Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hydrogenで 2022年〜を感じる
Search
Ryusou
December 15, 2021
Programming
0
600
Hydrogenで 2022年〜を感じる
PWA Night vol.34 ~2021年最後はLT会!〜
https://pwanight.connpass.com/event/231422/
Ryusou
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryusou
See All by Ryusou
Astro 3.0入門
nozaki
0
440
再実装 React Testing Library
nozaki
0
190
microCMSでimgixに入門する
nozaki
0
1k
Jamstack Conf 2021を見てブログ構成を見直した話
nozaki
1
1.3k
ユーザーが編集中の状態管理について考えよう
nozaki
3
6.7k
はじめてのUniversal JavaScript
nozaki
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Chrome Extension Techniques from Hell
moznion
1
160
マルチアカウント環境での、そこまでがんばらない RI/SP 運用設計
wa6sn
0
710
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
130
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
670
パスキーのすべて / 20250324 iddance Lesson.5
kuralab
0
150
Devinのメモリ活用の学びを自社サービスにどう組み込むか?
itarutomy
0
2k
アーキテクトと美学 / Architecture and Aesthetics
nrslib
12
3.3k
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
13
5.8k
国漢文混用体からHolloまで
minhee
1
160
Qiita Bash
mercury_dev0517
1
180
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
150
Kubernetesで実現できるPlatform Engineering の現在地
nwiizo
3
1.9k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
380
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Transcript
Hydrogenで 2022年〜を感じる @ryusou
Hydrogenとは? Shopifyが開発している React basedのフレームワーク https://hydrogen.shopify.dev/ ※現在開発者プレビュー段階のものになり ます。
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる React は正式リリースされていない(α) Hydrogenは独自にラップすることで実現している → DEMO
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる useQuery(useShopQuery) Hooksがサーバー側で動く....!!
Hydrogenの注目ポイント ②「ヘッドレス」コマース + UIの提供 コマンド一つでECサイトの雛形が作れる TailwindCSS/Headless UIを利用 Next.js/Gatsby側にUIを組み込むこともできるらしい ヘッドレス 良い =独自にUIを組み立てられる 微妙 =作るの大変(表裏一体ではあるが..)
Hydrogenの注目ポイント ③ ViteでPWA(試したわけではないので....) vite-plugin-pwa: https://www.npmjs.com/package/vite-plugin-pwa
まとめ Hydrogenには2022〜がつまっていた ヘッドレスコマース..etc + ヘッドレスUI は 流行りそう 外部APIは部分的に部分的に採用するのが 良さそう
りゅーそう 株式会社 microCMS エンジニア Twitter @ryusou_mtkh イベントやっているので、ぜひ!
良いお年を! @ryusou ありがとうございました