SmartHR 「アクセシビリティやるぞ!LT祭り」 LT04 【Accessible Website Gallery AAA11Yコソコソ話】
「AAA11Y」コソコソ話Accessible Website Gallery
View Slide
マルシア セティアワン株式会社トルクMarshia Setiawanデザイナー
デザインの力で情報格差をなくすMISSION表層的なビジュアルだけをデザインと捉えず、全てを の対象と捉えています。デザイン意志 意図 言葉 体験 プログラム システム 動き
アクセシビリティへの配慮がされた優れたウェブサイトを多数紹介しているギャラリーサイトです。機能面の特徴としては、通常のギャラリーサイトにある「カラー」「カテゴリ」「タイプ」などフィルター機能に加えて、「ウェブアクセシビリティ基準の対応レベル」の項目も設けていますので、ユーザーのニーズに合ったアクセシブルで素敵なウェブサイトを簡単に見つけることが できます。
掲載判断はどういう風に行っていますか?
WCAGが提供しているガイド ラインに沿って判断していますwaic.jp/resource/jis-x-8341-3-2016/waic.jp/translations/WCAG20/Overview.html
タブ機能操作www.unilever.com① ② ③ ④https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20/keyboard-operation-keyboard-operable.htmlタブキーにはカーソルのような 移動させる機能がある
一時停止,停止及び非表示www.unilever.comwaic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20/time-limits-pause.htmlこの達成基準の意図は、ユーザーが 表面的なものに注意をそらされない ようにすること。動きのあるオブジェクトを追うのが困難な利用者に障壁になるもとより、具体的には注意欠陥障害をもつユーザーには、点滅しているコンテンツに気を取られ、ウェブページの他の部分に集中することが困難となる。
コントラストサイズの大きなテキストまたサイズの大きな文字画像に、少なくとも 3:1 のコントラスト比があるロゴにおいてコントラストの要件はない4.5:1(最低限)www.unilever.com7.6:1 8.4:1 7.7:1 8.9:1https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20/visual-audio-contrast-contrast.html#larger-scaledef
キュレーションの特徴は?視認性、可読性、操作性、音声読み上げへの対応サイトに内包しているコンテンツのトーンにあったビジュアルデザイン
多分、誰もまだ辿りつかない404ページの紹介
ご視聴ありがとうございますaaa11y.com@AAA11YGALLERY