Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#include <ntddk.h>
Search
Yuma Kurogome
August 15, 2013
Programming
1
3.4k
#include <ntddk.h>
セキュリティ・キャンプ中央大会2013 発表資料 #seccamp
Yuma Kurogome
August 15, 2013
Tweet
Share
More Decks by Yuma Kurogome
See All by Yuma Kurogome
The Art of De-obfuscation
ntddk
16
27k
死にゆくアンチウイルスへの祈り
ntddk
55
39k
Windows Subsystem for Linux Internals
ntddk
10
3k
なぜマルウェア解析は自動化できないのか
ntddk
6
4.2k
Linear Obfuscation to Drive angr Angry
ntddk
4
850
CAPTCHAとボットの共進化
ntddk
2
1.2k
マルウェアを機械学習する前に
ntddk
3
1.6k
Peeling Onions
ntddk
7
3.7k
仮想化技術を用いたマルウェア解析
ntddk
8
27k
Other Decks in Programming
See All in Programming
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
1.6k
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.1k
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
250
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.1k
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
560
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.6k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
0
220
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
770
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.7k
AIのメモリー
watany
13
1.3k
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
220
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
#include <ntddk.h>
自己紹介 • Yuma Kurogome(@ntddk) • 慶應義塾大学 SFC B1, 武田研 •
セプキャン 2011 ソフトウェアセキュリティクラス 卒業 • セキュキャン 2013 セキュアなシステムを作ろうクラス システムソフトウェアゼミ チューター
自己紹介 • R&D System Engineer(なんだそりゃ) @ synclogue
自己紹介 • 「x86読み書きできる?」「WinDbg使える?」 「デバッガ書ける?」 → バイナリを解析するだけの簡単なお仕事 • いわゆるリバースエンジニア、バイナリアン – ただしx86に限る
– 好きな並びは 0xeb 0xff – AT&T記法は滅べ
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None