Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
noteのフロントエンドApp分割
Search
kozo yamagata
June 21, 2021
Programming
15
33k
noteのフロントエンドApp分割
noteでの大きくなりすぎたNuxt.jsのアプリケーションを分割する取り組みについて
kozo yamagata
June 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by kozo yamagata
See All by kozo yamagata
コーヒー好きのエンジニアが自宅で焙煎を始めた話
kozo002
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
Serving TUIs over SSH with Go
caarlos0
0
650
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
130
ぽちぽち選択するだけでOSSを読めるVSCode拡張機能
ymbigo
14
6.3k
The New Developer Workflow: How AI Transforms Ideas into Code
danielsogl
0
120
2025年のz-index設計を考える
tak_dcxi
11
4.3k
20250426 GDGoC 合同新歓 - GDGoC のススメ
getty708
0
110
Storybookの情報をMCPサーバー化する
shota_tech
2
1.1k
eBPF超入門「o11yに使える」とは (20250424_eBPF_o11y)
thousanda
1
120
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
160
LRパーサーはいいぞ
ydah
7
1.3k
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
2
1.2k
Embracing Ruby magic
vinistock
2
230
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
570
Transcript
None
noteのフロントエンドApp分割 2021-06-21(mon) 山形孝造
3 受託開発会社でエンジニア、フリーランスを経て 2020年3月にnote入社 ☕コーヒーを自宅で焙煎したり、農園に行ったりするくらいにスキ フロントエンド・エンジニア
山形孝造 (やまがた こうぞう) note.com/zochang twitter.com/kozo002 github.com/kozo002
note フロントエンド Appの課題 4
note inc. 初期:Ruby on Rails + AngularJS 5 Railsのassets上に実装されたSPA
なつかしのCoffeeScriptで書かれていた
note inc. - SSRできない - Headless browser で html生成してSEO対策 -
動作が遅い - WebpackではなくSprockets - CoffeeScriptで書かれている - モダンなJSに追いつけない => Nuxt.jsへ乗り換え 2018年夏頃から 6 問題点
note inc. - AngularJSはほんの一部残っている - 全て移行するのは時間の問題 - Nuxt移行チームは解散 - 僕が入社したのはこの後
=> AngularJS時代の問題は全て解決 Nuxt移行ほぼ完了 🎉 7
note inc. 新たな課題発生 😇
note inc. - AngularJS実装の機能+新機能がNuxt上に存在 - コード量が凄まじいことに - 😈ビルドが長い -
ローカルで開発着手できるまで時間がかかる - 途中で落ちる - デプロイが遅い - 影響範囲が広い - バタフライエフェクトのような障害が発生したことも - パフォーマンスが低下 - SEOにも悪影響 - パフォーマンス対策は別軸で進めている 9 Nuxt実装による現在の課題 💀
フロントエンド App分割 10 2021年2月から開始
note inc. - 新しい機能はNext.jsで実装中 - そのうち本体も分割していく - Nuxtを今すぐ捨てるわけではない - 🔥共通Componentsをどう解決するか
- 共通スタイル - Router問題 => これらの問題を解決していく 💪 フロントエンドApp分割 11
note inc. - Web Componentsを検討した - Stencil.jsを使ってみた - バンドルサイズがでかい -
SSRできない - Svelteを採用 🎉 - バンドルサイズが小さい - 試しにButtonを実装してみた - Stencil.js 36.8KB - Svelte 5.5KB(React adapterを含む) 共通Componentsをどう解決するか 12
note inc. - Svelteを採用 🎉 - TypeScript が気持ちよく書ける - Webpack
config を書けば Nuxt.js/Next.js 上で動く - SSR/Hydrationも簡単にできる => Github Packagesでライブラリ化 共通Componentsをどう解決するか 13
note inc. SvelteをReactで動かす例 14 svelteファイルがimportのために Webpack loaderを追加する 基本的にはtargetに要素を与えて
newするだけで動く ※実際にはもう少し対応が必要です ※これはSSRに対応していません
note inc. SvelteをVue(ver2系)で動かす例 15 svelteファイルがimportのために Webpack loaderを追加する 基本的にはtargetに要素を与えて
newするだけで動く ※実際にはもう少し対応が必要です ※これはSSRに対応していません
App分割をやって 見えてきたこと 16
note inc. - 新しいFramework/Libraryの知識 - 課題解決の引き出しになる - ビルドシステムを読み解く力 - 問題解決能力に直結
- 実装力 - コードを書くスピード、習熟度 - フットワーク - 分析力 - 成果物が求めていたものかを確かめられる 求められる技術と知識 17
note inc. - 個人的な想いから、アイデアを作る - 歯磨きしてる時、頭を洗っている時、散歩している時 - 仲間に相談すると同意を得られる - 単純にSlackでつぶやくだけ
- アイデア+αされてブラッシュアップされる - 上長に相談すると時間が得られる - 残業しなくて済む - お墨付きで改善を進められる - 小さく始めて少しずつ周りを巻き込む - すばやく試そう、つねにリーダーシップを、おおきな視点で考えよう まわりの協力が不可欠 18
19 noteの フロントエンドエンジニアを 募集中です 採用情報 https://open.talentio.com/1/c/note/requisitions/det ail/11493
None