Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Application Composerのすすめ
Search
mokonist
December 06, 2022
Technology
0
1.4k
Application Composerのすすめ
mokonist
December 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by mokonist
See All by mokonist
devio-2024-Introduction-golang-backend
mokocm
7
4.4k
Google Cloud Next '24 Recap(Cloud Run/k8s)
mokocm
0
910
1年間モダンなアプリへの移行支援をやってみて分かった、モダナイズの重要性と難しさ
mokocm
1
1.5k
レガシーシステム、モダナイズへの道筋
mokocm
0
1.6k
devio-2022-sapporo-moko.pdf
mokocm
2
140
DeepDive into Modern Development with AWS
mokocm
1
1.3k
IaCで全てが上手くいくと思うなよ_失敗事例のご紹介.pdf
mokocm
0
9.6k
re:Growth infra 2020
mokocm
0
4.8k
入社1年でAWS資格フルコンプして本書いた話
mokocm
0
3.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
430
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
840
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
190
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
830
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
180
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
220
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
110
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
s4yuba
6
1.7k
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
290
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Scaling GitHub
holman
461
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
AWS Application Composerのすすめ AWS事業本部コンサルティング部 2022/12/06 ⾨別優多 1
2 re:Invent、楽しかったですね︕
3 https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent-2022-datadog-slide/
4 今⽇話したいこと
5 SAM使った サーバーレス開発なら AWS Application Composer 使おう
6
7
8 やれること GUIでサーバーレス構成をモデリングできる 複雑でごちゃごちゃになりがちなサーバーレスを GUIでモデリング可能︕ CloudFormation(SAM)で出⼒できる これまでのSAMを使った開発にも対応 IaCとしてSAMをリアルタイム出⼒ ローカル含めてリアルタイムでさくさく開発ができる
9
10
11
12
13
14 素敵︕
15 既存プロジェクト インポートもいけます
16
17 これまでの課題と解決 サーバーレス構成、管理するリソース多くて⼤変 構成図を別個⽤意しないといけなくてメンテ⼤変 GUIで構成するためグチャグチャしたYAMLをメンテしなくて良い 構成図みたい場合はSAMをApplication Composerに⾷わせることで 構成図を表⽰・管理できる AWSの知識が少なくて勉強するの⼤変 AWSに関する細かい知識が少なくとも、GUIで直感的に構成ができ
る。少しずつ⾝につけるための⾜がかりとして最適
18 ⼀⽅で(現時点で) Application Composerを利⽤できるのはサーバーレスサー ビスのみ 現時点ではECSなどをサポートしていない CloudFormation(SAM)のみの対応 最近CDKがトレンディな時代だが、現時点ではSAMしかサポートし ていない
19 個⼈的な所感 サーバーレス構成な箇所とそれ以外で管理レイヤーを切って良 いのでは(超複雑になりそう) 例えばSQSを中間層にするなど。 とはいえECS, Fargateなど対応してくれたらうれしい 既にCDK管理の物はどうする︖ 個⼈的には既にCDK管理の物は、GUI使いたい等の明⽰的な理由が無 い場合は使わなくて良いと思う。
ただし、既にSAMを使われている場合は使って良いかと。
20 まとめ
21 まとめ GUIで初学者の⽅でもサーバーレスの⾜がかりに︕ GUI上でAPI Gateway + Lambda + SQSなど組み合わせを簡単に できて、すぐ開発を進められるので簡単で楽しい︕
これまでのサーバーレスの管理課題の解決︕ 構成が複雑になればなるほどYAMLのメンテが⼤変な所を、GUIでシ ンプルに解決 TypeScriptで対応するためにはどうしたら良いかは要検討 Application Composerで指定するLambda Handlerのディレクトリ をビルド済みのJSが配置されるディレクトリに置けば実現はできそ う
22