Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
Search
koinunopochi
August 21, 2025
Technology
0
110
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
ゆるプット.kioicho1
で登壇した資料です!
#yuruput_kioicho
koinunopochi
August 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
150
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
250
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
270
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
170
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
1.8k
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
360
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
200
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
180
PFEM Online Feature Flag @ newmo
shinyaishitobi
2
270
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
130
帳票Vibe Coding
terurou
0
120
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Designing for Performance
lara
610
69k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
Scaling GitHub
holman
462
140k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
OpenAPIから 画面生成に挑戦した話 1
〜夢の爆速改善 AIを添えて〜 2
3
きっかけ 4
夏休み中に こんな話を思い出した 5
近い未来 6
Webサイトは リアルタイムに生成される 7
完全に 個人にカスタマイズされる 8
ふと考えた 9
もうその未来が来ている 10
...かもしれない 11
最近のAIは驚くほど賢い 12
速度も十分にある 13
もしかしたら... 14
もしかするかもしれない 15
やってみた 16
ちょっとだけできた 17
18
19
20
単一のUI・APIなら余裕 21
UIは shadcn/uiを使えば安定する 22
gemini-2.5-flash-lite 23
めっちゃ早い 24
1秒程度でページが作れる 25
でも 26
複雑になったら破綻する 27
ライブラリ使わない 28
逆に 29
余計なライブラリを使う 30
パス間違える 31
エラー処理できない 32
対策した 33
TSで書いて Linter走らせた 34
エラーの自己解決機能 作った 35
重い... 36
それでもエラーが続く ...ことがある 37
1秒の夢が消えた 38
安定性を考えたら 使い物にならない 39
考えた 40
当たり前だけど 41
動的生成は無駄が多すぎる 42
動的生成の意味が薄い 43
お客さんに使ってもらう? 44
セキュリティ リスク 怖い 45
責任 46
取れない 47
速度遅い 48
プロンプトだけで 解決できないエラーがある 49
厳しい 50
社内だったら? 51
聞いてもらえる 関係性がある 52
サポートもしやすい 53
CSさんが 社内ツール作れたら 54
最高なのでは? 55
社内なら ワンチャンある! 56
目的が変わった 57
Before 58
爆速で好みのUIを提供する 59
After 60
CSさんが ツールを作るツール 61
作り方も変わる 62
一発生成 から 対話的にエラー修正可能に 63
複雑な画面も生成可能に 64
これまで後回しにされがちだった 社内管理ツールを 65
自身で カスタマイズ可能に! 66
最高よね! 67
でも 68
一筋縄ではいかない 69
ユースケース 70
企業一覧画面に 情報が足りない問題 71
詳細画面にあるいくつかの情報を 一覧に追加したい 72
とてもよくある要望 73
だが... 74
意外と厄介で難しい 75
実現はできる 76
でも 77
問題点1 78
画面作成 = APIの 新規作成 or 既存改修 が必須 79
APIは今必要な情報のみ返している 80
要望で必要な情報は 返していない 81
詳細APIから取得すると 82
効率が悪い 83
改めて考えると 84
ガッチャンコでは 解決できないことも多い 85
問題点2 86
思ったようにならない 87
文言が違う 88
意図しないカラム追加 89
作って欲しい機能の消失 90
細かい修正ができない 91
問題点3 (一番つらい) 92
複雑性が増すと 93
プロンプトも複雑に 94
とにかく 情報を与える必要がある 95
ロジック組むのが大変すぎる 96
他にも... 97
会話履歴渡してるから 98
最初のプロンプト変えると 99
後続に意図しない影響がでる 100
こんな不確定なもの 101
まともに扱えるかよ!! 102
結論 103
Claude Code 作ってる人 104
まじ化け物 105
茶番は置いておいて 106
解決策 107
108
フィールド名の指定 109
http://api.example.com/v1/users/1234?fields=name,age 110
レスポンスグループ 111
Small, Medium, Large 112
他にも 113
GraphQLの柔軟性 114
複雑性に対する対処は 115
116
また根本の要望に応えるためには、 117
今回のようにフロントだけではなく 118
バックエンドもいい感じに作る方が いいかも? 119
(v0はすごい) 120
121
エンジニアがUIを作らない 122
そんな未来はもうそこかもしれない 123
ご清聴 ありがとうございました 124
Q&A 125