Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンラインボードゲームを作りたい人生だった
Search
kokuyouwind
January 21, 2023
Programming
0
440
オンラインボードゲームを作りたい人生だった
NGK2023S のLT発表資料です
https://ngk2022s.connpass.com/event/265837/
kokuyouwind
January 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by kokuyouwind
See All by kokuyouwind
Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜
kokuyouwind
0
6k
APMをちゃんと使おうとしたら、いつのまにか独自gemを作っていた話
kokuyouwind
0
710
RBS meets LLMs - Type inference using LLM
kokuyouwind
0
790
1年間本番運用してわかった、スタートアップこそAWS Copilot CLIを使うべきNつの理由
kokuyouwind
2
11k
なるべく楽したいAWSセキュリティ
kokuyouwind
1
57
Railsパフォーマンス・チューニング入門
kokuyouwind
0
250
Rubyパターンマッチに闇の力が備わり最強に見える
kokuyouwind
0
81
Slackワークフロー活用術
kokuyouwind
0
87
10分で作る勉強会アプリ
kokuyouwind
0
55
Other Decks in Programming
See All in Programming
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.3k
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
1
530
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
390
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
790
Rubyでつくるパケットキャプチャツール
ydah
0
530
ISUCON14公式反省会LT: 社内ISUCONの話
astj
PRO
0
140
定理証明プラットフォーム lapisla.net
abap34
1
670
Package Traits
ikesyo
2
230
AHC041解説
terryu16
0
540
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
300
Terraform で作る Amazon ECS の CI/CD パイプライン
hiyanger
0
110
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
500
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
310
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Visualization
eitanlees
146
15k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Transcript
オンラインボードゲームを作りたい⼈⽣だった 黒曜 (@kokuyouwind)
$ whoami 黒曜 / @kokuyouwind 普段はRails 書いたりAWS 弄ってる ボドゲ好き
🎲 ボードゲーム
Board Game Arena https://ja.boardgamearena.com/
楽しい!! ✌('ω' ✌ ) 三✌('ω') ✌三( ✌'ω') ✌
コミュニティで開発に参加できる! https://boardgamearena.com/contribute
登録してみた
Welcome メール
Welcome メール
Board Game Arena の開発⼿法 SFTP でファイルをダウンロードして編集、アップロード 動作確認 デモサイト上で⾏う( ローカルでの動作確認は不可) DB
のデータ確認はPhpMyAdmin 経由 技術スタック クローズドソースの独⾃PHP フレームワーク フロントエンドは素のHTML + Dojo Toolkit
( ◜◡◝ )
現代的な環境で デジタルボードゲームを作りたい…
boardgame.io https://boardgame.io/
boardgame.io の特徴 ボードゲームを作るためのオープンソースフレームワーク JavaScript / TypeScript ゲームのコアロジックとUI を分離して記述 ゲーム状態の更新はReducer 経由でのみ⾏える
UI はゲーム状態を元に描画のみ⾏う(React などを使⽤) マルチクライアントでの動作はフレームワークが担保 複数ゲーム提供⽤のロビー・マッチングAPI も利⽤可能 簡易的なAI を利⽤可能(Random / MCTS)
デモ GitHub リポジトリ: Storybook: シングルプレイ: マルチプレイ: https://github.com/kokuyouwind/bgio-typed-storybook https://main--638fd3bf1574c1214b46e940.chromatic.com/ https://tictactoe.demo.boardgame-park.com/ https://demo.boardgame-park.com/
今後やってみたいこと とりあえずボドゲをいくつか作りたい トランプの「ジュビリー」「カルテット」あたり 同⼈ボドゲの「惨劇Rooper 」「桜降る代に決闘を」は 画像素材がコモンズで公開されてるのでぜひ作ってみたい ゲーム⼀覧やマッチングの改善 boardgame.io の技術情報の発信( ブログ記事、同⼈誌など)
boardgame.io へのコントリビュートやプラグイン開発
夢 Board Game Arena のように気軽に遊べて、 ゲーム投稿もできるプラットフォームを作りたい boardgame.io で作ったゲームをほぼそのまま投稿 ローコード・ノーコードで制作できると最⾼ 同⼈ボードゲームにデジタル版という選択肢を作りたい
在庫リスクや在庫切れによる機会損失がない 気軽にお試しプレイをしてもらいやすくなる いろんなゲームをオンラインで遊べるようにしたい!
オンラインボードゲームを作りたい⼈⽣だった プラットフォーム 完