Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニア向けにブログを書く上での考え方や信念 / engineer-blog-stance
Search
Masataka Sato
February 25, 2020
Programming
2
3.5k
エンジニア向けにブログを書く上での考え方や信念 / engineer-blog-stance
Masataka Sato
February 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Masataka Sato
See All by Masataka Sato
ファインディの4年にわたる技術的負債の返済 / Repaying 4 Years of Technical Debt at Findy
ma3tk
8
4.5k
2024/7/11発刊!開発生産性の教科書がざっとわかるスライド 2024/06/20 / A Brief Overview of the Textbook on Development Productivity
ma3tk
0
250
開発生産性向上サービスを作るFindyが自分たちで開発生産性を爆上げした組織づくりの歩み / Findy's path to boosting its own development productivity 2024-04-17
ma3tk
3
7.1k
悩むのは当たり前!エンジニアが転職を考えた時の「悩み」を解決するには / jobchanger-lt-engineer-nayami-solve-findy-muscle
ma3tk
1
3.3k
Refinement を使ってクラスを拡張してサービスに導入してみた話 / Extended Class with Refinement in Findy
ma3tk
2
140
Findyと筋肉とOSS
ma3tk
0
380
React + contenteditable で作る魔のフォーム Gotanda.js #9
ma3tk
0
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.3k
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
730
Rubyで始める関数型ドメインモデリング
shogo_tksk
0
110
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
130
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
ryo_manba
1
110
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
140
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
850
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2.2k
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
160
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
740
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
130
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
370
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Building an army of robots
kneath
303
45k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
450
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
© 2020 Findy Inc. エンジニア向けブログを書く上での 考え方と信念 2020/02/25 Findy 筋肉CTO 佐藤
将高(@ma3tk)
© 2020 Findy Inc. • 自己紹介 • FindyとFindyブログについて • ブログを書く上で僕が考えていること
• Findyでオススメしたいブログへのスタンス アジェンダ
© 2020 Findy Inc. 佐藤将高(まさたん) ファインディ株式会社 筋肉CTO 【略歴】 ・東京大学 情報理工学系研究科
創造情報学専攻。 ・卒業後、グリーでフルスタックエンジニアとして勤務。 ・2016年にファインディ立上げに伴い、取締役CTO就任。 趣味:筋トレ、減量、栄養学 ビッグ3:B:130 D:170 S:170 ♂夢:スポーツトレーナーの副業 企業営業からプログラミング、会社のヘルスケア相談まで なんでもやります はてブ最高:831はてブ @ma3tk
© 2020 Findy Inc. 是非Twitterフォローしてください! @ma3tk or 筋肉CTO 筋肉と、エンジニア組織やエンジニアリング、 採用についても発信してます
何でもご相談ください〜!
© 2020 Findy Inc. Findyが提供するサービス 20000名以上が登録。 ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする スカウト型リクルーティングサービス。 (正社員希望の方向け )
5000名以上が登録。 ハイスキルなフリーランス、副業エンジニアと 企業の業務委託案件をマッチング。 (業務委託希望の方向け ) 5 エンジニア組織のパフォーマンスを最大化するサー ビスの提供(事前登録) (エンジニア組織の管理者 /CTOの方向け)
© 2020 Findy Inc. Findyで運用しているブログ Findy Engineer Lab / Findy
ブログ 6 https://findy-code.io/engineer-lab/ • エンジニア向けブログ2つ • キャリアパスや技術組織の話など を書いている • 技術的な話や自社のエンジニア組 織での改善点/大変さなどを書い ていたりする
© 2020 Findy Inc. 必ず見てもらえる記事を 毎回作っていく
© 2020 Findy Inc. 僕がブログを書くときに 考えていること
© 2020 Findy Inc. 1. 「ブログ=論文」 2. 「ブログもWebサービス」を忘れない 3. そのまま実行すれば動くようにするべき
テックブログを書く上で僕が考える3つのスタンス
© 2020 Findy Inc. 1. ブログ=論文
© 2020 Findy Inc. 1.「ブログ=論文」である • ブログは論文と同じ感覚で書ける! • 構成は大切 ◦
タイトル ◦ 要旨(アブスト) ◦ はじめに ◦ 背景 ...etc. • 教授にフィードバックもらう視点で
© 2020 Findy Inc. 例:論文の構成 • 論文とほぼほぼ構成はかわらな い(と思っている) • この例においても、タイトル、
アブスト、キーワード、序論方 法、結果、議論、引用がある • 必要に応じて見出しをつけてわ かりやすく書いている • 抽象→具体→まとめ 参考: http://www.ams.eng.osaka-u.ac.jp/user/ishihara/?p=2680
© 2020 Findy Inc. ブログも構成はほぼほぼ一緒 1. 抽象(要約) 2. 前提 3.
