Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webページ・スピード改善 / Webpage speed improvement
Search
Mynavi System
September 25, 2019
Technology
0
120
Webページ・スピード改善 / Webpage speed improvement
Mynavi System
September 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Mynavi System
See All by Mynavi System
マイナビの全社データ基盤の モダナイズ/Developers-Summit-2024-Mynavi
mynavi_sys
0
420
マイナビニュースがチーム開発をするためにやってきたこと / What Mynavi News did to do team development
mynavi_sys
0
2.6k
マイナビ学生の窓口 半内製化の取り組みを振り返る / A retrospective investigation of our effort of semi-insourcing
mynavi_sys
0
1.7k
ライフメディアにおけるプライベートDMPの取り組み / mynavi-dmp-lifemedia
mynavi_sys
0
410
マイナビのシステム部門のご紹介 / Introduction of Mynavi Engineering Teams
mynavi_sys
0
560
CI環境としてのAWS CodeBuild / AWS CodeBuild as a CI software
mynavi_sys
0
1.6k
マイナビミドルシニアのプロダクトたち / Mynavi Middle Senior products
mynavi_sys
0
260
マイナビクラウドとその中の人たち / Mynavi Cloud and Insider
mynavi_sys
0
1.1k
若手エンジニアと行くマイナビ賃貸のクラウド化への道 / Mynavi Chintai Cloudization with Young Engineer
mynavi_sys
0
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
1
200
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
270
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
140
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
1.3k
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.3k
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
730
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
140
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
590
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
140
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
310
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
370
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
150
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
720
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Done Done
chrislema
184
16k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
Webページ・スピード改善 Mynavi Works Corporation 斉藤 将斗 mynavi シス担Meetup#3 2019.09.25
自己紹介 • 斉藤 将斗 • 株式会社マイナビワークス 若年キャリア業務推進部 • Webエンジニア(フロント、バックエンド) •
マイナビジョブ20’sを担当 2
マイナビジョブ20’s とは マイナビジョブ20’sは、 マイナビグループ唯一の20代・第二新卒専門の人材紹介サービスです。 企業様/求職者様の双方最適なマッチングを目指すことが、 マイナビジョブ20’sのミッションです。 3
4 計測方法 分析・対応
https://www.webpagetest.org/ 計測ツール - WebPagetest 5
WebPagetestを使う理由 ❖ 安定した計測指標 ➢ Load Time リソースのロード完了時間(サーバ側の処理からの最初の応答) ➢ Start Render
白くないコンテンツが表示されるまで ➢ Speed Index コンテンツがいかに速くレンダリングされたか 参考:https://ux.concurro.net/website/userbility/webpagetest/ ❖ リクエスト、送信データ量の割合が確認可能 6
ジョブ20’sのLPを改善 PC スマホ https://mynavi-job20s.jp/lp/161109/ https://mynavi-job20s.jp/sp/lp/161109/ 7
ジョブ20’sのLPのスピード分析・対応 • バックエンドの処理が遅い • 画像が重い(最適化されていない) • 広告タグがheader、body直後による遅延 ボトルネック 対応 •
拡張子の変更 index.php → index.html • 画像の圧縮 imageoptimを使用:https://imageoptim.softonic.jp/mac • body閉じの付近に広告タグを集約 ※GTMの推奨はbody直後だがbody内であれば問題ない 8
改善結果
パフォーマンス比較 改善前 改善後 10 ※Load Time,Start Render,Speed Index共に一秒ほどの削減
コンテンツ内訳比較 改善前 改善後 11
今後とまとめ
今後 • 継続的なパフォーマンス監視 ◦ Webpagetestと連携しGASまたはDataStudioと連携 • バックエンドの処理を更に早く ◦ .htaccessの高速化 参考:https://cruw.co.jp/blog/2018/08/page_speed_with_htaccess/
◦ ページで使用していないクラスファイルを読み込まない • サイト全体の画像の最適化 • 広告タグの位置 • 使用していないリソースを削除 • Nuxt.js でリニューアル 13
まとめ・その他情報 14 • 画像の最適化 ◦ 画像の圧縮 ◦ CDNに画像を置き使用 ◦ CSSスプライト
• リソースの整理 ◦ 広告で使用しているjavascriptの位置 ◦ 使用していないリソースの削除 ◦ CSSの最適化 • 継続的なパフォーマンス監視 ◦ Webpagetest ◦ PageSpeed Insights ◦ Light House ◦ パフォーマンスバジェット 参考:https://developers-jp.googleblog.com/2019/03/blog-post_15.html