Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハッカソン反省録(2024/12/27)
Search
モーリー
December 27, 2024
Programming
0
49
ハッカソン反省録(2024/12/27)
2024年秋におこなわれたハッカソンの反省録です
モーリー
December 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by モーリー
See All by モーリー
RareTechハッカソン2025冬の陣Cチーム
morleyjp
0
21
英語設定のすすめ(2024/1/16)
morleyjp
0
37
Swaggerを使ってみた(2024/12/05)
morleyjp
1
86
RareTECH ハッカソン秋_Dチーム(2024/11/30)
morleyjp
0
46
Gitのコンフリクト解消_デモあり(2024/11/02)
morleyjp
1
64
Other Decks in Programming
See All in Programming
Denoでフロントエンド開発 2025年春版 / Frontend Development with Deno (Spring 2025)
petamoriken
1
1.3k
Go1.24 go vetとtestsアナライザ
kuro_kurorrr
2
740
ミリしらMCP勉強会
watany
4
670
DomainException と Result 型で作る型安全なエラーハンドリング
karszawa
0
840
PHPのガベージコレクションを深掘りしよう
rinchoku
0
260
WordPress Playground for Developers
iambherulal
0
120
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
550
Windows版PHPのビルド手順とPHP 8.4における変更点
matsuo_atsushi
0
390
Vibe Codingをせずに Clineを使っている
watany
10
4.1k
これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2
masuda220
PRO
18
4.1k
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
120
custom_lintで始めるチームルール管理
akaboshinit
0
190
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
490
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Transcript
モーリー ハッカソン反省録 2024/12/27(土)
名前 モーリー 職業 システムエンジニア 趣味 ポケポケにハマっています! 自己紹介 01
実践コースに参戦 前提条件(1/2) 02 使用技術自由(React、Flask、AWSで実装) 要件定義をチームで決める フロントエンドとチームリーダーを担当 ほかチームの指摘も含む ※批判意図などはありません ハッカソン初参戦
ハッカソン2024秋 スケジュール 前提条件(2/2) 02 ・フィードバック:12月7日(土) ・最終発表(開発終了):11月30日(土) ・中間発表:11月9日(土) ・開発開始:10月5日(土) ※フィードバックは実践コースのみ
指摘事項 03 ・最初の1週間で本気を出せ ・デプロイを最初にせよ ・個性をだすな ・細かいところにこだわれ ・担当外の分野も理解しよう
最初の1週間で本気を出せ 03 最終発表直前にメンターへ質問を集中 →ハッカソン中に質問はおこなっていたが、 質問回数をもっと増やしてよかったかもしれない 1周目の要件定義段階での集合頻度 →最終発表直前はデプロイができなかったため毎日、集合 最初の段階から毎日集まっていればもっとスムーズにいけたかもしれない
デプロイを最初にせよ 03 デプロイを最終発表直前におこなった →エラーと闘ったが結局、解決しなかった サンプルプログラムでデプロイの練習をおこなったほうがよかった
個性をだすな 03 発表資料のデザインや文字フォントが独特で視認性がよくない →技術スタックは公式のものを使用する 独創に走ると悪い結果になることが多い
細かいところにこだわれ 03 変数名の統一 CSSはケバブケース(例:kebab-case)に統一 →コンポーメント名やディレクトリ名がケバブケースやパスカルケースなど バラバラ チームでVSCodeの設定をおこない、 ソースの書き方の共有ができていればよかった
担当外の分野も理解しよう 03 インフラ担当のひとが欠席したときに説明ができなかった →自分の担当外のところも説明できるように理解しておく チームで事前に内容が理解できるようにする
まとめ 04 ・最初の1週間で本気を出せ ・デプロイを最初にせよ ・個性をだすな ・細かいところにこだわれ ・担当外の分野も理解しよう