Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「学生の窓口」の半内製化の取り組みについて / Gakumado semi-manufactu...
Search
Mynavi System
May 24, 2019
Technology
0
140
「学生の窓口」の半内製化の取り組みについて / Gakumado semi-manufacturing
Mynavi System
May 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by Mynavi System
See All by Mynavi System
マイナビの全社データ基盤の モダナイズ/Developers-Summit-2024-Mynavi
mynavi_sys
0
350
マイナビニュースがチーム開発をするためにやってきたこと / What Mynavi News did to do team development
mynavi_sys
0
2.5k
マイナビ学生の窓口 半内製化の取り組みを振り返る / A retrospective investigation of our effort of semi-insourcing
mynavi_sys
0
1.6k
ライフメディアにおけるプライベートDMPの取り組み / mynavi-dmp-lifemedia
mynavi_sys
0
400
マイナビのシステム部門のご紹介 / Introduction of Mynavi Engineering Teams
mynavi_sys
0
530
CI環境としてのAWS CodeBuild / AWS CodeBuild as a CI software
mynavi_sys
0
1.5k
Webページ・スピード改善 / Webpage speed improvement
mynavi_sys
0
110
マイナビミドルシニアのプロダクトたち / Mynavi Middle Senior products
mynavi_sys
0
250
マイナビクラウドとその中の人たち / Mynavi Cloud and Insider
mynavi_sys
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
2
220
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
370
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
210
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
130
IAMのマニアックな話 2025 ~40分バージョン ~
nrinetcom
PRO
8
930
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
19
19k
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
8
1.5k
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
270
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.6k
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
2
500
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
410
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
BBQ
matthewcrist
88
9.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
KATA
mclloyd
29
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Designing for humans not robots
tammielis
251
25k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
Transcript
ϚΠφϏֶੜͷ૭ޱ ԽͷऔΓΈ マイナビTech Night#1 2019/05/24(金) 福間雄基 @fkm_y
⾃⼰紹介 • 福間 雄基 (@fkm_y) • 株式会社マイナビ • 2018/04⼊社 • IT戦略事業部
• 学⽣の窓⼝メディア担当 • 技術分野:サーバサイド(Ruby)
・HR領域以外のマイナビメディアを知ってもらう ・内製開発もしてることを知ってもらう ・マイナビエンジニアに興味を持ってもらう 本⽇の⽬標
・HR以外のメディアについて ・学⽣の窓⼝ 半内製化の取り組み ・取り組んでいる施策 アジェンダ
HR以外のメディアについて ※上記以外にも各種メディアがあります ライフスタイル系のメディアも運営しています
HR以外のメディアについて ※上記以外にも各種メディアがあります ライフスタイル系のメディアも運営しています
担当メディア ⽉間PV:2100万PV
担当メディア
学⽣の窓⼝を⽀える技術 開発⾔語 開発⽀援 コミュニケーション・情報共有 ミドルウェア・インフラ・監視
・HR以外のメディアについて ・学⽣の窓⼝ 半内製化の取り組み ・取り組んでいる施策 アジェンダ
状況 ・完全外注体制 ・エンジニアが不在 ・コード/リポジトリ管理は協⼒会社 ・ドキュメント不⾜(導⼊時のもの) 課題 ・開発速度が上がりにくい ・社内にノウハウが残らない ⼊社当時の状況
対応 ・半内製体制への切り替え と 協⼒会社の切り替え ・完全内製はエンジニア不⾜から断念 ・既存協⼒会社は共同開発体制に難⾊ 対応期限:6ヶ⽉ ゴール:デプロイ可能な状態にすること (完全な仕様把握などはスコープから外した) 対応⽅針
・04⽉ ステークホルダー説得 ・05⽉ RFP作成、スケジュール詳細作成 ・06⽉ 協⼒会社選定、資料整備 ・07⽉ リポジトリ準備、サーバ準備、仕様把握 ・08⽉ 協⼒会社引継ぎ
・09⽉ デプロイ環境整備 実作業期間 スケジュール
旧協⼒会社 IT戦略事業部 学⽣の窓⼝事業部 開発体制 旧開発体制 新開発体制 新協⼒会社 学⽣の窓⼝事業部 IT戦略事業部 旧協⼒会社
開発体制 協⼒会社 学⽣の窓⼝事業部 IT戦略事業部(学窓担当) エンジニア エンジニア エンジニア エンジニア ディレクター
開発速度が速くなりました ・社内に開発者がいることによる ・コミュニケーションコストの減少 ・リソースの増加 ・開発プロセスの変更 ・チケット → チケット + カンバン ・スプリント⽅式の導⼊ ・コードレビューの導⼊
半内製体制へ切り替え後…
開発速度が速くなるとどうなるのか!?
None
None
3時間毎にディレクターが悲鳴をあげる
Web Tracsaction Timeも速くなりました 約150ms → 約100ms(約30%短縮) 半内製体制へ切り替え後… 切り替え直後 最近(約8ヶ⽉後) ※NewRelic計測
・PM経験がなかったので学習しながらPJを進めてた ・外部勉強会に参加して学習 ・本を読んで学習 よかったこと・うまくいったこと(1)
・チームで合意を得て進めた ・⼩さな成功体験を積み重ねるようにしていた ・期⽇プレッシャーを掛けすぎないようにしていた ・切り替えた協⼒会社の⽅が優秀でした ・リファラルで優秀なエンジニアを採⽤できた よかったこと・うまくいったこと(2)
・HR以外のメディアについて ・学⽣の窓⼝ 半内製化の取り組み ・取り組んでいる施策 アジェンダ
会員登録 ・マンガ登録フォーム追加 ・LINEログイン機能追加 社内業務の効率化/改善 ・アフィリエイトデータ取得の⾃動化 ・SEOデータ取得の⾃動化 システムリニューアル ・⼀部サービスをRailsに作り替え 取り組んでいる施策
取り組んでいる施策 Google Search Console API ② ① ③ ④ GoogleSearchConsoleのデータ取得作業の⾃動化
普段の開発 ・1スプリント:2週間 ・ふりかえり ・開発メンバー全員参加(協⼒会社メンバー含む) ・プランニング ・チケットごとに各⾃作業 ・要件確認 ・コーディング、コードレビュー、テスト、リリース ・問い合わせ対応、障害対応 取り組んでいる施策
・HR領域以外にもメディアがある ・⼀部メディアでは内製開発もしてる ・マイナビエンジニアに興味を持ってもらえたら… まとめ
WE’RE HIRING !