Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWSエンジニアがSAPのデータ抽出してみた

 AWSエンジニアがSAPのデータ抽出してみた

Mayumi Hirano

March 26, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 2 自己紹介

    • 名前 平野真弓 • 所属 株式会社BeeX • 業務内容 データ基盤の設計・構築 データ可視化 SAPのデータ抽出・活用 ← New!
  2. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 3 発表内容

    ⚫ タイトル AWSエンジニアがSAPのデータ抽出してみた ⚫ 話す内容 GlueのSAP ODataコネクタを使ってSAPのデータを抽出する方法 ⚫ 話さない内容 SAPの設定方法
  3. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 4 SAPとは?

    ざっくり言うと、 会社全体の業務を一元管理できるソフトウェア
  4. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 5 SAPについてもっと知りたい方はこちら

    前回のクラウド食堂で弊社河村が発表した資料をご覧ください! https://speakerdeck.com/shinyakawamura/kuraudoshi-tang-sap-on-awsnohuaより
  5. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 6 ことの始まり

    SAPのデータをnon SAPのデータ基盤で分析したい というお客様のご要望
  6. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 7 構成図

    SAP S/4HANA Glue Redshift QuickSight S3 データ可視化 データ取得 Table SAP NetWeaver(ABAP層) SAP HANA(Database層) OData 2lis_11_vaitm (extractor) ODP データ抽出 今回の発表範囲 NLB Private subnet VPC 生データ格納 データ変換処理 SAP ODataコネクタと Glue Job(Visual ETL)を利用 データコピー ACMの証明書
  7. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 8 構成図

    SAP S/4HANA Glue Redshift QuickSight S3 データ可視化 データ取得 Table SAP NetWeaver(ABAP層) SAP HANA(Database層) OData 2lis_11_vaitm (extractor) ODP データ抽出 今回の発表範囲 NLB Private subnet VPC 生データ格納 データ変換処理 データコピー ACMの証明書 extractorとは、 いわばViewみたいなもの
  8. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 9 参考資料

    ▪AWSの公式ドキュメント • SAP OData への接続 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/glue/latest/dg/connecting-to-data-sap-odata.html ▪AWSが公開しているGitHubリポジトリ • guidance-for-building-a-sap-cloud-data-warehouse-on-aws https://github.com/aws-solutions-library-samples/guidance-for-building-a-sap-cloud-data-warehouse- on-aws/tree/main ※データ抽出にAppFlowを使っていますが、SAP ODataを使っているという意味ではGlueと同じなので、 READMEのPrerequisitesを参考にしました。
  9. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 11 用語

    • Glueコネクタ – AWS Glue Studio 内でデータストアに対するアクセスを支援するための、オプションのコードパッケージ です。 – コネクタを使用するには、最初にコネクタのための接続を作成する必要があります。接続には、特定の データストアに接続するために必要なプロパティが含まれます。 • SAP ODataとは – SAP OData は、ABAP (Advanced Business Application Programming) を使用して SAP に存在するデー タをクエリおよび更新するために使用される標準のウェブプロトコルです。 HTTP などのウェブテクノロジーを適用して構築し、さまざまな外部アプリケーション、プラットフォー ム、デバイスからの情報へのアクセスを提供します。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/glue/latest/dg/connecting-to-data-sap-odata.htmlより抜粋 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/glue/latest/dg/connectors-chapter.htmlより抜粋 コネクタを使用すると、アプリケーション固有の API を学ばなくても 簡単にエンタープライズアプリケーションへの接続を確立できる!
  10. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 12 Connectionの作成

    Glueの「Data Connections」からSAP ODataのConnectionを新規作成します。 この画面を見ただけでは、接続情報を入力すれば簡単に作成できるように思えますが…
  11. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 13 Connection作成の前にS/4HANAの設定が必要

    SAP ODataコネクタを使用してSAPからデータを転送できるようにするには、S/4HANA側の要件を 満たしている必要があります。 検索すると設定方法が出てくるが、前提知識がなさすぎて読んでもピンとこない。 SAP BASISエンジニアに設定をお願いして要件を満たすことができた。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/glue/latest/dg/sap-odata-configuring.htmlより抜粋
  12. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 14 AWS側の設定

    SAPのデータは機密性が高いため、通信を暗号化するためにGlueとS/4HANA間を以下の構成にしました。 SAP S/4HANA Glue S3 Table SAP NetWeaver(ABAP層) SAP HANA(Database層) OData 2lis_11_vaitm (extractor) ODP NLB Private subnet VPC HTTPS HTTP ACMの証明書 GlueはVPC内に起動 S/4HANAインスタンスは NLBのターゲットとして設定 NLBにACMの証明書をアタッチして、 Glue - NLB間をHTTPSで接続 S/4HANAに証明書を置いてGlueとS/4HANA 間を直接暗号化することもできるらしいが、 まだ実践していない
  13. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 15 改めてConnectionの作成

    SAP BASISエンジニアから教えてもらった接続情報を入力して作成したConnectionは以下の通りです。 GlueをVPC内に起動したいので、ネットワークオプションも指定しました。
  14. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 16 ODataまでの接続成功!

    GlueからODataまでの接続ができました! SAP S/4HANA Glue S3 Table SAP NetWeaver(ABAP層) SAP HANA(Database層) OData 2lis_11_vaitm (extractor) ODP ENI NLB Private subnet VPC HTTPS HTTP
  15. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 18 Glue

    Jobの作成 Connectionができたらあとは抽出ジョブを作って実行するだけ…ではない!! Connectionを作っただけでは、接続できるのはODataまで。 抽出対象のextractorに接続するにはさらにSAP側の設定が必要。
  16. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 19 またS/4HANAの設定

    SAP ODataコネクタでデータを抽出する場合、事前にデータ抽出対象となるエクストラクタをOData サービスとして公開しておく必要があります。 SAP BWエンジニアにextractorをODataサービスとして公開する方法を教わって、 なんとかGlueからextractorまで接続できる状態にできました… https://github.com/aws-solutions-library-samples/guidance-for-building-a-sap-cloud-data-warehouse-on-aws/tree/mainをGoogle翻訳したものを抜粋
  17. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 20 extractorまで接続成功

    Glueからextractorまで接続できるようになりました。 SAP S/4HANA Glue S3 Table SAP NetWeaver(ABAP層) SAP HANA(Database層) OData 2lis_11_vaitm (extractor) ODP ENI NLB Private subnet VPC HTTPS HTTP
  18. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 21 改めてGlue

    Jobの作成 extractorを指定して、抽出先のS3バケットのパスを指定してGlue Jobの完成!
  19. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 22 Glue

    Jobの実行 先ほど作成したJobを実行したところ、無事成功してS3にデータが格納されました!
  20. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 23 感想

    • S/4HANAのデータを抽出するには、想像以上にSAPの知識が必要 • 初心者向けにまとまっているSAPの情報は希少 • SAP BASISエンジニアとSAP BWエンジニアの協力がなければ、 この検証は成功しなかった
  21. Copyright © 2025 BeeX Inc. All Rights Reserved. 24 宣伝

    BeeXにはSAPエンジニアが多数在籍しております。 SAPデータ抽出のご用命はぜひBeeXまで!