Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hydrogenで 2022年〜を感じる
Search
Ryusou
December 15, 2021
Programming
0
610
Hydrogenで 2022年〜を感じる
PWA Night vol.34 ~2021年最後はLT会!〜
https://pwanight.connpass.com/event/231422/
Ryusou
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryusou
See All by Ryusou
Astro 3.0入門
nozaki
0
450
再実装 React Testing Library
nozaki
0
200
microCMSでimgixに入門する
nozaki
0
1.1k
Jamstack Conf 2021を見てブログ構成を見直した話
nozaki
1
1.3k
ユーザーが編集中の状態管理について考えよう
nozaki
3
6.8k
はじめてのUniversal JavaScript
nozaki
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
5
930
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
PicoRuby on Rails
makicamel
2
130
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
240
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
290
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
490
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
93
31k
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
790
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
850
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
940
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
140
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building an army of robots
kneath
306
45k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Transcript
Hydrogenで 2022年〜を感じる @ryusou
Hydrogenとは? Shopifyが開発している React basedのフレームワーク https://hydrogen.shopify.dev/ ※現在開発者プレビュー段階のものになり ます。
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる React は正式リリースされていない(α) Hydrogenは独自にラップすることで実現している → DEMO
Hydrogenの注目ポイント ①React Server Componentsをいち早く試せる useQuery(useShopQuery) Hooksがサーバー側で動く....!!
Hydrogenの注目ポイント ②「ヘッドレス」コマース + UIの提供 コマンド一つでECサイトの雛形が作れる TailwindCSS/Headless UIを利用 Next.js/Gatsby側にUIを組み込むこともできるらしい ヘッドレス 良い =独自にUIを組み立てられる 微妙 =作るの大変(表裏一体ではあるが..)
Hydrogenの注目ポイント ③ ViteでPWA(試したわけではないので....) vite-plugin-pwa: https://www.npmjs.com/package/vite-plugin-pwa
まとめ Hydrogenには2022〜がつまっていた ヘッドレスコマース..etc + ヘッドレスUI は 流行りそう 外部APIは部分的に部分的に採用するのが 良さそう
りゅーそう 株式会社 microCMS エンジニア Twitter @ryusou_mtkh イベントやっているので、ぜひ!
良いお年を! @ryusou ありがとうございました