Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
xR グラスが普及した新時代を妄想する - XRKaigi 2022
Search
Masaru Yamagishi
December 15, 2022
Technology
0
250
xR グラスが普及した新時代を妄想する - XRKaigi 2022
https://www.xrkaigi.com/seminars/49
Masaru Yamagishi
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Masaru Yamagishi
See All by Masaru Yamagishi
Babylon.js 勉強会 vol.4 JAPAN 活動紹介
myamagishi
0
89
PSR-15 はあなたのための ものではない? - phpcon2024
myamagishi
0
800
3D ブラウザゲーム開発を始めたい人のために準備している話
myamagishi
1
170
「DI」と仲良くなる
myamagishi
6
3.2k
大解剖!amphpを使って非同期 PHP を実現しよう!
myamagishi
1
3.6k
PHP で負荷試験のシナリオを書きたい!ので amphp を使って自作した件
myamagishi
2
1k
秒間 10,000 リクエストを "簡単に"いなすゲームサーバーを Laravel で作る設計
myamagishi
19
15k
Reflection を使いこなして、 オブジェクトを型安全に マッピングしよう!
myamagishi
2
870
世界最速? で PHP8 Native Framework 作った
myamagishi
1
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
190
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
190
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
220
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
140
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
150
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
440
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
210
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Transcript
xR グラスが普及した 新時代を妄想する XRKaigi 2022 - やまゆ(Babylon.js 勉強会)
xR グラス ≒ AR/MR グラス
※ Babylon.js WebXR のお話は ほぼ出てきません!
やまゆ • Masaru Yamagishi Portfolio 2022- • @akai_inu • ㈱インフィニットループ
• 札幌の PHPer/AWSer • Babylon.js 勉強会 Co-Founder
現状の xR グラス
現状の xR グラス - HoloLens 2 https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
現状の xR グラス - Nreal Air https://www.nreal.ai/air/
現状の xR グラス - Magic Leap 2 https://www.magicleap.com/
現状の xR グラス - まだ黎明期 - 企業向けが強い - iPhone のようなエンドユーザー普及まではもう数世代必要そう
- Apple Glass 2 くらいでようやく普及するか、といったところ - まだデファクトがないのでブルーオーシャン - 今のうちに知見を貯めておけば、数年後が楽しみになる!
未来の xR グラス
None
AR/MR 事例
ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(2017) 「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」特報第3弾 - アニプレックス YouTube チャンネル
ソードアート・オンライン(2009) アニメ「ソードアート・オンライン」 振り返りロングPV - アニプレックス YouTube チャンネル
ハーモニー(2015) 「ハーモニー」劇場本予告 - 【フジテレビ】アニメ公式チャンネル
Dead Space(2008) The UI of Dead Space (2007-2013) - Dino
未来の xR グラス(妄想) - ハードウェア - 現行課題は時間が解決する - 入力デバイス -
ついに脱キーボード・脱マウス? - パーソナルユース - 日常生活を DX - ビジネスユース - 広告戦略 - エンジニア
ハードウェア これらは時間で解決するのであまり気にしていない - 価格 - 大きさ - 重さ - 視力調整
- 光度
入力デバイス - ついに脱キーボード・脱マウス? - 新時代の入力デバイス - ハンドトラッキング - アイトラッキング -
ヘッドトラッキング - ボイス - 3D 空間タッチ - 日常生活ではキーボード・マウス不要のデジタル体験 - 手があくのでその分効率化が可能 - とはいえど、プログラミングや執筆に関してはまだキーボードがいるか - キーボードより早く文字入力できるデバイスが出たら凄い - 脱マウスはできるかも
パーソナルユース - 日常生活を DX 現在でも進んでいる IoT やウェアラブルデバイスを一気に推し進められる - 各種 IoT
電子機器との連携 - `Hey Siri, ご飯 3 合用意して` - 身体状態のトラッキング - スマートウォッチを代替 or 連携 - 自分の身体状態をいつでも確認できる - スマートウォッチより画面が広いので見やすい
ビジネスユース - 広告戦略 土地や建物に応じた広告が出るようになる = リアルの地価に応じた価格になる - 東京駅に出る広告と、札幌駅に出る広告の値段は変わる - 人によって出る広告を変えられる(パーソナライズ)
- 仮想空間相互運用型広告プラットフォームの台頭
ビジネスユース - エンジニア - 200 インチの 3D ディスプレイ空間に各種ウィンドウを置き放題? - AR
向けチップセットの普及 - クアルコムがARグラス特化のチップセット「 Snapdragon AR Gen 1」を展開 - Mogura VR News - 3D 向け OS の台頭 - 既存の OS はほとんどが 2D 出力 - OS ネイティブに 3D を扱えることが重要 - 例えば glTF モデルをポンッとプレビューできるとか - 2D がなくなるわけじゃないので、上手く 3D 空間と融合するレンダリングが求められる
xR グラス と WebXR/Babylon.js - WebXR Device API はブラウザ間で互換性のある規格なので xR
グラスも対応してくれる(はず) - WebXR が使える === Babylon.js WebXR が使える! - OS やデバイスに依存しない 3D 空間を形成できる!
xR グラス は いいぞ。
未来の xR グラス(妄想) - ハードウェア - 現行課題は時間が解決する - 入力デバイス -
ついに脱キーボード・脱マウス? - パーソナルユース - 日常生活を DX - ビジネスユース - 広告戦略 - エンジニア
参考資料 - 実際に実現可能なの…? 2026年を描く『劇場版 ソードアート・オンライン』のARデバイスをエ ンジニアがマジで議論してみた【ドワンゴ VR部】 - 電ファミニコゲーマー -
ゲームUI史上に残る大発明!歴史的なブレイクスルー! DeadSpaceのUIはこんな感じ! - ア ペ 🐾 @apepe 2019年5月31日 - クアルコムがARグラス特化のチップセット「Snapdragon AR Gen 1」を展開 - Mogura VR News