Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自作OSSで仕事を楽にする
Search
daichi
October 20, 2023
Programming
0
46
自作OSSで仕事を楽にする
https://wakate-funwari-study.connpass.com/event/295710/
はじめまして!若手エンジニアふんわりLT Night!#2 での発表資料
daichi
October 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by daichi
See All by daichi
Blue/Greenデプロイの導入による 運用フローの改善
kudoas
1
880
自作ツールを作って分かった Go を使うことのメリット
kudoas
0
39
ライブラリのアップデートをスムーズに楽しく進める工夫
kudoas
0
27
Other Decks in Programming
See All in Programming
ESLintプラグインを使用してCDKのセオリーを適用する
yamanashi_ren01
2
380
振り返れば奴(Cline)がいる
keiyagi
0
130
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.2k
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
0
130
Оптимизируем производительность блока Казначейство
lamodatech
0
990
Compose でデザインと実装の差異を減らすための取り組み
oidy
1
240
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
500
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
3
310
Lookerは可視化だけじゃない。UIコンポーネントもあるんだ!
ymd65536
1
140
CNCF Project の作者が考えている OSS の運営
utam0k
5
620
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
8
1.3k
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
390
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
990
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
380
Transcript
自作OSSで仕事を楽にする 若手エンジニアふんわりLT Night! 2023-10-20 @ピクシブ株式会社 やりたいことを自分で作り出す技術
新しい技術とか最近勉強している言語とか 使ってみたいと思うことはありません? 平日の多くの時間を費やす仕事で 使えたらなおさらいいですよね
でもそういう仕事って 都合よく降ってこないものです
そんな時は 自分で仕事を見つけて 好きな方法で解くという選択肢もあります!
だいち / @_da1kong Classi 2022年4月 新卒入社 API・UI作成 インフラ少々 企業
経歴 業務 DONKEY KONG
2ヶ月前から趣味でGoの勉強を始めた https://knowledgework.connpass.com/event/298684/
せっかく勉強したのでGoを使って仕事したい しかし都合よく使いたい技術を使える環境はない • 関わっているサービスでは Go を使っていない 🤔 • 新しく Go
で何か実装するタスクもない 🤔
一方、チームでちょっとした運用上の不満があった • GitHub Projects と issue でタスク管理 • milestone で
Roadmap を引いている • issueからissueを作ると field が同期されない
使える時まで待つ 自分で仕事を作る
使える時まで待つ 自分で仕事を作る
作りました!
kudoas/sync-issue-field https://github.com/kudoas/sync-issue-field
• kudoas/sync-issue-field • 親Issue の field を 子Issue に反映させる •
Docker コンテナで 好きなランタイムを定義して 動かすことができる Docker コンテナーのアクション Go製のカスタムGitHub Actions star⭐ いただけると励みになります🙏
子 Issue から親 Issue field を取得 (参考)内部の実装を簡単に紹介 OAuth2.0 で GitHub
API v4 を認可 子 Issue field をアップデート 1 2 3
チームのリポジトリに導入してみたところ
チームメンバーからフィードバックをもらえた
ユーザーから使ってもらうと気づくことが多い 開発はユーザーのフィードバックを生かすことが大切😏 最初にユーザーに使ってもらうにはハードルがある😔 チームに導入すればユーザーからすぐに意見を聞ける😆
仕事で新しい挑戦をするためのコツ 失敗してもすぐに戻せるものにする 1 2 3 1タスクに対して1個が良い 経験あるものは違うやり方を試す
仕事で新しい挑戦をするためのコツ 失敗してもすぐに戻せるものにする 1 2 3 1タスクに対して1個が良い 経験あるものは違うやり方を試す チーム運営 開発環境 社内ツール
こんなことを話しました! 身近な課題をテーマに開発すると仕事が作れる メンバーを巻き込むとフィードバックをもらいやすい もっと詳しく聞きたい!そんなにうまくいくか? 私が最近やってる開発、面白いから聞いて! GitHub Actions 好き!Go 好き!ツール好き! ぜひ懇親会で話しましょう!