Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ubieにおけるセキュリティ課題管理の自動化 / ubie-sec-issue-automation
Search
Masayoshi Mizutani
July 26, 2023
Technology
0
960
Ubieにおけるセキュリティ課題管理の自動化 / ubie-sec-issue-automation
Masayoshi Mizutani
July 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masayoshi Mizutani
See All by Masayoshi Mizutani
システム・サービス運用におけるセキュリティ監視の近代的アプローチ /advnet2025-modern-secmon
mizutani
0
75
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
9
5.5k
MCPの基礎とUbieにおける活用事例 /ubie-mcp
mizutani
4
2.7k
クラウドセキュリティのベストプラクティスと実装例 /cloudsec-bestpractice-example
mizutani
9
3.2k
汎用ポリシー言語Rego + OPAと認可・検証事例の紹介 / Introduction Rego & OPA for authorization and validation
mizutani
2
940
Trivy + Regoを用いたパッケージ脆弱性管理 /trivy-rego
mizutani
7
4.8k
リモートワークを支える 社内セキュリティ基盤の構築と運用 /secueiry-for-wfh
mizutani
0
770
SOARによるセキュリティ監視業務の効率化とSecOps /soar-and-secops
mizutani
1
1.2k
Amazon Athena を使った セキュリティログ検索基盤の構築 /seclog-athena
mizutani
5
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
870
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
360
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
5
1.7k
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
300
スタートアップの事業成長を支えるアーキテクチャとエンジニアリング
doragt
1
4.5k
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
490
学術的根拠から読み解くNotebookLMの音声活用法
shukob
0
130
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
20
12k
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
10
4.2k
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
410
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
380
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
1.8k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
Ubieにおけるセキュリティ課題管理の自動化 Ubie株式会社 水谷正慶 (@m_mizutani) Product Security Casual Talks #1 自動化
2 自己紹介 水谷 正慶 Ph.D. (Media and Governance)。大学時代は侵入 検知システムやマルウェア対策に関する研究に取 り組む。日本IBMにて基礎研究所・SOCに勤務
(2011年~)クックパッドにてセキュリティエンジニア (2017年~)Ubie株式会社にてセキュリティエンジニ ア(2021年~) @m_mizutani
3 @Ubie,Inc. 自分の症状を答えるだけで、 参考病名や近くの医療機関等 「受診の手がかり」が調べられる 医療現場で実際に使われ鍛えられたAIを、生活者が適切な 医療にかかる目安として開放しています (2020年春〜) 無料で 誰でも
いつでも ほぼ全ての症状で* *99% (1.3万超)の症状に対応 Ubieのプロダクト (1/2)
4 @Ubie,Inc. 問診業務効率化や認知向上など、 患者さんとのコミュニケーション設計を通じ、 診察の質向上を支援する医療機関向けサービス 病院・クリニックそれぞれのニーズに合わせた以下のような 機能を提供・開発しています ユビーAI問診 ユビーリンク ホームページAI相談窓口
etc… Ubieのプロダクト (2/2)
5 セキュリティ課題とはなんのことか • (今回は)プロダクトセキュリティに関連するリスクのこと ◦ アプリケーションとしての脆弱性 ◦ 実行環境における脅威 ◦ インフラ設定の不備
• 様々なきっかけで新たに課題が生まれ、継続的に検出する必要がある ◦ 新しい脆弱性が発見される ◦ プロダクトが攻撃をうける ◦ インフラの設定を変える
6 セキュリティ課題管理の自動化 検出 管理 解決 どこに課題(リスク)があ るかを探し出す 検出された課題をどのよ うに処理するのか判断し たり状態を記録する
問題がない 状態に修正する かなり 自動化できる まあまあ 自動化できる 筋肉 (手動) ここをなるべく自動化する
7 Ubieにおけるプロダクトセキュリティ関連自動化の現状 検出 管理 解決 プロダクト 実行環境の監視 ソースコード・ パッケージ脆弱性 クラウド環境の
設定不備 SCC (Security Command Center) Snyk Shisho Cloud (アーリーアクセス版) 手動 AlertChain (内製SOARツール) 手動 手動
8 Security Command Center + AlertChain プロダクト実行環境の監視 VMの監視 Pub/Sub SCC
Cloud Run GitHub AlertChain(SOARツール)で通知先やア サインの制御、補足情報の取得など Issue上で対応状況の管理・記録 https://github.com/m-mizutani/alertchain
9 Snykによるリポジトリの監視 ソースコード、パッケージ脆弱性 • ソースコードのリポジトリをスキャンし脆弱性の検出と対応状況管理 ◦ 修正しない場合にも理由を記録可能
10 Shisho Cloud(アーリーアクセス版)によるGoogle CloudやGitHubの監視 クラウド環境の設定不備 • 不適切な可能性のある設定を検出し、修正方法の提案や対応状況管理ができる • Regoによるポリシーの記述やワークフロー制御も可能
続きはパネルディスカッションで! …and we are hiring!! https://recruit.ubie.life/jd_dev/security_engineer