Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これまで細々と作成したGemの紹介をします - Kashiwa.rb #9
Search
Koji NAKAMURA
March 16, 2025
Technology
0
180
これまで細々と作成したGemの紹介をします - Kashiwa.rb #9
https://kashiwarb.connpass.com/event/347810/
の LT 資料です
Koji NAKAMURA
March 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by Koji NAKAMURA
See All by Koji NAKAMURA
Rubyで作る論理回路シミュレータの設計の話 - Kashiwa.rb #12
kozy4324
1
360
Rubyで作る論理回路シミュレータ - Shinjuku.rb #99
kozy4324
0
83
Steep導入したいRTA - Kashiwa.rb #11
kozy4324
0
110
東京Ruby会議12のお手伝いしてきた話
kozy4324
0
89
個人開発発表 LT - Shinjuku.rb #97
kozy4324
0
220
Ruby界隈を中心に2024をふりかえる - Kashiwa.rb #6
kozy4324
0
160
「今までで一番学びになった瞬間」発表 LT - Shinjuku.rb #96
kozy4324
0
330
脆弱性から学ぶシリーズ CVE-2024-34341 - Kashiwa.rb #5 LT
kozy4324
0
260
ActiveRecord SQLインジェクションクイズ (Rails 7.1.3.4)
kozy4324
9
4.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
170
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
200
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
230
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
180
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
420
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
1
340
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
140
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
210
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
580
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
290
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
940
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
390
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
これまで細々と作成した Gemの紹介をします 2025.3.17 Kashiwa.rb #9 Koji NAKAMURA (@kozy4324)
Koji NAKAMURA • 𝕏: @kozy4324 • GitHub:@kozy4324 • Classi株式会社所属 •
Kashiwa.rb主催 自己紹介
今日紹介する Gem • httpspec_simple • cap_cap • ruby-lsp-rake • logicuit
httpspec_simple
httpspec_simple • RSpec の Extension として作った • 指定した URL のリクエストに対して、レスポンスコードとかレ
スポンスボディに含まれている文字列のチェックを RSpec で 宣言的にテストしたくて作った
httpspec_simple
httpspec_simple • 最終コミット日付「11 years ago…」 • きっと今の RSpec では動かない(未確認) •
「RSpec の内部 DSL で宣言的にテスト記述できるのは面白 いなぁ」と当時は思いながら作ってみた
cap_cap
cap_cap • (Cap)ture web pages by using (Cap)ybara and Poltergeist.
• Poltergeist なつい... • CLI でヘッドレスブラウザを利用して Web ページのレンダリン グ結果をキャプチャしてくれる君
cap_cap • 最終コミット日付「7 years ago…」 • 動くとは思えない • 昨今であればブラウザにヘッドレスモードあるし、DevTools Protocol
とか使えばいい • ちょっとした CLI ツールを Gem として作って配布するの面白 いよねっていうのがアイデアでした
ruby-lsp-rake
ruby-lsp-rake • Ruby LSP の Add-on • Rake の DSL
を解決してくれる君 • Ruby LSP と仲良くなりたくて作った
ruby-lsp-rake
ruby-lsp-rake • すでにある何かの plugin や add-on や extension を作るの は敷居が高くなくてオススメ
◦ httpspec_simple もそうだった • あとエディタや開発体験 (DX) に関連したプロダクトだとドッグ フーディングしやすい
logicuit
logicuit • logi(c cir)cuit -> logicuit • 電気回路シミュレータ • 書籍「CPUの創りかた」を理解したくて作っている
• https://www.amazon.co.jp/dp/4839909865/
logicuit
logicuit • 「電気回路」というドメインに対して内部 DSL を作ってみたく なったというチャレンジも含む
https://x.com/kozy4324/status/1901168933035798977
まとめ • plugin や add-on や extension を Gem で作ろう
• ちょっとした CLI ツールを Gem で作ろう • Ruby の内部 DSL を Gem で作ろう