Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインを考える習慣づくり
Search
Kasumi Morita
September 07, 2019
Design
1
920
デザインを考える習慣づくり
名古屋デザインLT会で話した内容です。
デザイナーになり、毎日デザインのことを考える練習をしようと思い、作った習慣です。毎日続くくらい、簡単なのでおすすめです。
Kasumi Morita
September 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kasumi Morita
See All by Kasumi Morita
スムーズに入力するためのForm Design
mkasumi
7
1.1k
UTSUWAテーマVer.2.0の紹介
mkasumi
1
97
ビルトインモジュールの使い方 / how-to-use-builtin-module
mkasumi
0
180
a-blog cms でよくあるサポート小ネタまとめてみた
mkasumi
1
160
a-blog cms 2020年版 公式テーマの紹介
mkasumi
0
140
マークアップの最適解を見つけ出す方法 in Frontrend Vol.9
mkasumi
10
9.8k
Other Decks in Design
See All in Design
発表資料テンプレート / My slide template
thatblue
0
200
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
3
2.9k
ZKK_001.pdf
nicholaspegu
0
1.5k
【Designship 2024|10.13】デザイン組織を進化させるための仕組み化の要諦
payatsusan213
1
780
ユーザーに向き合うデザインが介護・福祉の現場を変える / User-facing design changes the field of care and welfare
sms_tech
0
230
Fem tips om ux-text • WSA-dagen 29 jan 2025
jonas_blind_hen
PRO
0
130
portfolio2025_kanakoohata
kanako106
0
660
デザインシステム×プロトタイピングで挑む社会的価値の共創 / Designship2024
visional_engineering_and_design
1
330
富山デザイン勉強会_デザイントレンド2025.pdf
keita_yoshikawa
0
150
「ちょっといいUI」を目指す努力 / Striving for Little Big Details
usagimaru
6
4.1k
もうひとつのアーキテクチャ #kichijojipm
kondoyuko
0
180
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
370
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
540
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.3k
Transcript
デザインを考える 習慣づくり 有限会社アップルップル 森⽥かすみ 名古屋デザインLT夏祭り #なごデLT カンタンだから毎⽇できる! わたしのおすすめの
森⽥ かすみ 有限会社アップルップル デザイナー @KasumiMorita ⾃⼰紹介
デザインって なんのことを ⾔うんだろう? 元マークアップエンジニアがデザイナーになった時に抱いた疑問
私が思っていたデザイナー像と求められていたデザイナー像 ίʔσΟ ϯά σβΠϯ UI デザイン σβΠφʔ マーケ ティング サイト
改善 私が思っていたデザイナー像 求められていたデザイナー像 ʜͦͷ΄͔ UI デザイン コーディ ング
デザイナーになって気づいた求められている業務の広さ 設計 提案・課題発⾒ 実現 ユーザー調査 アクセス解析 デザインカンプ ウェブサイト ライティング バナー
メルマガ イベント開催 情報設計 ブランディング ⾏動設計 今、私が考えている デザイン という仕事の範囲 SNS運⽤ エゴサーチ
私が出した結論 デザインってなんだろう? いろんな分野を つまみ⾷いするには?
考えたこと 効率よく広範囲を勉強する⽅法は? 普通に⽣活して⽇常から学ぶ
⽇常から学ぶって? じゃーん
カラーバス効果について 1. 家を出る前に「今⽇のラッ キーカラー」を決める 2. いつものように会社まで通 勤する 3. 今⽇のラッキカラーに指定 した物が⽬に⼊ってくる
⾊を対象にした場合
カラーバス効果について カラーバス効果の⾯⽩いところ ⼀⾒関係のなさそうなものたち が⾃然と集まってくる 通勤や移動中、⽇常⽣活を過ご しながらできるからずっと続く
カラーバス効果のおかげで • 引き出しが増える • 上司や周りに説明できるようになる • ⽇常を充実させながらデザインを学べる • ⽇常に発⾒ができるので毎⽇楽しい!
まとめ 長かったねー
「考具」のカラーバス効果をうまく使おう カラーバス効果をうまく使え ば、⾃然と⽇常からデザイン を考える習慣づくりが可能に なる
よかったら早速活⽤してみてください “⽇常から注⽬できること” ⼀度探してみてください 僕は明日から きゅうり料理に 注目してみるよ! それ、いつものことでは…?
ありがとうございました 懇親会でみなさんの学習⽅法も教えてください! KasumiMorita kasumi.morita.750 https://mkasumi.com 「ほんわか かっぱさん」LINEスタンプもあるよ!