Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
8年運用しているCakePHPのECサイトをLaravelにリプレイスした一年後の話
Search
Shinpei.Kondo
December 14, 2020
Technology
1
430
8年運用しているCakePHPのECサイトをLaravelにリプレイスした一年後の話
2020.12.12 PHP Conference Japan 2020 Re:born
Shinpei.Kondo
December 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by Shinpei.Kondo
See All by Shinpei.Kondo
OpenSearchを使って ごちクルの検索画面を爆速にする
konpay
0
580
Other Decks in Technology
See All in Technology
(機械学習システムでも) SLO から始める信頼性構築 - ゆる SRE#9 2025/02/21
daigo0927
0
130
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.5k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
430
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
690
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Transcript
8年運用しているCakePのECサイトを Laravelにリプレイスした一年後の話 スターフェスティバル株式会社 近藤 心平
❏ 近藤 心平 ❏ スターフェスティバル株式会社 ❏ 「ごちクル」というサイトを運営しています ❏ 山登りと長いSQLを書くのが好きです 自己紹介
とは 法人向けのお弁当・ケータリングの デリバリーサービス https://gochikuru.com/
2019年に大掛かりなリプレイスをしました。
どのようなリプレイスをしたか ❏ CakePHP 2系 → laravel 5系 ❏ jQuery 1.10系
→ Vue.js 2.6系 ❏ データベースはそのまま利用
どのようなリプレイスをしたか ❏ 開発・検証期間が10ヶ月と長丁場になった ❏ 複雑に入り組んだビジネスロジックの理解 ❏ 新しい技術の学習コスト ❏ サイトが実用に耐えられないくらい重い
リリースから1年後、僕たちはこうなりました。
エンジニアの変化
この処理は何がしたいんだ・・・? どうやってやるんだ・・・? っていうものが激減。 良かった点 ❏ ドキュメントが比較的書かれてて助かる ❏ チケット & git
history がしっかり残っている ❏ laravelもVueも世間に新しい知見がいっぱい
悪かった点 ❏ 残っているレガシー ❏ 使い回したデータベース これによって生まれる 複雑なシステム
悪かった点
この状態を脱却できていないなう
社内の変化
良かった点 ❏ ビジネスの分離 ❏ エンジニア/デザイナー/ディレクターの責任範囲が明確 ❏ 運用コスト↓ ❏ キレイなデザインで使いやすいUI ❏
使いやすいUIはお客様に説明しやすい ❏ 美味しそう。シズル感↑
悪かった点 ❏ データ周りの整備ができていない ❏ 古い知識が必要な場合もある ❏ 知ってる人を探さないといけない ❏ 「なんでこうなってんの?」って言われる(知らないっす 課題が残った。
まとめ
まとめ ❏ リプレイスして良かった。 ❏ 運用コストが下がったのは本当に大きい。 ❏ エンジニア以外の人にも恩恵が多かった。 ❏ 課題が整理された。 ❏
その反面、残ったレガシーで苦しんでいる。 ❏ これからも立ち向かうだけ。
「Re:born」したと思ったけど 何度でも「Re:born」していくぜ
ありがとうございました! ※爆破の達人、募集してます!