Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
安全にNavigateしよう
Search
ゆつぼ
April 21, 2023
Technology
0
520
安全にNavigateしよう
Shibuya.apk#41
ゆつぼ
April 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by ゆつぼ
See All by ゆつぼ
Glance 3分クッキング
morayl
0
100
CredentialManager移行の落とし穴
morayl
0
1.2k
DAI語で行こう #as_tips / daigo_as_tips
morayl
1
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
450
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
320
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.5k
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
1
1.2k
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
890
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
6
1.1k
Node.js 2025: What's new and what's next
ruyadorno
0
310
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
620
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
190
incident_commander_demaecan__1_.pdf
demaecan
0
130
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
130
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
190
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
安全にNavigateしよう ゆつぼ@morayl1
自己紹介 • ゆつぼ(@morayl1) • 個人:Footprint(https://github.com/morayl/Footprint) • 仕事:2年間に及ぶ大規模Androidアプリのリニューアルを終えた • うつぼとうなぎが好き
Navigationライブラリ使ってますか? • Navigationをより安全にするinterfaceを作った話 • Fragmentの中でnavigateしている場合 • Composeの時代なので流行りの話ではない
nav_graph.xml
Navigateする方法①:idを使う • nav_graphに定義していないidを指定できてしまう • 間違えてもビルドは通る • SafeArgsが活きない • idとArgsの組み合わせを誤ると、実行時に落ちる
Navigateする方法②:Directionsを使う • 遷移アクションを間違えづらい(Directionsに生えているものしか出来ない) • Directionsを間違える可能性は残る(遷移先を選ぶときに気付ける) • Fragmentの名前が長くなると、Directionsも長くなる • SafeArgsは活きる
Directionsの仕組み nav_graphの<fragment>のidに対応したDirectionsクラスが自動生成される <fragment>内のアクションはcompanion objectに生成されている
いまいちな点まとめ • id・argsを間違える可能性 • 間違えてもビルドは通る • Directionsを間違える可能性は残る(遷移先を選ぶときに気付ける) • Fragmentの名前が長くなると、Directionsも長くなる
Navigatable Github
Navigatable Github Tには、FragmentDirections.Comanionを指定
実装側(Fragment) • navigateラムダ内でアクションが補完表示される • nav_graphに定義していない遷移が出来ない • Directionsを使っているので引数も誤らない • Directionsを空で書くのは1度だけ •
遷移時にxxDirectionsが不要なので短い!読みやすい!(個人の感想)
Navigatable
try/catch • リストなどで同時押しされて遷移する場合(FragmentA→FragmentB)、一回目のク リック処理でBに遷移した後二回目の処理時にBに遷移しようとする • が、すでにBに遷移しているため、B→Bの遷移が定義されていないと IllegalArgumentExceptionが発生する • Exceptionを用いずに、 findNavController().currentDestination?.getAction(directions.actionId)
でnullチェックすることでも回避できる A B B
まとめ Navigatableを使うと、安全・簡潔にnavigate出来ます! Navigatable.kt