Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング / Monitoring ...
Search
nabeo
February 15, 2024
Technology
0
490
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング / Monitoring the OpenTelemetry Collector itself
OpenTelemetry Meetup 2024-02
https://opentelemetry.connpass.com/event/306904/
nabeo
February 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by nabeo
See All by nabeo
ヘンリーにおける可観測性獲得への取り組み
nabeo
2
2k
AWS CDK (TypeScript) を継続的にメンテ可能にするために取り入れているノウハウ集
nabeo
0
1.3k
AWS Organizations 組織を移動する時に 考えること 100 連発 (AWS Control Tower への組み込みを添えて) / Hatena Engineer Seminar #20
nabeo
2
3k
AWS Transit Gateway を使った内部ネットワークの構成変更の話 / AWS Transit Gateway and Me
nabeo
0
640
Docker イメージのダイエットが成功するまで帰れまてん / Docker Image Diet Challenge
nabeo
4
4.1k
LVS 勉強会 (LVS Study)
nabeo
0
3.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
280
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
2
120
Enterprise AI in 2025?
pamelafox
0
110
ペアーズにおけるData Catalog導入の取り組み
hisamouna
0
210
30 代子育て SRE が考える SRE ナレッジマネジメントの現在と将来
kworkdev
PRO
0
140
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
290
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
420
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
370
Explainable Software Engineering in the Public Sector
avandeursen
0
370
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
210
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
450
銀行でDevOpsを進める理由と実践例 / 20250317 Masaki Iwama
shift_evolve
1
110
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Designing for humans not robots
tammielis
251
25k
Speed Design
sergeychernyshev
28
870
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
BBQ
matthewcrist
88
9.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
480
Transcript
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 好きになる、はじめての電子カルテ OpenTelemetry Meetup 2024-02
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング 2024/02/15 @nabeo
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 自己紹介 渡辺 道和 (@nabeo)
株式会社ヘンリー CTO室 SRE 2023年06月〜 2
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」 • 電子カルテ :
医療情報を管理・記録するソフトウェア • レセコンシステム : レセプト (診療報酬) に基づいた会計情報 を管理するソフトウェア 3
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 今日のネタバレ 4
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OpenTelemetry Collector 自身のモニタリングしてますか? 5
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OpenTelemetry Collector 自身のモニタリングしてますか? •
開発元のリポジトリには monitoring.md という名前のド キュメントがある ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /blob/main/docs/monitoring.md • 開発元のリポジトリには observability.md という名前のド キュメントがある ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /blob/main/docs/observability.md 6
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. これで勝つる!! 7
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. と、思うじゃん? 8
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. ハマりどころ • そもそも OpenTelemetry
Collector 自身の可観測性の戦略 については issue で議論が続いている ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /issues/7532 ◦ observability.md でも OTLP によるエクスポートは実験的だよ、 と書いてある ◦ monitoring.md では Prometheus 形式でエクスポートされたメト リクスをベースにして書かれている • 素朴に googlecloud エクスポーターを使うとラベルが重複 しているとエラーになる 9
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 現時点での落とし所 • OpenTelemetry Collector
自身の内部情報 のメトリクスは Prometheus 形式でエクス ポート • 自分自身のメトリクスを prometheus レ シーバで収集する • transform プロセッサーでラベルをいい感 じにしている 10
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OTLP 形式でのエクスポートが正式版になったらどうする? • Prometheus
形式は捨てて OTLP 形式に移行すると思う • Prometheus 形式でエクスポートしているメトリクス名が変 わりそう ◦ メトリクスの連続性が途切れちゃうのは許容するしかないかとい う気持ち 11
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. Thank you We are
hiring!! https://henry.jp/ 12 https://dev.henry.jp/ 技術ブログやってます