Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2025クヌギ_採用資料.pdf

 2025クヌギ_採用資料.pdf

Avatar for 株式会社クヌギ

株式会社クヌギ

March 27, 2025
Tweet

Transcript

  1. 2 0 2 5 年 3 月~ 採用説明資料 5分でわかる 株式会社クヌギ

    Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. SEOコンサルタント・コンテンツコンサルタント向け
  2. Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. 一般的な企業の文化や体制との違いは? クヌギの特徴 一般的な他社 文化・教育

    一般的なマネジメントではなく、徒弟制度を重視した評価・育成 制度。 フラットな関係性の中で、個人の能力を重視する文化。 チームや組織としての動きを重視した評価・育成制 度。 メンバー間での円滑なコミュニケーションを軸にし た協働を重視する文化。 経営者のバックグラウンド 社長自身が技術者として現場でスキルを磨き続けている。 営業や経営出身の経営者が多く、事業のスケールに フォーカス。 個人のキャリア・報酬 個々のジョブとスキルを100%定量評価し、高い報酬水準を設定。 上長による定性評価や役職、年次に基づく報酬体系 が一般的。
  3. • 一定の知識や経験を持つ人が、初歩的な集団研修に参加して時間を浪費することはありません • 必要なスキルをピンポイントで学び、すぐに実践できる環境を提供します • 研修のための研修ではなく、「実務で成果を出すための学習」を徹底します 「守破離」の考え方に基づき、基礎を徹底しつつ、 応用力と独自のスタイルを磨くプロセスを大切にしています。 集団学習ではなく個別学習を推進。 Copyright

    (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. 徒弟制度に基づいた、教育・マネジメント方針 特にコンサルティングの分野は、画一的な教育では対応しきれません 「守破離」とは、まず型(基礎)を忠実に学び(守)、応用を加えて発展させ(破)、 最終的に独自のスタイルを確立する(離)という成長のプロセスです。
  4. Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. コンサルタントにもクライアントにもメリットのある状態を作る リフレクション サイクル 提案作成

    事前確認 顧客提案 振り返り 【 実践 】PMの指導を受けて、コンサルタントが実際に分 析・調査、提案作成を行う。この間、チャットや会議などで 方向性の確認や技術的な質問などをPMと行いつつ進める 【 内省・フィードバック 】作成した提案内容をPMと確認。 修正点があれば具体的指示を受けて資料に手を入れる 【 実践 】コンサルタントが作成した提案内容を実際に顧 客に提案。提案内容に対する反応を直に感じることが可能で、 実践的な提案力や対話力を磨く貴重な機会 【 内省・フィードバック 】実際の提案を終えて、何がう まくいって何がうまくいかなかったか?などを言語化して整 理。PMやマネージャーからアドバイスを得て次に活かす 実践とフィードバックのサイクルが、質の良い提案を生み出す
  5. クヌギ クライアント 中間ユーザー エンドユーザーなど コンサルティング料金 ※毎月発生 SEOコンサルティングサービス提供 ※分析調査、施策提案、 順位レポート、定例会議等 サービス利用料金

    商品代金など サービス、商品などを 提供・販売 SEOによってクライアントのサービスを知ってもらうことで、 クヌギは中間ユーザーやエンドユーザーとも接触している。 例)クヌギが制作したWeb記事をユーザーが読む クヌギが新規獲得したキーワードでユーザーがCVする クライアントがお金を払ってSEOコンサルティングサービスを 契約する理由は「業績向上(≒売上UP)」のため。 形としては役務や成果物に対価を支払っているが、支払う対価 以上のビジネスにおける成果を期待している。 Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. ビジネスモデルと仕事内容
  6. Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. COMPENSATION SYSTEM スキルとジョブの質と量が報酬に直結、都度自動昇給。 【

    ジュニアコンサルタント 】 月給40万円/年収560万円 固定 担当案件数 3~6件目安 【 コンサルタント・シニアコンサルタント 】 月給40万円保証/年収560万円~ 上限なし 担当案件数 5~7件以上 クヌギのコンサルティングは個人の能力を重視しており、1案件を2~3人の少人数で担当します。 それにより、クライアントに対する一人あたりの貢献度が自然と高くなるため、それに見合った報酬を設定しています。
  7. RECRUITMENT PROCESS 採用フロー:2〜3週間で内定 1次面接 これまでのご経験だけでなく、 お考えや価値観、仕事に対す る姿勢などを伺います。弊社 の環境やカルチャーにフィッ トするか、お互いに理解を深 めることを目的としています。

    内定 オファー面談 内定通知をお送りすると同時 に、オファー面談のお願いを いたします。内定承諾にあた り不安なことや、選考の中で 聞きそびれたことなどはこの 場でじっくりお話できます。 書類選考 履歴書、職務経歴書、お持ち であればポートフォリオなど をご提出いただきます。 適性検査 能力の優劣を測るものではな く、思考特性や行動の傾向を 理解するためのものです。オ ンラインにて実施します。 2次面接 これまでのご経験やスキルを より詳しく伺います。実際の 業務に近い場面を想定した質 問を交えながら、弊社での働 き方や価値観がマッチするか をお互いに見極めることを目 的としています。 Copyright (c) 株式会社クヌギ All Rights Reserved. 面接・面談はオンライン/オフラインどちらでも実施可能です!
  8. 代表取締役社長 矢萩浩之 2004年からSEOに携わり、 2009年にクヌギを創業。2012 年(株)Faber Companyに執行 役員として参画後、2015年に 再独立し、SEOコンサル業に 従事。現在も現役のマーケ ターとしてクライアントへの

    提案を行っている。 OUR MANAGEMENT 経営陣の紹介 取締役副社長 新城真寿美 2014年からSEOとWebメディ アの編集・執筆業務に従事。 2016年から(株) LIGでSEOやコ ンテンツ施策を担当後、2017 年よりクヌギでSEOコンサル タントとして活動。現在は取 締役副社長として採用や組織 づくりに取り組む。 取締役 渋谷匡志 (株)Webメディアの運用や編 集を経て、2018年にクヌギに 入社。現在はSEOコンサルタ ントの経験を活かし、マーケ ティングやセールス領域を中 心に活動。検索エンジンを活 用した企業の成長支援に取り 組み、戦略立案や提案に注力。 社外取締役 橋本陽介 Web制作会社でアカウントプ ランナーを経験後、 (株) LIG でアカウントマネージャーに 就任。現在はクヌギ社外取締 役としてセールスマーケティ ングを担当し、 (株) JYMの CEOとして営業・マーケの自 走組織構築を支援している。