Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyFirstDBDefinition
Search
maimu
October 09, 2022
Programming
0
570
MyFirstDBDefinition
初めてDB定義に取り組んだ振り返りをまとめました!
maimu
October 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by maimu
See All by maimu
Rails 1.0 のコードで学ぶ find_by* と method_missing の仕組み / Learn how find_by_* and method_missing work in Rails 1.0 code
maimux2x
1
950
rails_girls_is_my_gate_to_join_the_ruby_commuinty
maimux2x
0
600
ruby-flip-flop
maimux2x
0
140
before_rails_girls_after_rails_girls
maimux2x
0
780
my_study_of_ruby_method
maimux2x
1
180
one_liner_fizzbuzz
maimux2x
0
160
about_rails_girls_document_translation
maimux2x
0
6.2k
best_for_fbc
maimux2x
0
74
homemade_service_release_front_and_back
maimux2x
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.5k
The State of Fluid (2025)
s2b
0
200
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
160
AHC051解法紹介
eijirou
0
630
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
990
サーバーサイドのビルド時間87倍高速化
plaidtech
PRO
0
520
Rancher と Terraform
fufuhu
0
110
AWS Serverless Application Model入門_20250708
smatsuzaki
0
140
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
2.2k
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
13
2.8k
ゲームの物理
fadis
5
1.5k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
初めての DB定義 kaigi_on_rails_2022_new @maimux2x
自己紹介 名前:まいむ - 2022年4月よりFjord Boot Campでプログラミング学習中 - 自社開発企業にて要件定義を担当 - 甘党です!
- スタバの新作が出るとついつい飲みに行ってしまいます - 元気がないときはロイヤルホストのパフェを食べると回復します
LTテーマ 初めてのDB定義
やったこと 受注登録システムにto_c向け商品登録機能を追加するためのDB定義 - 要件定義 - 画面項目の洗い出し - 既存機能の仕様調査 - 正規化
- DB項目の検討 - ER図作成 - DB定義書の作成
DB定義に取り組む上で役に立ったこと Fjord Boot Campで学習したこと全て! 特に - データベース設計の課題で関連やER図の書き方を学んだこと - Sinatraでメモアプリを開発し、DBへの保存・更新・削除の流れを理解したこと -
Ruby on Railsの課題でポリモーフィック関連の機能開発を行ったこと が実務でDB定義をする上での土台になった
難しかったこと① 機能追加するにあたって既存のDBの内容や関連を理解すること - 商品登録を実現するためだけでも想像以上のテーブルがあった - ポリモーフィック関連の理解が足りず、実際のコードを見たら関連が追えなくなった
難しかったこと② 適切なテーブル名と項目名を考えること - 名前重要の大切さを痛感 - 自分以外の人が見ても通じるかを考えることが大変だった
難しかったこと③ 正規化 - どこまで分割するかの判断 - 既存のテーブルにカラム追加するか中間テーブルを挟むか
初めてDB定義に取り組んだ感想 - 機会をくれたチームに感謝 - 自分がDB定義に取り組む機会は当面ないと思っていた - 難しかったけれど、レビューが通った瞬間の嬉しさが忘れられない経験になった - Fjord Boot
Campで学んだことが実務で活かせて成長を実感できた - DBの設計がその先の開発の方向を左右することを身をもって体感できた ・・・ and more !!
ご清聴ありがとうございました!