Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動...
Search
msato
September 14, 2022
Technology
0
2.1k
aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動化した話
自動化大好きエンジニアLT会 - vol.8
https://rakus.connpass.com/event/255781/
msato
September 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by msato
See All by msato
re:Invent 2024の HashiCorp関連(主にTerraform)の アップデート&セッション共有
msato
0
220
Terraform Stacks入門 #HashiTalks
msato
1
630
Terraformテスト入門
msato
2
2.7k
AFTを運用していたらAWS Configの課金が急増していた件
msato
0
720
IaCジャーニーの紹介
msato
1
1.5k
Terraformのデプロイパイプラインに使用できるツールをまとめてみる
msato
1
1.9k
Terraform Cloudを使って Stateファイルを楽に管理する
msato
1
2.3k
なぜIaCの引き継ぎは 上手くいかないのか?
msato
12
6.7k
Amazon ECSのネットワーク関連コストの話
msato
0
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
290
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
140
Classmethod AI Talks(CATs) #20 司会進行スライド(2025.04.10) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol20_2025-04-10
shinyaa31
0
130
Spring Bootで実装とインフラをこれでもかと分離するための試み
shintanimoto
4
370
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
630
Tokyo dbt Meetup #13 dbtと連携するBI製品&機能ざっくり紹介
sagara
0
430
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
710
Beyond {shiny}: The Future of Mobile Apps with R
colinfay
1
370
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
6
2.7k
改めて学ぶ Trait の使い方 / phpcon odawara 2025
meihei3
1
560
いつも初心者向けの記事に助けられているので得意分野では初心者向けの記事を書きます
toru_kubota
2
270
大規模サービスにおける カスケード障害
takumiogawa
3
800
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Designing for Performance
lara
607
69k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Transcript
aws-nuke + Github Actoinsで AWSアカウントのクリーンアップを 自動化した話 2022-09-14 自動化大好きエンジニアLT会 vol.8
1
2 自己紹介 佐藤雅樹 - クラスメソッド株式会社 - twitter: @chari7311 - 興味:
DevOps, IaC, 自動化 2
3 AWSアカウントのクリーンアップ (リソース削除)って 意外と大変じゃないですか?
4 社内のAWSアカウントクリーンアップ事情 - クラスメソッドでは採用プロセスにAWSアカウントを使った 実技試験が存在する部署もある - 面接終了後に、試験で作成したリソースを削除する必要 がある - リソース削除は、面接の司会を行ったマネージャーが実施
5 既存の方法 手動 + 独自の削除スクリプトを使用 - 応募者によって作成されるリソースは異なる - 削除対象リソースは、削除スクリプト -
過去作成されたリソースから削除対象リソースを決定 - 対応していないリソースは、手動 - リソース削除漏れ対策 - https://dev.classmethod.jp/articles/cost-check-tool/
6 課題点 ▪手動 - 漏れが発生する可能性 - 手間がかかる ▪独自の削除スクリプト - メンテ大変
7 実現したかったこと - できるだけ全てのリソースを削除したい - 残したいリソースもあるからいい感じに除外したい - 簡単に実行できる様にしたい - 使用者の事前準備を減らしたい
- 運用の手間を減らしたい - 極力コードを書かずに実現したい
8 作った仕組み
9 aws-nuke - AWSリソースの一括削除を簡単にできるツール - DryRunやフィルターを使った除外も可能
10 aws-nukeを使ったリソース削除
11 aws-nukeを使ったリソース削除
12 aws-nukeで一括削除が楽になった!
13 aws-nukeローカル実行までの準備 1. ローカルにGit Clone(configファイルをダウンロード) 2. aws-nukeのインストール or Dockerイメージの準備 3.
AWSのアクセスキー等認証情報の準備/設定
14 CIサービスで実行しよう!
15 再び構成図 ユーザー管理 IAMユーザー不要 ローカルでaws-nuke用の 環境準備不要
16 実行の流れ
17
18
19 まとめ ▪aws-nuke + Github Actionsでクリーンアップ - 独自で削除スクリプトを書かなくても一括削除の仕組みが 作れる -
削除除外のフィルターも柔軟に設定可能 - CIサービス上で実行することで、ユーザーのローカル環境 構築を不要に
20 関連ブログ - https://dev.classmethod.jp/articles/aws-nuke-githubacti ons-account-cleanup/ - https://dev.classmethod.jp/tags/aws-nuke/