定義や言葉の説明 4. 必要な理由 5. 具体・具体の列挙 6. 具体のサポート 7. まとめ 参考: http://www.ams.eng.osaka-u.ac.jp/user/ishihara/?p=2680 0. はじめに
© 2020 Findy Inc. 教授にフィードバックをもらう視点で • 論文を書いたことある方はあの大変さを覚えてるはず • エンジニアは理系で論文書いてる方が多い✎ ◦
つまりはみんなあの感覚を知っている ◦ 結構厳しいマサカリが飛んでくる • 曖昧すぎることを書いたり論理が飛んだりしていると けっこうフィードバック厳しいので気をつける
© 2020 Findy Inc. 2. ブログも一つのウェブサービス
© 2020 Findy Inc. • UXを考慮しよう ◦ あなたのブログは届けたいユーザーに届いてる? ◦ 想定ユーザーから、期待するアクションまで考える
• ネクストアクションを記事の最後やフッターに載せる ブログもWebサービスの1つである
© 2020 Findy Inc. • 誰に対する訴求? • 何を伝えて何をしてもらいたいんだっけ? • 僕らは何が得意で何を武器にできるの?
• サービスではどういう課題が解決できる? • ペルソナはどんな人? • ペルソナはどういうペイン持ってる? UXは考慮できてる?自分は何個できてますか?
© 2020 Findy Inc. • (再掲)伝えて終わりにしない • 伝えて何をしてもらうか? ◦ 採用につなげる
-> 採用ページへの導線をつける ◦ 回遊してもらいたい -> 回遊用のおすすめ記事つける ◦ サービス使ってもらいたい -> サービス導線つける 次のアクションを必ず作ろう
© 2020 Findy Inc. 3. そのまま実行できるようにする
© 2020 Findy Inc. • ブログ内で疑問を残さないように • どんなスキルレベルの人でも、分かるようにする • なるべく省略しない
• 躓きそうな箇所は丁寧に説明する 書いてあることを、そのまま実行すれば動くようにする
© 2020 Findy Inc. ❌NG XXを編集した後に、Nginxのリスタートをします。 ⭕OK XXを以下のように編集します。 $ vim
xx.conf 〜 以下のようにNginxのリスタートを行い、読み込みを反映させます。 $ sudo nginx -s reload 〜 `XX` が出たら完了です。 ありがちなパターン
© 2020 Findy Inc. • なんでそこ端折るの!? • やりたいことはわかってるのになんでできないんだろう… ◦ 特に前提知識が抜けている場合に起こりがち
僕が初心者だったときに感じていたこと
© 2020 Findy Inc. • エンジニアで技術に対する理解力や知見のある方はマニュアルやリ ファレンスやGitHubの実装を見ればブログ記事は参照しなくて済む • マニュアルを読んでも理解しきれなかったり、複数の解説記事を参 考にしたい層に読んで貰う必要がある
◦ 特に初心者や初学者が多く該当する ◦ もちろん僕もたくさんブログ記事参照してます • ターゲット層を考えると、誰にでも分かる記事化する必要がある (あくまで読者によるので、状況に合わせていただければ!) 何故そのまま実行できる必要があるか?
© 2020 Findy Inc. Findyオススメしたい ブログへのスタンス
© 2020 Findy Inc. 1. 何か(モノ、人、成果物)をディスらない、比べすぎない 2. 最大限のリスペクトを払う、感謝する 3. タイトルで釣らない(煽りすぎない)
4. 体験談orインタビューなど実情を交えた記事にする a. ノウハウ集ではなく、考えや背景セットで知りたい Findyオススメしたいブログへのスタンス
© 2020 Findy Inc. 1. 正確性 2. 公平性 3. 論理性
4. 流行性 5. 多少のエモさ(スパイス程度に) エンジニア向けテックブログで重要なこと
© 2020 Findy Inc. 6. 楽しく書く エンジニア向けテックブログで重要なこと
© 2020 Findy Inc. ご静聴 ありがとうございました! 是非 筋肉CTO @ma3tk フォローしてください!
筋肉と、エンジニア組織やエンジニアリング、 採用についても発信してます 何でもご相談ください〜!