Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自作OSSで仕事を楽にする
Search
daichi
October 20, 2023
Programming
0
57
自作OSSで仕事を楽にする
https://wakate-funwari-study.connpass.com/event/295710/
はじめまして!若手エンジニアふんわりLT Night!#2 での発表資料
daichi
October 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by daichi
See All by daichi
Hotwireで実装する非同期処理のユーザー通知 / broadcast using Turbo
kudoas
1
48
テストライブラリによってコンポーネントテストの実行時間はどう変わるか / component-test-performance-by-library
kudoas
0
76
Blue/Greenデプロイの導入による 運用フローの改善
kudoas
1
1k
ライブラリのアップデートをスムーズに楽しく進める工夫
kudoas
0
32
Other Decks in Programming
See All in Programming
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
230
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
150
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
350
新世界の理解
koriym
0
130
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
320
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
130
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
4
930
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
150
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
1
910
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
0
190
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
140
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
560
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
32
8.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
自作OSSで仕事を楽にする 若手エンジニアふんわりLT Night! 2023-10-20 @ピクシブ株式会社 やりたいことを自分で作り出す技術
新しい技術とか最近勉強している言語とか 使ってみたいと思うことはありません? 平日の多くの時間を費やす仕事で 使えたらなおさらいいですよね
でもそういう仕事って 都合よく降ってこないものです
そんな時は 自分で仕事を見つけて 好きな方法で解くという選択肢もあります!
だいち / @_da1kong Classi 2022年4月 新卒入社 API・UI作成 インフラ少々 企業
経歴 業務 DONKEY KONG
2ヶ月前から趣味でGoの勉強を始めた https://knowledgework.connpass.com/event/298684/
せっかく勉強したのでGoを使って仕事したい しかし都合よく使いたい技術を使える環境はない • 関わっているサービスでは Go を使っていない 🤔 • 新しく Go
で何か実装するタスクもない 🤔
一方、チームでちょっとした運用上の不満があった • GitHub Projects と issue でタスク管理 • milestone で
Roadmap を引いている • issueからissueを作ると field が同期されない
使える時まで待つ 自分で仕事を作る
使える時まで待つ 自分で仕事を作る
作りました!
kudoas/sync-issue-field https://github.com/kudoas/sync-issue-field
• kudoas/sync-issue-field • 親Issue の field を 子Issue に反映させる •
Docker コンテナで 好きなランタイムを定義して 動かすことができる Docker コンテナーのアクション Go製のカスタムGitHub Actions star⭐ いただけると励みになります🙏
子 Issue から親 Issue field を取得 (参考)内部の実装を簡単に紹介 OAuth2.0 で GitHub
API v4 を認可 子 Issue field をアップデート 1 2 3
チームのリポジトリに導入してみたところ
チームメンバーからフィードバックをもらえた
ユーザーから使ってもらうと気づくことが多い 開発はユーザーのフィードバックを生かすことが大切😏 最初にユーザーに使ってもらうにはハードルがある😔 チームに導入すればユーザーからすぐに意見を聞ける😆
仕事で新しい挑戦をするためのコツ 失敗してもすぐに戻せるものにする 1 2 3 1タスクに対して1個が良い 経験あるものは違うやり方を試す
仕事で新しい挑戦をするためのコツ 失敗してもすぐに戻せるものにする 1 2 3 1タスクに対して1個が良い 経験あるものは違うやり方を試す チーム運営 開発環境 社内ツール
こんなことを話しました! 身近な課題をテーマに開発すると仕事が作れる メンバーを巻き込むとフィードバックをもらいやすい もっと詳しく聞きたい!そんなにうまくいくか? 私が最近やってる開発、面白いから聞いて! GitHub Actions 好き!Go 好き!ツール好き! ぜひ懇親会で話しましょう!