Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
8年運用しているCakePHPのECサイトをLaravelにリプレイスした一年後の話
Search
Shinpei.Kondo
December 14, 2020
Technology
1
470
8年運用しているCakePHPのECサイトをLaravelにリプレイスした一年後の話
2020.12.12 PHP Conference Japan 2020 Re:born
Shinpei.Kondo
December 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by Shinpei.Kondo
See All by Shinpei.Kondo
OpenSearchを使って ごちクルの検索画面を爆速にする
konpay
0
640
Other Decks in Technology
See All in Technology
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
420
エニグモ_会社紹介資料(エンジニア職種向け).pdf
enigmo_hr
0
2.2k
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
810
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
150
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
220
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
340
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
9
4.3k
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
0
190
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
350
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.1k
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
186
54k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Transcript
8年運用しているCakePのECサイトを Laravelにリプレイスした一年後の話 スターフェスティバル株式会社 近藤 心平
❏ 近藤 心平 ❏ スターフェスティバル株式会社 ❏ 「ごちクル」というサイトを運営しています ❏ 山登りと長いSQLを書くのが好きです 自己紹介
とは 法人向けのお弁当・ケータリングの デリバリーサービス https://gochikuru.com/
2019年に大掛かりなリプレイスをしました。
どのようなリプレイスをしたか ❏ CakePHP 2系 → laravel 5系 ❏ jQuery 1.10系
→ Vue.js 2.6系 ❏ データベースはそのまま利用
どのようなリプレイスをしたか ❏ 開発・検証期間が10ヶ月と長丁場になった ❏ 複雑に入り組んだビジネスロジックの理解 ❏ 新しい技術の学習コスト ❏ サイトが実用に耐えられないくらい重い
リリースから1年後、僕たちはこうなりました。
エンジニアの変化
この処理は何がしたいんだ・・・? どうやってやるんだ・・・? っていうものが激減。 良かった点 ❏ ドキュメントが比較的書かれてて助かる ❏ チケット & git
history がしっかり残っている ❏ laravelもVueも世間に新しい知見がいっぱい
悪かった点 ❏ 残っているレガシー ❏ 使い回したデータベース これによって生まれる 複雑なシステム
悪かった点
この状態を脱却できていないなう
社内の変化
良かった点 ❏ ビジネスの分離 ❏ エンジニア/デザイナー/ディレクターの責任範囲が明確 ❏ 運用コスト↓ ❏ キレイなデザインで使いやすいUI ❏
使いやすいUIはお客様に説明しやすい ❏ 美味しそう。シズル感↑
悪かった点 ❏ データ周りの整備ができていない ❏ 古い知識が必要な場合もある ❏ 知ってる人を探さないといけない ❏ 「なんでこうなってんの?」って言われる(知らないっす 課題が残った。
まとめ
まとめ ❏ リプレイスして良かった。 ❏ 運用コストが下がったのは本当に大きい。 ❏ エンジニア以外の人にも恩恵が多かった。 ❏ 課題が整理された。 ❏
その反面、残ったレガシーで苦しんでいる。 ❏ これからも立ち向かうだけ。
「Re:born」したと思ったけど 何度でも「Re:born」していくぜ
ありがとうございました! ※爆破の達人、募集してます!