Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Blue/Greenデプロイの導入による 運用フローの改善
Search
daichi
April 09, 2024
Programming
1
740
Blue/Greenデプロイの導入による 運用フローの改善
https://cybozu.connpass.com/event/311067/
Engineering Productivity Meetup #2 in 大阪 での発表資料
daichi
April 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by daichi
See All by daichi
自作OSSで仕事を楽にする
kudoas
0
39
自作ツールを作って分かった Go を使うことのメリット
kudoas
0
34
ライブラリのアップデートをスムーズに楽しく進める工夫
kudoas
0
21
Other Decks in Programming
See All in Programming
イベント駆動で成長して委員会
happymana
1
260
アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile
goyoki
9
3.1k
破壊せよ!データ破壊駆動で考えるドメインモデリング / data-destroy-driven
minodriven
17
4.3k
AWS Lambdaから始まった Serverlessの「熱」とキャリアパス / It started with AWS Lambda Serverless “fever” and career path
seike460
PRO
0
100
みんなでプロポーザルを書いてみた
yuriko1211
0
160
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
24k
PLoP 2024: The evolution of the microservice architecture pattern language
cer
PRO
0
2.3k
Ethereum_.pdf
nekomatu
0
370
C#/.NETのこれまでのふりかえり
tomokusaba
1
180
デプロイを任されたので、教わった通りにデプロイしたら障害になった件 ~俺のやらかしを越えてゆけ~
techouse
53
34k
ピラミッド、アイスクリームコーン、SMURF: 自動テストの最適バランスを求めて / Pyramid Ice-Cream-Cone and SMURF
twada
PRO
10
1.1k
GitHub Actionsのキャッシュと手を挙げることの大切さとそれに必要なこと
satoshi256kbyte
5
410
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
KATA
mclloyd
29
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Done Done
chrislema
181
16k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
168
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Transcript
Blue/Greenデプロイの導入による 運用フローの改善 Engineering Productivity Meetup #2 2024-04-09 @Cybous, Inc in
Osaka
daichi(だいち) Company: Job: SWE ( 2022 ~ ) : @da1chi24
• Blue/Green デプロイとは • 導入に至った背景・課題 • 導入プロセス • 導入した効果 •
今後の展望 話すこと
• 本番環境に既存のバージョン (Blue)と並行して新しいバー ジョン(Green)を準備し、テスト を行った後、トラフィックを新しい バージョンに切り替えるデプロイ 方式 • Blueのタスクが残存している条 件下では瞬時に前のバージョンに
切り戻すことができる Blue/Green デプロイとは ECSを運用する際のイメージ
• ローリングアップデートとは、 既存の環境で稼働しているコンテナを順次新しいバージョンに置き 換える方式(ECSのデフォルト) • circuit breaker や CloudWatch Alarm
など異常を検知し て、自動で切り戻す方法もあるが、開発者の判断で切り戻す必要が ある場面も多い • 前のバージョンに戻したい場合は、切り戻し前のタスクのリビジョン を再度デプロイする 以前は ECS + ローリングアップデートを採用
1. デプロイする前に現在のタスクのリビジョンをメモする 2. CI でデプロイジョブを発火させる 3. リビジョンが全て切り替わったことを確認する 4. 新しいバージョンで動作確認やQA検証を行う 5.
(切り戻す場合)リリース前のリビジョンで再度リリースする 切り戻しを想定したリリース手順
• 開発者がデプロイする際にリビジョンを把握するという余計な 作業が発生する ◦ 1リリースで3分消費、週1リリースだと1年で 150 分のロス • 切り戻しのデプロイ作業やデプロイ自体の時間がかかる •
切り戻し作業の手順が多い ◦ 切り戻したいサービスから、前のリビジョンを選択して、サービ スをデプロイするという手順が必要 ◦ 逼迫している状況ではミスにも繋がる 運用上の課題
• 緊急時にどの開発者でも簡潔な手順で素早く切り戻す ことができる ◦ 切り戻したい状況では何かしらインシデントが発生している ので、逼迫していてもできるぐらい簡単な手順が好ましい • 通常のリリースで切り戻す手順を意識する必要がない ◦ 問題なくリリースされることの方が圧倒的に多いので、
常に切り戻しを想定した手順を入れるのは非効率 求めていたリリース手順
導入プロセス
• ECS サービス定義のデプロイコントローラーを変更 ◦ ローリングアップデートからCodeDeployに変更 • Blue/Green 用のターゲットグループの作成 • CodeDeploy
のリソースの作成 • CI の設定 • ドキュメントの整備 Blue/Green デプロイの導入プロセス
• サービス作成時に設定したデプロイコントローラーは途 中で変更できない • そのため CodeDeploy を選択した ECSを新たに作 成し、元のサービスから CodeDeploy用のサービス自
体を切り替える必要があった ◦ 初期に想定していたよりも大規模工事 ECS のデプロイコントローラーを変更できない
加重ルーティングで少しずつトラフィックを流す
導入した効果
• 緊急時にどの開発者でも簡潔な手順で素早く切り戻す ことができる ◦ 切り戻したい状況では何かしらインシデントが発生している ので、逼迫していてもできるぐらいの簡単な手順が好ましい • 通常のリリースで切り戻す手順を意識する必要がない ◦ 問題なくリリースされることの方が圧倒的に多いので、
常に切り戻しを想定した手順を入れるのは非効率 求めていたリリース手順(再掲)
• どの開発者でも簡潔な 手順で素早く切り戻すこ とができる • 通常のリリース時には 切り戻す手順を意識する 必要がない ワンクリックで容易に切り戻しができる
1. デプロイジョブを発火させる 2. CI ログの CodeDeploy のURLから実行結果を確認する 3. タスクの Replacement
100% になっていることを確認する 4. 新しいバージョンで動作確認やQA検証を行う 5. (切り戻す場合)CodeDeployの実行結果から切り戻す Blue/Green デプロイ導入後の運用フロー 切り戻しを想定してリビジョンを把握する手間が削減された
• Blueタスクが終了した場合は切り戻しができない ◦ 残存期間を長すぎるとコストの増加など別の問題が発生 • 直前のバージョンの切り戻しにしか対応していない ◦ 2つ前のバージョンに戻すとかはできない • アプリケーション単体に閉じている場合でしか切り戻し
が有効にならない ◦ RDS などの別サービスに関連している場合は効果がない CodeDeployの制約
• Blue/Green デプロイの導入で切り戻しが容易になり、デプロイ 時の安心材料が増えた • デプロイ時の開発者の負担が軽減された • デプロイまでのステップをいかに短くするかにボトルネックが シフトしたので注力していきたい ◦
テスト・ビルド時間の短縮 ◦ デプロイフローの整備 ◦ タスク着手から PR が Approveされるまでのリードタイム まとめ・今後の展望
Appendix
• CodeDeployの Blue/Green デプロイにおいて、 Blue(前のバージョン)のタスクを terminate するまでの時間 • 長くするメリット ◦
残存期間が長くするほど、瞬時に切り戻す時間を長くできる ◦ 切り戻しの判断を遅らせることができる • デメリット ◦ BlueとGreenにタスクが残ることでコストが増える ◦ デプロイ完了までの時間が長くなる termination_wait_time_in_minutes をどうするか