Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Docker x wercker
Search
ハトネコエ
July 13, 2017
Technology
0
85
Docker x wercker
他社さんの社内勉強会に誘われたのでそこにて発表。
CircleCIを知らない方が多く、そこの説明からになったのでちょっとあせりました。
ハトネコエ
July 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by ハトネコエ
See All by ハトネコエ
日経が読める?! 株式市場の基礎 / Stock Market Basics
nekonenene
0
25
プルリクエストレビューを終わらせるためのチーム体制 / The Team for Completing Pull Request Reviews
nekonenene
4
2.8k
今年こそ知るべきセキュリティー入門 / Security Basics 2025
nekonenene
0
56
Godot 4.3 と学ぶインタラクティブミュージック / Interactive Music Basics with Godot 4.3
nekonenene
0
160
Developer Consoleを使い倒そう / Use Web Browser DevTools
nekonenene
0
45
まだまだマイナー?! 未踏事業について教えます / Introduction of Mitou Project
nekonenene
1
140
Docker for Windows/macOS
nekonenene
0
35
技術的負債を防ぐには / What is the Technical Debt
nekonenene
0
340
画像処理の基礎の基礎 / Ultra Basic of Image Processing
nekonenene
0
54
Other Decks in Technology
See All in Technology
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
120
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
14
7.6k
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
230
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
630
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
370
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
390
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
140
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Transcript
ϋτωίΤ werckerから Dockerを使ってみよう @nekonenene
ࣗݾհ ハトネコエ • Twitter : @nekonenene • Github : nekonenene
• Facebook : 本名 • Job : UUUM • ミクさんかわいい!!!!!!
UUUMʁ YouTubeに投稿している 動画クリエイターをサポートしています
̍ なぜDockerを使うのか?
ͳͥDockerʁ • 環境の使い捨てが出来る (VirtualBoxなどと同じ利点) • VirtualBox(ホスト型)よりも速い • CircleCI 2.0 や
wercker による 標準サポート
Dockerҙ֎ͱ؆୯ • 最小限で言うなら Dockerfile に FROM の行を書くだけでおしまい • docker build
と docker run の コマンドだけ覚えとけば だいたいなんとかなる
VirtualBoxΑΓ͍ʁ • 仮想化の方式には「ホスト型」「ハイ パーバイザー型」が今まであったが Dockerは「コンテナ型」にあたる。 • ユーザー空間のアプリケーションから OSの機能を呼び出すホスト型と異なり 「コンテナ型」はOSカーネルをそのま ま用いる
https://thinkit.co.jp/story/2014/12/02/5456 ΑΓ
̎ werckerで使ってみよう
werckerͱ • CircleCI みたいなものです。 GitHub や Bitbucket に push すると自動で指定タスクを
おこなってくれます • テストやデプロイなど時間のかかる ことを代わりにやらせます
CIͱDocker૬ੑྑ͍ CI環境でテストコードを走らせるとき、 本番環境とPHPバージョンが違うとか MySQLバージョンが違うとかでは、 CIのテストが通るのに本番環境ではバグ が……ということになりかねません。 環境を揃えるためにDockerは便利です
ٯʹݴ͏ͱ… • CircleCI 1.0 では選べる環境の 選択肢が少なかったため、本番環境と 異なる環境になる場合もあった • もちろん、本番と同環境になるよう PHPなどのバージョンをインストール
する手段もあるがビルド時間が増す
CircleCI 2.0, wercker • CircleCI 2.0 では Dockerを標準サポートするように • しかし、それより以前から
標準サポートしていたwerckerと 比べると、癖のある記法……
͋ͱσϞʂ • ↓話したいこと一覧 • Dockerfileの作り方(with Alpine Linux) • DockerHubの説明 •
werckerでのAndroidビルドの話 • werckerでは秘密の環境変数を登録できる話
̏ Dockerを実際に使ってみよう (デモの内容のいくらかを復習用に書きました)
DockerΛΠϯετʔϧ • 以下のURLからDocker for Macを インストールします https://store.docker.com/editions/community/ docker-ce-desktop-mac • Docker
Toolboxは現在公式としても 非推奨ですので避けましょう https://docs.docker.com/toolbox/overview/
Dockerfileͷ࡞Γํ • てきとーにフォルダを作ります • そこにDockerfileという名前の ファイルを用意します • 今回は alpine を入れてみましょう
• Dockerfileの先頭に FROM alpine:latest と一行書きます
docker build • Dockerfileのあるディレクトリで docker build -t alpine-test . とコマンドを入力すると、ビルドが始
まります(最後のドットを忘れずに) • 最後のドットはDockerfileがあるディ レクトリを指定するもので、必要です
docker run • docker build で作成したDockerイ メージの中に入ってみましょう。 docker run -it
alpine-test とコマンドを入力します • ここの中でコマンドを実行しつつ、 Dockerfileを書き足してくといいです
Dockerfileྫ • 今回のデモで作ったDockerfileは 以下のようになりました。 FROM alpine:latest RUN apk update
&& apk add \ git
ิ • 今回は素早くデモをおこなうため Alpine Linux というDocker向けの とても軽量なLinuxディストリビュー ションを使いましたが、 もちろんDockerHubには Ubuntu
や CentOS のイメージがあります。
Dockerfileৄࡉ • Dockerfileの書き方については 公式サイトに日本語で説明が されていますので、そのページを 読んだり、よりわかりやすく解説した 記事を探すといいと思います。 http://docs.docker.jp/engine/reference/ builder.html