Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Media over QUICとRTMP+HLSの比較

Media over QUICとRTMP+HLSの比較

WebRTC Meetup 10周年記念イベントでの登壇資料です
https://webrtcmeetup.connpass.com/event/313737/

kota-yata

May 24, 2024
Tweet

More Decks by kota-yata

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 今回やったこと 新興技術Media over QUICと従来のライブ配信⼿法(RTMP+HLS)との⽐較 3 • Media over QUICについてはデコーダは⾃作、エンコーダとサーバーはMetaのOSSを利⽤ ◦

    facebookexperimental/moq-go-server ◦ facebookexperimental/moq-encoder-player • RTMP+HLSについてはAmazon IVSのLow-latency Streamingを利⽤
  2. Media over QUICとは?? 4 • QUIC上で動くメディアプロトコル • コアプロトコルとしてMedia over QUIC

    Transport (MOQT), ストリーミングフォーマットとして WARPやLOCが存在する ◦ QUICの多重化ストリームを利⽤することでHoLブロッキングを避ける ◦ リレーサーバーの振る舞いをプロトコルに組み込んで⼤規模配信に対応
  3. Media over QUICと他プロトコルの⽐較 6 • HLSやDASHではダメなのか? ◦ TCPを使っている限りHoLブロッキングの問題がついて回る ◦ Adaptive

    bitrate(ABR)やセグメント処理が遅延の原因になる(LL-*でもなお遅い) ◦ HLSやMPEG-DASHをQUIC上で使っても多重化ストリームを利⽤できない • WebRTCじゃダメなのか? ◦ WebRTCはカスタマイズ性が著しく低い ▪ libwebrtcをいじらないといけない ▪ MoQはエンコード/デコードはWebCodecsに任せるなど、結構柔軟性がある ◦ P2Pのユースケースに特化されている(特にビデオ会議)