衛星についての 誤解を解く
誤解1. 信頼性が 大 事なので 神経がすり減る
我々の衛星の信頼性 壊れると 大 変ではあるが • 超 小 型(軽い ・小 さい)
• デスクトップPCくらい • 打ち上げコスト安め(それでも 高 いけど!) • 寿命2〜5年 • 高 度500〜600kmだと 大 気がややあるので減速して落ちてくる • 無 人 • 壊れてもモノが壊れるだけではある(時間とお 金 は無駄になる) • 学んで直して次に 行 きましょう
非 修理系 打ち上げちゃうと 手 が届かない
絶対に壊れないように作る?
絶対に壊れないように作る? No
見 えない ・ 届かないところで 予想外が起こる
「固いこと」 より 「柔らかいこと」
我々に必要な「信頼性」とは 「固いこと」より「柔らかいこと」 • 多少バグってもいいが • ワークアラウンドがないのは困る • エラーは絶対にログる • ありとあらゆるイベントのカウンタを実装(observability…)
• パラメータは変更可能に • 軌道上でソフトウェアアップデート
誤解2. 放射線 大 変なんでしょ?
放射線はそんなに気にしても仕 方 ない ソフトでしなくていいこと ・ できないことが多い • メモリは化ける(真実) • ECCメモリというやつが
訂正してくれる • あとはシステム設計でカバー
誤解3. 姿勢制御とかあるし 物理の知識が必要なんでしょ?
ソフトウェアは姿勢制御だけじゃない ふつうのシステムプログラミングの分量がとても多い • 地上側はふつうのウェブ • 管制システムのバックエンドはほぼ全部Rust • 衛星側もふつうの組込み • NANDフラッシュの
ドライバ書くとか • OSっぽいもの書くとか • 最近はRustの割合が増えてる
意外とふつう
None
None
None
None
Rustを使う理由
Rustを使う理由 rust-lang.orgではこの3つが紹介されている https://www.rust-lang.org/
Rustを使う理由 Xで予想を聞いてみた https://x.com/KOBA 7 8 9 /status/ 1 9 3
9 8 7 3 8 3 7 7 8 2 6 3 0 5 6 0
Rustを使う理由 Xで予想を聞いてみた https://x.com/KOBA 7 8 9 /status/ 1 9 3
9 8 7 3 8 3 7 7 8 2 6 3 0 5 6 0 A. 生 産性
※再掲
なぜ「作りやすい」ことが 大 切か 1 . 世界規模の社会課題を解決するためにもっと 高 度な技術が欲しい 2 .
技術の発展には試 行 錯誤の繰り返しが 一 番効くと信じている 3 . 作りやすくなれば試 行 錯誤が速くなり、より速く 高 度な技術が 手 に 入 る 背伸びした渾 身 の 一 撃ではなく、 継続的 ・ 加速度的成 長 のため