Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GDSC支部を作ってみた
Search
Yukinaga OISHI
June 30, 2024
Business
0
150
GDSC支部を作ってみた
Yukinaga OISHI
June 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yukinaga OISHI
See All by Yukinaga OISHI
工大Tech交流会 - 登壇資料
nyagasan
0
15
[技育展2024決勝] ロゴスシステムズ ピッチスライド
nyagasan
0
430
手軽に始める? おうちサーバーのすゝめ
nyagasan
0
250
Other Decks in Business
See All in Business
Management Workflow
dskst
2
360
株式会社レコモット会社紹介資料
recomothr
0
9.7k
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
910
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
680
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
430
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
510k
OpenBridge株式会社 会社紹介資料 / We are hiring
openbridge
0
350
SlackでDMを使わない方が いい理由を説明してみた
walkersumida
1
1.1k
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
1.3k
株式会社カウシェ Company Deck
kauche
2
200k
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
550
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Transcript
GDSC支部を作ってみた 2024/06/29 Yukinaga Oishi(naganaga)
大石幸長 x 金沢工業大学 情報フロンティア学部 メディア情報学科 3Y x モバイルアプリエンジニア(志望D x 学内ベンチャー団体CirKitで活%
x カフェでバリスタ・エンジニg x GDSC 金沢工大 23-24 Lea8 x KIT Developers HuI x このイベント @naganaga_homelab @nyagasan
GDSCってなんぞ Google Developer Student Clubs(GDSC)プログラムは、Google Developerの支援を受けて活動する、 テクノロジーに関心のある学生向けのコミュニティ
GDSCってなんぞ 起源は2017年にインドで始まった大学生向けの就活支援 プログラム 大学で習う内容と実務の間にある技術知識の間を埋めるために始まった 日本では2021年から展開している
GDSCってなんぞ 組織目標: 「学生が日々直面している身近なコミュニティにおける 問題をテクノロジーの力で解決すること」
Leadって何やるの? H GDSC JP全体のミーティング(月12 H 90日に一度のイベントの開催・報7 H Googleコミュニティが主催する交流イベントへの参加
どうやったらチャプター(支部)作れるんですか? h 毎年4月~6月にあるLead募集に応募することで立ち上げ可能(たぶんs h コミュニティマネージャーとの面談など しかし、GDSC金沢工業大学支部は一般のスケジュールで 立ち上がっていません…!!
GDSC 金沢工大のこれまで
ことの発端 B 2023/09に実施された「GDSC EXPO」でGDSCと出会3 B コミュニティマネージャさんとお話しして、滑り込みでLead応" B GDSC 金沢工大支部設立(2023/10)
それから… 6 2023/11に説明会を実% 6 「技術挑戦を支える団体」というテーマを掲げて活動
どうしてこの目標なのか? 金沢工業大学には地域貢献を目的とした課外活動プロジェクトが多数 存在すG その団体との差別化が難しく、参加者も多 手を取り合ってプロダクト開発することも考えたが、それを行うこと で活動の幅を狭めたくなかった というテーマで活動していたが…
イベントの実績
イベントの実績 Y 説明W Y 25人くらい来た!e Y LTW Y メンバーで持ち時間7分程度のL& Y
ノーコードWorkSho7 Y 初心者向けの新歓イ Y まさかの来場者1名… そして、イベントの頻度が低い…
しくじりポイント 1人1人異なる分野を専攻するエンジニアでコミュニティを立ち上げ てしまった5 ベクトルが揃わず、イベント・ワークショップの開催難易度が 高かった5 創立メンバーほぼ全員が課外活動プロジェクトリーダ2
スケジュールが合わない&余裕がなく、継続開発や勉強会の実 施が難しかった…
しくじりポイント w しかし、ネガティブな感想ばかりを持っているわけではない!T w もちろん、時間が限られる中で協力してくれたメンバーには頭が上 がらない…本当にありがとうございますT w 実践したから得た気づきT w 気づいたからには、よりよくしていこう!T
w 今後は反省点を踏まえた活動をしていきたい!!
GDSC 金沢工大の今後
Lead継承前の目標(〜9月) 9 顧問を見つける0 9 情報工学科にとらわれず、メディア情報学科の先生にもアプ ローチしてみる!!!
今やっていること 軸足:モバイル 目標:ViewModel完全に理解するw v 毎週水曜3限にモバイル勉強会(Android)をやっていますA v mhidaka著 「たすけて!
ViewModel」輪読会A v その先に検討しているも v Kotlin Multiplatform 入門e v Androidをもっと深めて、開発してみよう!のe v SwiftUIと戯れる会
野望 f 24年度中、金沢工大テックカンファレンスの実施!Y U 各プロジェクトの技術的取り組み等々を対外に向けて、 発表する機会を作りたい…!! f ハッカソンの実A U せっかくできた企業とのご縁を使って開催したい…!
U モバイルonlyなハッカソン
みんなも何かを立ち上げてみよう!!
何事もやってみることが大事 しくじりも、失敗も、やったから得られた経験
ご清聴ありがとうございました!!