Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hibiya.Tech #1 登壇資料
Search
松波 花奈
October 25, 2023
Technology
1
2.9k
Hibiya.Tech #1 登壇資料
Amazon SESのVirtual Deliverability Managerについて熱く語ってみました。
松波 花奈
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by 松波 花奈
See All by 松波 花奈
CFMフレームワークを活用した AWSコスト管理ガイドラインを策定した話
o2mami
2
610
1分でわかる! Amazon EC2 I8gインスタンス解説
o2mami
0
140
Amazon Q Developerの 最新アップデート情報まとめ
o2mami
1
1.8k
AWS re:Invent参加のリアル 〜女性目線で考える健康・美容・安全のベストプラクティス〜
o2mami
2
400
20分で分かる!Control Towerが実現できる効率的なマルチアカウント管理
o2mami
0
720
どこから始める?AWSセキュリティ成熟度モデルで次のアクションを可視化しよう!
o2mami
2
840
払いすぎていませんか?AWSコスト最適化へのはじめの一歩
o2mami
1
2.2k
JAWS-UG 朝会 #58 登壇資料
o2mami
1
660
第24回クラウド女子会 登壇資料
o2mami
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
さくらの夕べ Debianナイト - さくらのVPS編
dictoss
0
180
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
120
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
160
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
230
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
640
SDカードフォレンジック
su3158
0
170
Classmethod AI Talks(CATs) #20 司会進行スライド(2025.04.10) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol20_2025-04-10
shinyaa31
0
130
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
6
2.8k
フロントエンドも盛り上げたい!フロントエンドCBとAmplifyの軌跡
mkdev10
2
240
「それはhowなんよ〜」のガイドライン #orestudy
77web
9
2.4k
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
710
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
1
130
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Side Projects
sachag
452
42k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Amazon SESのVirtual Deliverability Manager が便 利すぎたので語りたい 2023/10/25 おつまみ
1
2 自己紹介 • クラスメソッド株式会社 • AWS事業本部 コンサルティング部 • ソリューションアーキテクト •
経歴 ◦ Slerでシステムエンジニア(2018/4~) ◦ クラスメソッド(2022/9~) おつまみ Twitter:@AWS11077
3 Amazon SESのVirtual Deliverability Manager を有効化してほしい 本日お伝えしたいこと
4 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
5 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
6 Amazon SES を使い始めたけど 運用管理どうすればいいの? こう思ったことはありませんか?
7 ✅バウンス・苦情メールがないか 定期的にチェックする Amazon SESの運用管理で必要なこと
8 前提知識:バウンス・苦情メールについて • バウンスメール ◦ ハードバウンス ▪ 永続的にバウンスされるメール ex.メールアドレスが無効になっている ◦
ソフトバウンス ▪ 一時的な問題によりバウンスされるメール ex.受信ボックスがいっぱい・一時的にメールサーバーが使用不可 • 苦情メール ◦ メールの受信者が迷惑メールとして報告したメール
9 バウンス率または苦情率が高すぎる場合、 メール送信機能を一時停止される可能性がある😢 なぜチェックが必要か?
10 Amazon SESでバウンス・苦情メールを確認する方法 • Amazon SNSでメール通知にて検知 • Lambda + CloudWatch
Logsでログを保管 • Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 • Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析
11 メリット・デメリットまとめてみた 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。 ・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な
くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しい。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
12 Amazon SNSの場合、ログ保管はできない 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。
・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しいです。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
13 他の方法の場合、実装コスト・専門知識が必要 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。 ・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な
くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しいです。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
14 そんな時の Virtual Deliverability Manager(VDM)!
15 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
16 大きく分けて2つの機能がある • アドバイザー • ダッシュボード機能
17 SESの設定不備を指摘してくれるアドバイザー
18 アドバイザーに従って解決した推奨事項も表示
19 メトリクスを収集してくれるダッシュボード機能 公式ドキュメントより引用
20 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
21 「使用を開始」を選択
22 エンゲージメント追跡のオン・オフを選択
23 最適化された共有配信のオン・オフを選択
24 設定を確認し、有効化を選択
25 有効化とても簡単😊
26 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
27 SESダッシュボードのバウンス率あがってる! どのメールがバウンスしているんだろう・・? こんな時どうする?
28 SESのダッシュボードはバウンス率しかわからない
29 VDMダッシュボードよりバウンスメールがわかる!
30 バウンスされた理由もわかる
31 詳しくはブログに
32 バウンス・苦情メールの チェックがとても簡単😊
33 VDMの気になる料金 • 送信メール1000件あたり $0.07 ◦ 5万件/月のメールを送信している場合、$3.5(約525円) • AWS コンソール、CLI、または
API を使用してVDMの情報 にアクセスすると、1,000 クエリごとに$0.0005 (5,000クエリ /月は無料)
34 すぐに無効化することも可能
35 Amazon SESのVirtual Deliverability Manager を有効化してほしい 本日お伝えしたいこと(再掲)
36