Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アイドルに感情を委ねる
Search
Kenta Miyachi
December 16, 2017
Technology
1
2.4k
アイドルに感情を委ねる
https://imas.connpass.com/event/70592/
の資料
Kenta Miyachi
December 16, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kenta Miyachi
See All by Kenta Miyachi
Self Made Keyboard
miyachik
0
63
Make Me HAPPY, LivePhotos!
miyachik
2
4.5k
introducing LeapMotion
miyachik
0
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
コード1ミリもわからないけど Claude CodeでFigjamプラグインを作った話
abokadotyann
1
160
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
240
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
160
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
150
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
350
Redux → Recoil → Zustand → useSyncExternalStore: 状態管理の10年とReact本来の姿
zozotech
PRO
1
400
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
340
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
320
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
9
1.5k
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
180
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
6
2.4k
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
3
370
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
740
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Transcript
アイドルに感情を委ねる team: 体力持つのは1 時間 miyachik
自己紹介 @_miyachik ウサミン サー バー 側の人: Ruby/JavaScript/Golang
前回のハッカソン
デレ劇コマ割りするすごい奴
デレ劇コマ割りするすごい奴 公式のデレ劇を1 コマづつに分解して保存する 単体画像をリプライにつけてコミュニケー ション リプライにくっつけるための画像集はいっぱいできた ( ただ、 探すのがめんどくさい) 現在最新が1013
話(+1 話) なので合計5070 コマある
課題 感情はあるが該当するコマはない 探しても良いが手間 俺達が求めてるのは :happy: => アイドルが嬉しそうな顔をしてるコ マがでることだ!!! 感情分類だ!!!
成果物 デレ劇コマ分類器: PickerPicker 1 コマずつ出てくるコマを喜怒哀楽でラベル付してくWebApp 気合で喜怒哀楽に分類していく デレ劇以外のN+1 コマ漫画にも対応 https://github.com/miyachik/PickerPicker
実装的な話 Rails 5.2.0.beta2 ActiveStorage 使いたかった 感想: まぁ便利... くらい => 懇親会で
人間用の画像認識系のAPI (Google) VisonAPI (Azure) EmotionAPI (Amazon) Rekognitio 全て無のresponse が帰ってくる( 当たり前っちゃ当たり前)
[miyachi_kenta]% ruby vison.rb { "responses": [ {} ] }
デモ
余談
感情は難しい
いろいろ 喜怒哀楽の喜と楽の違いが微妙にわからない => 調べたら感情が乏し いと言われシュンとなる ラベル付けされたモデルができるので適当にDeepLearning に突っ込 めばいい感じになるかもしれない( なってほしい) デレ劇でなくアニメを元にやっても面白そう(
画像取ってくるのが大 変) 漫画には文章があるので、Google Cloud Natural Language API とか に投げればある程度自動分類できるかも? => 現状ポジネガぐらいな ので喜怒哀楽ぐらいは難しそう?