Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テキストメディア特論 「会社名」の抽出
Search
Lamron
October 01, 2023
Research
0
110
テキストメディア特論 「会社名」の抽出
Lamron
October 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Lamron
See All by Lamron
テキストメディア特論 類似した「名前」の同一性の判定
lamrongol
0
78
Blueskyでは何が話し合われているか。「情報技術は民主主義を生み、今は殺そうとしている」
lamrongol
0
7.1k
要約: Formal Approaches in Categorization: Chapter.5 Semantics without categorization
lamrongol
0
3.4k
Blueskyの「今」がわかる!Bot
lamrongol
0
1.8k
Other Decks in Research
See All in Research
Learning to (Learn at Test Time): RNNs with Expressive Hidden States
kurita
1
290
ドメイン知識がない領域での自然言語処理の始め方
hargon24
1
160
国際論文を出そう!ICRA / IROS / RA-L への論文投稿の心構えとノウハウ / RSJ2025 Luncheon Seminar
koide3
10
6.1k
学習型データ構造:機械学習を内包する新しいデータ構造の設計と解析
matsui_528
4
1.4k
Integrating Static Optimization and Dynamic Nature in JavaScript (GPCE 2025)
tadd
0
150
Open Gateway 5GC利用への期待と不安
stellarcraft
2
150
AI in Enterprises - Java and Open Source to the Rescue
ivargrimstad
0
950
ウェブ・ソーシャルメディア論文読み会 第31回: The rising entropy of English in the attention economy. (Commun Psychology, 2024)
hkefka385
1
110
生成AI による論文執筆サポート・ワークショップ ─ サーベイ/リサーチクエスチョン編 / Workshop on AI-Assisted Paper Writing Support: Survey/Research Question Edition
ks91
PRO
0
110
[IBIS 2025] 深層基盤モデルのための強化学習驚きから理論にもとづく納得へ
akifumi_wachi
12
6.7k
まずはここから:Overleaf共同執筆・CopilotでAIコーディング入門・Codespacesで独立環境
matsui_528
2
750
大学見本市2025 JSTさきがけ事業セミナー「顔の見えないセンシング技術:多様なセンサにもとづく個人情報に配慮した人物状態推定」
miso2024
0
180
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
「会社名」の抽出 @lamrongol
「~社」などの表現から会社名を判断する方法には限界 がある 切れ目の判断が難しい(「・」は切れ目か否か、など) 「オラクル」のように「~社」の形になってないものは社名と判 断できない 「東電」などの略称もある
あらかじめどのような会社名があるか登録しておけばよ い
Wikipedia の利用 Wikipediaの特徴 各項目には多くの場合「千葉県の会社」などカテゴリが 付与されている 一定の規則に基づいた文書が大量にある
人手による更新・訂正が行われるので正確性がある程 度保証されている 大量の「会社名」データを手に入れることができる (Wikipediaのデータベース・ダンプを利用)
略称の取得 略称と正式名称の関連も取得できる 例)「日立」というリンクから「日立製作所」につな がっている場合 「日立」=「日立製作所」と関連付けられる
Wikipedia以外からの取得 Web上にはWikipedia以外の文書も大量にある しかし、それらはWikipediaのように「企業」であることが 明記されてるわけではない だが、量は圧倒的に多いのでなんとか活用したい 周りの文章から「会社名」であることを判断できな
いか? 「〇〇は東証一部に上場した~」 「〇〇は1997年に創業した~」
構造化されてない文章からの会社名の取得 まず、Wikipediaなど構造化されているデータを「訓 練データ」として用いる 前後の単語から、会社名を判断する確率モデルを作 る 構造化されてないデータ(ブログの文章等)に対して これを適用し、会社名を取り出す
P(会社名|創業)= N(会社名∧創業) N(創業)
関連研究の応用 Support Vector Machineを用いた日本語固有表 現抽出[山田 et al] 前後の単語の素性(単語自体だけでなく、品詞の
種類なども含む)ベクトルの集合に対してSVMを行 い、学習させる