Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テキストメディア特論 「会社名」の抽出
Search
Lamron
October 01, 2023
Research
0
110
テキストメディア特論 「会社名」の抽出
Lamron
October 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Lamron
See All by Lamron
テキストメディア特論 類似した「名前」の同一性の判定
lamrongol
0
76
Blueskyでは何が話し合われているか。「情報技術は民主主義を生み、今は殺そうとしている」
lamrongol
0
7.1k
要約: Formal Approaches in Categorization: Chapter.5 Semantics without categorization
lamrongol
0
3.2k
Blueskyの「今」がわかる!Bot
lamrongol
0
1.8k
Other Decks in Research
See All in Research
最適化と機械学習による問題解決
mickey_kubo
0
170
VectorLLM: Human-like Extraction of Structured Building Contours via Multimodal LLMs
satai
4
210
電力システム最適化入門
mickey_kubo
1
920
電通総研の生成AI・エージェントの取り組みエンジニアリング業務向けAI活用事例紹介
isidaitc
1
950
生成的推薦の人気バイアスの分析:暗記の観点から / JSAI2025
upura
0
260
投資戦略202508
pw
0
560
SSII2025 [TS3] 医工連携における画像情報学研究
ssii
PRO
2
1.3k
数理最適化と機械学習の融合
mickey_kubo
16
9.3k
論文紹介:Not All Tokens Are What You Need for Pretraining
kosuken
0
170
MetaEarth: A Generative Foundation Model for Global-Scale Remote Sensing Image Generation
satai
4
200
2021年度-基盤研究B-研究計画調書
trycycle
PRO
0
300
SegEarth-OV: Towards Training-Free Open-Vocabulary Segmentation for Remote Sensing Images
satai
3
180
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Transcript
「会社名」の抽出 @lamrongol
「~社」などの表現から会社名を判断する方法には限界 がある 切れ目の判断が難しい(「・」は切れ目か否か、など) 「オラクル」のように「~社」の形になってないものは社名と判 断できない 「東電」などの略称もある
あらかじめどのような会社名があるか登録しておけばよ い
Wikipedia の利用 Wikipediaの特徴 各項目には多くの場合「千葉県の会社」などカテゴリが 付与されている 一定の規則に基づいた文書が大量にある
人手による更新・訂正が行われるので正確性がある程 度保証されている 大量の「会社名」データを手に入れることができる (Wikipediaのデータベース・ダンプを利用)
略称の取得 略称と正式名称の関連も取得できる 例)「日立」というリンクから「日立製作所」につな がっている場合 「日立」=「日立製作所」と関連付けられる
Wikipedia以外からの取得 Web上にはWikipedia以外の文書も大量にある しかし、それらはWikipediaのように「企業」であることが 明記されてるわけではない だが、量は圧倒的に多いのでなんとか活用したい 周りの文章から「会社名」であることを判断できな
いか? 「〇〇は東証一部に上場した~」 「〇〇は1997年に創業した~」
構造化されてない文章からの会社名の取得 まず、Wikipediaなど構造化されているデータを「訓 練データ」として用いる 前後の単語から、会社名を判断する確率モデルを作 る 構造化されてないデータ(ブログの文章等)に対して これを適用し、会社名を取り出す
P(会社名|創業)= N(会社名∧創業) N(創業)
関連研究の応用 Support Vector Machineを用いた日本語固有表 現抽出[山田 et al] 前後の単語の素性(単語自体だけでなく、品詞の
種類なども含む)ベクトルの集合に対してSVMを行 い、学習させる