Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
13.Cloudflareを使ってみたら30分以内でプロフィールサイトが作れた件
Search
maijun
April 24, 2023
Technology
0
36
13.Cloudflareを使ってみたら30分以内でプロフィールサイトが作れた件
2023年4月28日にCloudflare Meetup Okinawaが開催するに合わせて、事前にアカウント開設などを行ってみました>Cloudflare
ドメインも安く取得出来ましたよ!
maijun
April 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by maijun
See All by maijun
re:Invent初参加者必⾒! 〜 AWS Jam & GameDay 攻略の書 〜
maijun
0
60
Amazon Redshiftハンズオン:SpectrumでS3分析/Athenaとの使い分け
maijun
0
27
サーバーワークスでのBacklog利用状況
maijun
0
370
【基本情報技術者試験】2019秋 午後問1解説
maijun
0
400
【基本情報技術者試験】2019春 午後問1解説
maijun
0
84
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
42
12k
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.4k
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
170
コンピューティングリソース何を使えばいいの?
tomokusaba
1
140
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.4k
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
15
3.9k
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
180
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
390
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
660
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
1
720
マウントとるやつ、リリースするやつ
otsuki
1
120
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
A better future with KSS
kneath
239
18k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
920
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
13.Cloudflareを使ってみたら30分 以内でプロフィールサイトをつくれた 件 #まいじゅん塾 https://twitter.com/maijun2
目次 1. Cloudflareって何? 2. なぜ使ってみようと思ったのか? 3. 実際に使ってみた! 4. まとめ 5.
告知
• 今までの私の印象 ◦ Akamai のような CDN(Content Delivery Network) ◦ いろんな
Web サービスが Cloudflare を利用してる ◦ 1.1.1.1 っていう Public DNS を提供している ▪ 1.1.1.1 はユーザーのデータを利用してない 1. Cloudflareって何?
• 世界最大級のネットワークの一つ • キャッシュ技術によりコンテンツを高速に提供 • コンテンツの高速提供以外にDDoS攻撃にも対応 • エッジ側でJavascriptコードを実行できる 1. Cloudflareとは?
Cloudflareサイトより
• きっかけは「ドメイン取得料金が安い」という記事 ドメインを原価で提供するCloudflareでドメインを取得するかどうか… https://totonote.com/2022/02/11/how-about-cloudflare-domain-service/ ドメインを原価提供している Cloudflare Registrar を試してみた https://dev.classmethod.jp/articles/cloudflare-registrar-transfer/ 2.
なぜ使ってみようと思ったのか?
• 料金表を見ても安い。原価で提供されてる ◦ 某社だと管理維持費用なども加算されてたりする 2. なぜ使ってみようと思ったのか? Cloudflareサイトより
• 触るのが手っ取り早い事のですぐ登録してみた ◦ クレジットカード情報の登録は無し! 3. 実際に使ってみた Cloudflareサイトより
• 多要素認証にも対応している 3. 実際に使ってみた
• ドメイン登録もコンソール画面から簡単にできる 3. 実際に使ってみた
• 支払い方法に PayPal がある!大歓喜! 3. 実際に使ってみた
• サクッと登録できました(ここまで約10分) 3. 実際に使ってみた
• 気になるWhois情報も個人情報は隠してくれてました 3. 実際に使ってみた
• DNS 管理の際は Webサイトからできる 3. 実際に使ってみた
• 普通にレコード設定ができる 3. 実際に使ってみた
• Pagesというのが静的コンテンツ配信できそう 3. 実際に使ってみた
• Vue.jsで作られたプロフィール作成ツールを使って、プロ フィールページを作ってみる(ここまでで20分) 3. 実際に使ってみた https://onelink-nu.vercel.app/
• 作成された静的コンテンツをPagesに保存し・・ 3. 実際に使ってみた
• 取得したドメイン名をPagesに割当 3. 実際に使ってみた
• するとプロフィールサイトが出来た(30分で完成) 3. 実際に使ってみた https://maijun.net/
• アクセス集計等がグラフィカルで面白い 3. 実際に使ってみた
• Cloudflareは CDN だけじゃないっぽい! • アカウント開設時にはクレジットカードが不要 ◦ これは学生さんには助かると思います。 • ドメイン取得費用が安い!更新費用も安い!
• Pages とか機能が無料で助かる • 30分程度で簡単な静的サイトは独自ドメインで公開できる 4. まとめ
• なぜ金曜日じゃなくて月曜日に #まいじゅん塾 するの? ◦ → 金曜日にとあるキックオフミーティングがあるんです 5. 告知
• Cloudflare Meetup Okinawa Kick Off! ◦ 日時:2023 年 4月
28日(金)19:00 - 21:00 ◦ 場所:ZORKS沖縄 8階 ▪ 沖縄県那覇市安里381−1 ▪ 栄町だ!! • https://cfm-cts.connpass.com/event/277590/ 5. 告知
#まいじゅん塾 https://twitter.com/maijun2