Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hand Physics Labが面白かったんでハンドトラッキング再履修する事にしたよ
Search
nanaki_pg
April 17, 2021
Technology
0
89
Hand Physics Labが面白かったんでハンドトラッキング再履修する事にしたよ
nanaki_pg
April 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by nanaki_pg
See All by nanaki_pg
たのしいRTA入門
nanaki
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
750
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
380
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
3
1.5k
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.4k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
RSNA2024振り返り
nanachi
0
590
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
710
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Transcript
Hand Physics Labが 面白かったんで ハンドトラッキング 再履修する事にしたよ xR with Anything Meetup
#00 2021/04/17 @nanaki_pg
自己紹介 ・ナナキ: @nanaki_pg 職歴:QAエンジニア(4年)→Unityエンジニア(1年半)→フ リーランスVR開発 趣味:楽器演奏(オーボエ)、筋トレ
アジェンダ ・Hand Physics Labとは!? ・よし真似してみよう ・こぼれ話
Hand Physics Labとは!?
・スイスのデベロッパー会社 ・リリース日:2021年4月2日 ・値段:990円 Hand Physics Labとは
・85種類のパズル型のミニゲーム ・15種類の面白機能 Hand Physics Labとは
動画再生タイム Hand Physics Labとは
真似してみよう
トラッキング用の手と 制御する手を分ける
現実の手がUIと接触している間 制御の手は トリガーがONになるまで 手を固定する 現実の手の接触だけを検知 必要性①
必要性② 制御の人差し指に UIの入力判定 それ以外では 誤検知しないよう にする
必要性③ ギミックや衝突判定のある物に 制御の手が衝突して すり抜けないように設定する
必要性④ 制御の手が物理で制止してて 現実の手の位置と乖離した時 現実の手を表示して 現実の手を迷子に しないようにする
必要性⑤ 現実の手がトラッキングが ロストしている間 ロストを明示する為に 色を変更する
やってみよう 現実の手はいつもの通り HandAnchorに配置 OVRMesh系は非アクティブ
やってみよう 制御用の手専用の配置をする 現実の手のAnchorに 追従する処理を追加する
やってみよう 制御は各手のOVRHandを取得し トラッキングが失われている状態 信頼度(TrackingConfidence)が 低い(Low)時は 制御の手に変化を加える
やってみよう
やってみよう トラッキングが良好状態 信頼度(TrackingConfidence)が 高い(High)時は 制御の手を現実の手に追従 制御の手に変化を加える
やってみよう
やってみよう UIタッチ用の指はタグなどで 判定を分ける
やってみよう 現実の手の距離と 制御の手の距離が 一定離れてたら 現実の手の表示をONにする
やってみよう
他にも色々① 現実手の人差し指の ストレッチ具合で おもちゃの車のアクセル 現実の手をグーにすると ブレーキする 左手の人差し指の傾きで ハンドリングをする
他にも色々② 制御の手を腕から切り離して 遠隔操作する 制御の腕と手を接触させると 腕と手がくっつくようになる
他にも色々③ 小さい物の操作は 凄く難しいから 避けるようにするか 制限時間などの条件を 易しくしておく
他にも色々③ トグルスイッチ やめて
こぼれ話
・Oculus LinkはUnity Editor上では ハンドトラッキングが動くが exeファイルに書き出すと動かなくなる その①
・現実の手の動きに対して 仮想の手の動きの追従の感度が悪いと 疲労感が増すので休憩時間を入れる必要がある その②
アダムス・ファミリーのハンドみたいに 指を使って手だけで歩くのは大変である 各指のストレッチの値の変化を取得し 各指一定値以上で加速度を加え 各指のストレッチの値の変化が 一定以下でブレーキを掛ける 実装が面倒くさい その③
ご清聴ありがとうございました