Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SFO2019 説教 / Preach
Search
Miho Nagase
February 22, 2019
Technology
3
4k
SFO2019 説教 / Preach
Scrum Fest Osaka 2019で説教をしました。
「スプリントを回す」から離れてスクラムの価値を考えてみようという試みです。
Miho Nagase
February 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Miho Nagase
See All by Miho Nagase
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
3
950
Commitment vs Harrisonism - Keynote for Scrum Niseko 2024
miholovesq
6
3.4k
『チームトポロジー』と Platform Engineering
miholovesq
15
5k
コミュニケーションについて
miholovesq
1
320
F1 Fukuoka GP '23
miholovesq
0
2.3k
小さな「うっ」は成長のチャンス
miholovesq
0
2.5k
F1 Ochanomizu GP '23
miholovesq
0
4.7k
F1 Sapporo GP '22
miholovesq
0
730
F1 Sendai GP '22
miholovesq
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.3k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
150
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
220
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
220
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
150
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
1
210
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
150
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Transcript
説教☺ Scrum Fest Osaka 2019 株式会社アトラクタ 永瀬美穂
http://about.me/miho Ӭ ඒึ @miholovesq
この絵はなんの絵?
説教
「チームでいいものを作ろう」
None
とりあえず役割を決めよう
「プロダクトオーナー」と「開発チーム」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た ……
⾒せられる単位にしよう
「プロダクトバックログ」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た ……
⾒たところで何を評価 したいんだっけ?
どこを評価したいのか観点を決めよう 「ビジネス価値」
「いったん確認しよう」 「どうなってるか⾒せて」
⾒た おリボン バッサバサ
決めておこう
「完成の定義」
「じゃあ作ろう」 「どんどん作り続けよう」
「もっとこうしたら役に⽴ちそう」「◦◦さ んならこう⾔うはず」「この後どうしよう」
いいもの作ってるんだから! 他の⼈たちに⾃慢しよう ⾒せて意⾒をもらおう
「スプリントレビュー」
「期待に応えられるような チームになりたいね」
やり⽅を⼯夫してみよう
「スプリントレトロスペクティブ」
「どうなってるか⾒せて」
集まらない 調整も⼤変
こないだはたくさん⾒せるものが あったのに今回はこれしかない サボってるわけじゃないよ
定期的に確認しよう
「スプリント」
どんなレビューにしたい? どんな話をしたい?
旗を⽴てよう
「スプリントゴール」
話題には何が必要? 次のレビューではどこを評価 したい?
考えておこう
「スプリントプランニング」
さて、何をしておけば よかったんだっけ?
残しておこう
「スプリントバックログ」
どんなレビューにするんだっけ? どんな話をするんだっけ?
⾒直そう
「デイリースクラム」
次はどうするんだっけ? この後どうしてくんだっけ?
「バックログリファインメント」
どう? うまくいってるの?
はっ忘れてた
「スクラムマスター」
None