Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS×IoTについて語り合う会
Search
KMiura
July 24, 2024
Technology
0
130
AWS×IoTについて語り合う会
2024/07/24 【JAWS-UG 神戸 #0】IoT で何ができるか、ゆる~くトークしてみよう!
https://jawsug-kobe.connpass.com/event/322106/
KMiura
July 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
43
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
94
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
280
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
160
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
170
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
99
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
330
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント開発における「攻めの品質改善」と「守りの品質保証」 / 2024.04.09 GPU UNITE 新年会 2025
smiyawaki0820
0
400
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
350
大規模サービスにおける カスケード障害
takumiogawa
3
800
入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話
morix1500
1
240
改めて学ぶ Trait の使い方 / phpcon odawara 2025
meihei3
1
560
JPOUG Tech Talk #12 UNDO Tablespace Reintroduction
nori_shinoda
1
120
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
190
【日本Zabbixユーザー会】LLDを理解するときの勘所 〜LLDのある世界を楽しもう!〜
yoshitake945
0
110
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
250
LLM とプロンプトエンジニアリング/チューターをビルドする / LLM, Prompt Engineering and Building Tutors
ks91
PRO
1
210
ソフトウェア開発現代史: "LeanとDevOpsの科学"の「科学」とは何か? - DORA Report 10年の変遷を追って - #DevOpsDaysTokyo
takabow
0
200
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
2
280
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing for Performance
lara
607
69k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Transcript
AWS×IoTについて語り合う会 KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • Acallのバックエンドエンジニア • JAWS UG名古屋&神戸 運営
• 好きなAWSのサービス:AWS IoT, Lambda, ECS @k_miura_io koki.miura05
本日のsli.do slido.com #2496 719
IoTで連想することは?
僕ならこれ • MQTT • Cloud • センサー • Arduino •
Raspberry Pi • C言語 • ロボット
IoTはいろんな技術要素が詰まっている • センサーをはじめとしたハードウェア • デバイスの通信 • セキュリティ • アプリケーション •
データの利活用 など…
で、なにから始 めればいい?
AWS IoT Sensors • スマホのデータをAWSのサービスを使って可視化 するAWS謹製の無料アプリ • データはAWS IoT Core経由でブラウザ上のダッ
シュボードで可視化できる • iOS版、Android版両方リリースされている • AWSアカウントが無くても手軽に試せる
取得できるデータ 加速度 バッテリー残量& 充電中かどうか ジャイロ 磁力 位置情報
ミニワークショップ みんなで実際にAWS IoT Sensorsを動かしてみよう! iOS版 Android版
ミニワークショップ2 • ここから何ができそうかをみんなで考えよう • sli.doで自由にコメントしてください!
位置情報を活用した事例 • 自作のGPSトラッカーでAWSに位置情報を送信し、行動履歴を可視化するアプリ • Amazon Locationサービスのトラッカー機能を使うことで軌跡をトラッキングできる • ジオフェンスを使うことで目的地の周辺についたら通知する機能もついている
資料はこちら https://bit.ly/3WeOIKu
AWSのIoT関連のサービス
IoT Rules • デバイスからPublishされたデータを他のAWSのサービスと連携することができる • SQLを使うことでデバイスのデータをフィルタリングしたり加工(timestampの追加など)が できる • JSONのデータをPublishするとそのままJSONに変換してくれるので後はよしなに処理を できる
IoT Events • デバイスから受け取るデータの入力パターンか ら何かしらのアクションをコードを書くことなく実 行できる • よくある使い方は一定時間にデータが飛んで来 ないときにメールでアラートを飛ばすフローなど •
IoT Rulesと組みあわせて使う https://aws-iot-events-for-beginners.workshop.aws/
Greengrass • エッジデバイス上で稼働するアプリケーション の構築、デプロイを行うサービス • デバイスのプログラムを更新したいときに遠隔 でデプロイを実行できたり、大量のセンサー データをエッジデバイス側で処理することで解 消もできる https://dev.classmethod.jp/articles/introduction-
2024-aws-iot-greengrass-v2/
(サービス終了するけど) AWS IoT 1-Click • 対応のボタンデバイスを AWSアカウントと連携するだ けで簡単にLambda関数を実 行(してた) •
デバイス側で面倒なセット アップいらずで対応できるの 手軽にIoTを始めるための第 一歩(だった) • 2024/12/16 にサービス終了
まとめ • AWSのIoTサービスを活用することでサービスの連携が容易になる • 死活監視、デプロイなどの実運用を想定したサービスも充実している • あとはスモールスタートできるデバイスが充実してくると敷居が下がるが…
END