Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
短期間での新規プロダクト開発における「コスパの良い」Goのテスト戦略」 / kamakura.go
Search
yukyan
December 13, 2024
Programming
2
280
短期間での新規プロダクト開発における「コスパの良い」Goのテスト戦略」 / kamakura.go
yukyan
December 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by yukyan
See All by yukyan
Goで作るChrome Extensions / Fukuoka.go #21
n3xem
2
2.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Implementations of Advanced LR Parser Algorithm
junk0612
1
1.3k
Носок на сок
bo0om
0
1.1k
大LLM時代にこの先生きのこるには-ITエンジニア編
fumiyakume
7
3.3k
プロダクトエンジニアのしごと 〜 受託 × 高難度を乗り越えるOptium開発 〜
algoartis
0
140
Improve my own Ruby
sisshiki1969
0
100
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
950
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
3
1.1k
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
170
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
3k
The New Developer Workflow: How AI Transforms Ideas into Code
danielsogl
0
100
サービスレベルを管理してアジャイルを加速しよう!! / slm-accelerate-agility
tomoyakitaura
1
200
Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです
komakichi
4
230
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
550
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
短期間での 新規プロダクト開発における 「コスパの良い」 Goのテスト戦略 GMOペパボ株式会社 大浦優太郎
自己紹介 大浦優太郎 ユーキャン GMOペパボ株式会社 for Gamersチーム エンジニア Go歴 1年半 X:
@yukyan_p
はじめに 今年のGoの思い出...
はじめに
はじめに バックエンドサーバーが Goで実装されてます!
はじめに 開発開始から13営業日で ユーザーへの提供を開始!!!
なぜ短期間でのリリースを実現できたか? いろいろある・・・ ・親しんだ言語で開発 ・実装の力があるエンジニアが集まっていた ・バックエンドのテスト戦略
なぜ短期間でのリリースを実現できたか? いろいろある・・・ ・親しんだ言語で開発 ・実装の力があるエンジニアが集まっていた ・バックエンドのテスト戦略
https://speakerdeck.com/takumakume/lolipop-for-gamers-infrastructure?slide=9
テスト戦略
テスト戦略 定義したシナリオ(「ログインできる」、「サー バーを立ち上げる」など)に沿って、 実際にちゃんと動くのか を主軸にテストする。
テスト戦略 「実際にちゃんと動くのか」 =忠実性の高いテストをやっていきたい
テスト戦略 忠実性という観点であれば.... 単体テスト < 統合テスト 統合テスト < E2Eテスト
テスト戦略 忠実性という観点であれば.... 単体テスト < 統合テスト 統合テスト < E2Eテスト 外部サービスへの 疎通により...
実行速度が遅い! 安定性が低い! = コストが高い
https://levtech.jp/media/article/column/detail_496/
テスト戦略 「実際にちゃんと動くのか」 =忠実性の高いテストをやっていきたい 単体テスト < 統合テスト 統合テスト < E2Eテスト 実行速度が遅い!
安定性が低い! = コストが高い
テスト戦略 そこで!! httpstub, grpcstubを活用し スタブサーバーを実装!!
httpstub、grpcstubとは httptest.Serverを使ったスタブサーバーを簡単に実装できる https://github.com/k1LoW/httpstub
https://github.com/k1LoW/httpstub
httptest.Serverを使うと何が嬉しいか httptest.NewServerで立ち上げたサーバーはgoroutineで実行される Go Runtimeが構成要素を管理するため、 軽量で安定した運用が可能
https://speakerdeck.com/k1low/go-conference-2023?slide=8
テスト戦略 これらを使うことで、 統合テストやE2Eテストをミディアムテスト として実現 また、goroutineで実行されるサーバーを用いることで安定感がある https://testing.googleblog.com/2010/12/test-sizes.html
https://levtech.jp/media/article/column/detail_496/
テスト戦略 あとは... コスパ良く楽にシナリオテストを書きたい...
テスト戦略 あとは... コスパ良く楽にシナリオテストを書きたい... runnを活用!!
runnとは https://github.com/k1LoW/runn
runnとは YAMLで書いたシナリオテストを実行できる! GitHub ActionsやKubernetesのマニフェストを書 いたことがあれば簡単!
https://github.com/k1LoW/runn
runnとは そして... Goのテストに組み込めます!!!! 組み込んだらいつも通り go test を実行すればOK!
https://github.com/k1LoW/runn
テスト戦略 • httpstub, grpcstubを使ったスタブサーバをテストに使用 • シナリオテストツール runn を使用
テスト戦略 • httpstub, grpcstubを使ったスタブサーバをテストに使用 • シナリオテストツール runn を使用 • goroutineの仕組みを使った安定性のあるミディアムテスト
• すぐにGoテストに組み込める書き心地のいいシナリオテスト
テスト戦略 • httpstub, grpcstubを使ったスタブサーバをテストに使用 • シナリオテストツール runn を使用 • goroutineの仕組みを使った安定性のあるミディアムテスト
• すぐにGoテストに組み込める書き心地のいいシナリオテスト
結果...
一方で現在は課題もある ・実行時間増加 ・Flaky Test 5分では話しきれないので、会社の技術ブログ書きます!
おわりに ぜひこれらのツールを活用して 「コスパの良い」テストを実装してみてください!