Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「今までで一番学びになった瞬間」発表 LT - Shinjuku.rb #96
Search
Koji NAKAMURA
November 28, 2024
Technology
0
200
「今までで一番学びになった瞬間」発表 LT - Shinjuku.rb #96
Koji NAKAMURA
November 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Koji NAKAMURA
See All by Koji NAKAMURA
Ruby界隈を中心に2024をふりかえる - Kashiwa.rb #6
kozy4324
0
63
脆弱性から学ぶシリーズ CVE-2024-34341 - Kashiwa.rb #5 LT
kozy4324
0
160
ActiveRecord SQLインジェクションクイズ (Rails 7.1.3.4)
kozy4324
9
3.9k
Brakeman を欺く - Kashiwa.rb #4
kozy4324
1
230
マインスイーパーをモブプロする
kozy4324
0
170
Kashiwa.rb 持ち込み企画 LT - Kashiwa.rb #3
kozy4324
0
160
柏.rb - 連絡事項
kozy4324
0
67
nkfのソースコードリーディングをした話 - Kashiwa.rb #2 LT
kozy4324
1
84
kozy4324 - Kashiwa.rb #1 自己紹介LT大会
kozy4324
0
97
Other Decks in Technology
See All in Technology
Formal Development of Operating Systems in Rust
riru
1
330
Google Cloud で始める Cloud Run 〜AWSとの比較と実例デモで解説〜
risatube
PRO
0
140
30分でわかるデータ分析者のためのディメンショナルモデリング #datatechjp / 20250120
kazaneya
PRO
13
3.4k
怖くない!ゼロから始めるPHPソースコードコンパイル入門
colopl
0
230
最近のSfM手法まとめ - COLMAP / GLOMAPを中心に -
kwchrk
8
1.7k
ZOZOTOWN の推薦における KPI モニタリング/KPI monitoring for ZOZOTOWN recommendations
rayuron
1
750
pg_bigmをRustで実装する(第50回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
shinyakato_
0
150
AIエージェントに脈アリかどうかを分析させてみた
sonoda_mj
2
130
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
17k
20241125 - AI 繪圖實戰魔法工作坊 @ 實踐大學
dpys
1
430
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
2
170
I could be Wrong!! - Learning from Agile Experts
kawaguti
PRO
8
1.8k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
190
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.5k
Transcript
「今までで一番学びになった瞬間」 発表 LT by @kozy4324 2024.11.28 Shinjuku.rb #96 Koji NAKAMURA
(@kozy4324)
自己紹介 Koji NAKAMURA • 𝕏: @kozy4324 • GitHub:@kozy4324 • Classi株式会社所属
• Kashiwa.rb主催
https://kaigionrails.org/2024/
Kaigi on Rails 2024
学びが多かった
キーノート最高だった
https://speakerdeck.com/snoozer05/wholeness-repairing-and-to-have-fun
何が良かったか?
最後のメッセージ
「DON’T FORGET TO HAVE FUN!」 (そして楽しむこと)
また明日も
コードを書くぞ!
そんな気持ちになった
Empowerment💪
と同時に既視感...
14年前
YAPC::Asia Tokyo 2010
Miyagawaさんの キーノート
None
この時も
Empowerment💪
(22) → (29) → (43)
短くはない エンジニアキャリア
続けられている!
私の「今までで一番 学びになった瞬間」
コレだ!
具体的な話
…
ほぼ覚えていない \(^o^)/
安心してください
YouTube が 残っていますよ!
https://www.youtube.com/watch?v=5XvH_y2wyG0
再視聴した
改めて kozy4324 は 当時何を学んだのか
まず引用をいくつか
「Perl: a glue language」 「PSGI: a glue interface」
「9) People」
「Perl glues people together.」
kozy4324 の解釈 • 話全体の要約としては「Plack はなぜうまくいったのか」 • Perl や PSGI といった
glue 言語、glue インターフェース という概念 • glue とは「のり」 • 「できるだけシンプルな物を作ってそれらを glue で繋ぎ合わせていこう」という方法 論的な話が一つ • もう一つは「Perl や PSGI 自体が人々を繋ぎ合わせる glue のような役割であった」 という見方 • glue な何かに人が集まって創造的な活動を楽しむという事象 • すなわち「OSSコミュニティに参加することやプログラミングは楽しいよね」っていう 解釈
学び
物事がうまくいくための glue という概念
glue なものに自分から 飛び込んでやっていこう という気持ち
KoR の話に戻す
Ruby / Rack / Rails
Ruby: a glue language Rack: a glue interface Rails: a
glue framework
14年前のキーノートと 今回のKoRキーノート
多くの共通点が ありそう
そんなことに想いを馳せると 解釈・学びが深まりそうですね
まとめ
私の「学びになった瞬間」
KoR で昂った気持ちと既視 感を抱きならが14年前に感 銘を受けた YAPC::Asia Tokyo 2010 のキーノートを 改めて見返した時
(一番かどうかは分からない...)
今回の KoR のキーノートを 数年後に改めてみて学びに 繋がるとといいですね!
ありがとうございました!