Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
令和時代のLAMPを考える
Search
kouki.miura
March 07, 2024
Programming
0
42
令和時代のLAMPを考える
令和時代の"LAMP"を考えてみました。
kouki.miura
March 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by kouki.miura
See All by kouki.miura
レポートから見る生成AIを活用したシステム開発.
koukimiura
0
81
AWSサービスの整理と使いたい機能の概要
koukimiura
0
51
生成AIによる PHP = Node.js 変換の検証
koukimiura
0
57
Javaの学習・実行環境-JBangの概要
koukimiura
0
63
オンプレミス環境にKubernetesを構築する
koukimiura
0
170
TypeScriptがなぜ必要だったか
koukimiura
0
56
PHPUnitのマニュアルを徹底解剖してみる パート2
koukimiura
1
71
初心者向け!OSSコントリビュート概要 ~ Keycloakにプルリクエストしてみた話
koukimiura
0
180
Vuetify - Data Table Componentの検証
koukimiura
0
82
Other Decks in Programming
See All in Programming
アプリを起動せずにアプリを開発して品質と生産性を上げる
ishkawa
0
340
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
110
CTFのWebにおける⾼難易度問題について
hamayanhamayan
1
980
Devinのメモリ活用の学びを自社サービスにどう組み込むか?
itarutomy
0
1.7k
フロントエンドテストの育て方
quramy
9
2.5k
Return of the Full-Stack Developer
simas
PRO
1
320
Node.js, Deno, Bun 最新動向とその所感について
yosuke_furukawa
PRO
6
3k
RCPと宣言型ポリシーについてのお話し
kokitamura
2
150
‘무차별 LGTM~👍’만 외치던 우리가 ‘고봉밥 코드 리뷰’를?
hannah0731
0
530
Fluent UI Blazor 5 (alpha)の紹介
tomokusaba
0
140
2025/3/18 サービスの成長で生じる幅広いパフォーマンスの問題を、 AIで手軽に解決する
shirahama_x
0
160
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
210
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Speed Design
sergeychernyshev
28
860
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Transcript
令和時代のLAMPを考える 三浦 恒樹 (MIURA KOUKI) 診療情報管理士 上級医療情報技師 医用画像情報専門技師 ドゥウェル株式会社 2024.03.07
IT・情報系 北海道まったりLT大会
INTRODUCE ・医療系(病院向け)ソフトウェア開発会社に勤務 ・仕事ではJava、C#、JavaScript が主な開発言語 ・開発言語・環境を統一したいと思っている
令和時代のLAMPを考える
WEB開発の流れ 1991年 WEB誕生(静的) 2000年代 LAMP(バックエンド動的) 2010年代前半 MEAN(フロントエンド動的) 2010年代後半 Jamstack(静的サイト生成) 2024年
新しいスタンダードを!
LAMPとは? ・Linux ・Apache ・MySQL ・PHP OSSを組み合わせてWEBアプリを構築する 基盤のスタンダード。 バックエンド動的を実現する。 OS Middleware
DB Program 2000年代
MEANとは? ・MongoDB ・Express.js ・Angular.js ・Node.js OSSを組み合わせてWEBアプリを構築する 基盤のスタンダード。 フロントエンド動的を実現する。 OS, Middlewareから興味が離れた。
DBは型を意識しなくなった。 DB Framework Framework Program 2010年代前半
Jamstackとは? ・JavaScript ・API ・Markup 静的サイトジェネレーター。 技術を限定せず多様性を尊重する時代。 Program API Markup(HTML) Headless
CMS 2010年代後半
2024年、新しいスタンダードは? 2000年代 LAMP(バックエンド動的) 2010年代前半 MEAN(フロントエンド動的) 2010年代後半 Jamstack(静的サイト生成) 2024年 業務系WEB開発スタンダードを定義したい! コンテンツ系
業務系
VSBP ・Vue.js ・SpringBoot ・PostgreSQL Framework Framework DB 2010年代後半 2024年~ OSSを組み合わせてWEBアプリを構築する
基盤のスタンダード。 フロントエンド動的を実現する。
LAMPとVSBPのトレンド比較
フロントエンドフレームワークのトレンド比較
バックエンドフレームワークのトレンド比較
バックエンドフレームワークのトレンド比較(訂正)
PWA API VSBPをサポートするコンポーネント 2010年代後半 Vue.js SpringBoot PostgreSQL Vuetify Tabulator OpenAPI
Generator pg_rman Keycloak Grid UI OIDC API Backup Zabbix Monitoring
SUMMARY ・2024年 業務系WEB開発スタンダードは、 Vue.js Spring Boot PostgreSQL ・VSBPと親和性が高いツール・ライブラリを使うことで 高速開発を実現できそう ご清聴ありがとうございました。