Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Search
kwi
May 18, 2017
Technology
0
290
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Code for Kobe 28th meeting
kwi
May 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by kwi
See All by kwi
SmartCitizen紹介
kwi
0
280
こんなのどうかな?
kwi
1
360
加古川パスタ♡の件
kwi
0
130
給食データを味わう
kwi
0
89
rocket-up
kwi
0
34
測ってみようよ
kwi
1
390
神戸市ウェブサイト動態
kwi
0
300
Code for 選挙
kwi
0
250
Code for Japan Summit 2017 紹介
kwi
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
200
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
700
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.7k
2025年8月から始まるAWS Lambda INITフェーズ課金/AWS Lambda INIT phase billing changes
quiver
0
310
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
900
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
260
AndroidアプリエンジニアもMCPを触ろう
kgmyshin
2
600
AI-in-the-Enterprise|OpenAIが公開した「AI導入7つの教訓」——ChatGPTで変わる企業の未来とは?
customercloud
PRO
0
130
Twelve-Factor-Appから学ぶECS設計プラクティス/ECS practice for Twelve-Factor-App
ozawa
3
160
Azure × MCP 入門
ry0y4n
6
820
意思決定を支える検索体験を目指してやってきたこと
hinatades
PRO
0
390
更新系と状態
uhyo
8
2.2k
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Unsuck your backbone
ammeep
671
57k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Transcript
SUMMIT 2017 セッション係より Code for Kobe 28th mtg Hiroaki KAWAI
方向性を確かめつつ • 前回: アイディア出し – 思いつくままに複数 – 発案者の欄… – 「やりたい」ベース
実現に向けて • アイディアを企画の形に • セッション公募 – – –
セッション形態(参考) • いろんな形があります 講演 パネルディスカッション ブース ポスター ライトニングトーク(LT) ラウンドテーブルディスカッション BoF(現地調整)
ハンズオン アンカンファレンス(オフライン枠)
• – 「枠→集まる」ではなく「集まった→枠だ」 • プラン(案) – 土曜日に非公開掲示板(物理)で自由に呼びかけ • テーマを書く •
自分の名前をテーマに書く – 日曜日の朝にラウンドテーブル枠に割付
セッション係 • 作業できる人を募集(キックオフ時) • セッション編成の面倒をみる (全部事務局だと辛い) • やりたいかた、いらっしゃったら随時