Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hibiya.Tech #1 登壇資料
Search
松波 花奈
October 25, 2023
Technology
1
2.9k
Hibiya.Tech #1 登壇資料
Amazon SESのVirtual Deliverability Managerについて熱く語ってみました。
松波 花奈
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by 松波 花奈
See All by 松波 花奈
CFMフレームワークを活用した AWSコスト管理ガイドラインを策定した話
o2mami
2
640
1分でわかる! Amazon EC2 I8gインスタンス解説
o2mami
0
150
Amazon Q Developerの 最新アップデート情報まとめ
o2mami
1
1.9k
AWS re:Invent参加のリアル 〜女性目線で考える健康・美容・安全のベストプラクティス〜
o2mami
2
420
20分で分かる!Control Towerが実現できる効率的なマルチアカウント管理
o2mami
0
790
どこから始める?AWSセキュリティ成熟度モデルで次のアクションを可視化しよう!
o2mami
3
900
払いすぎていませんか?AWSコスト最適化へのはじめの一歩
o2mami
1
2.3k
JAWS-UG 朝会 #58 登壇資料
o2mami
1
670
第24回クラウド女子会 登壇資料
o2mami
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Coding Agentに値札を付けろ
watany
3
590
Vibe Coding Tools
ijin
1
300
インフラからSREへ
mirakui
20
7.8k
Cline&CursorによるAIコーディング徹底活用―Live Vibe Coding付き
pharma_x_tech
1
260
Amplifyとゼロからはじめた AIコーディング。失敗と気づき
mkdev10
1
180
地に足の付いた現実的な技術選定から魔力のある体験を得る『AIレシート読み取り機能』のケーススタディ / From Grounded Tech Choices to Magical UX: A Case Study of AI Receipt Scanning
moznion
5
2k
20250514 1Passwordを使い倒す道場 vol.1
east_takumi
0
160
Cursorを全エンジニアに配布 その先に見据えるAI駆動開発の未来 / 2025-05-13-forkwell-ai-study-1-cursor-at-loglass
itohiro73
2
800
Kaigi Effect 2025 #rubykaigi2025_after
sue445
0
310
SRE本出版からまもなく10年!〜これまでに何が起こり、これから何が起こるのか〜
katsuhisa91
PRO
0
350
KubeCon EU 2025 Recap - Kubernetes CRD Design for the Long Haul: Tips, Tricks, and Lessons Learned / Kubernetes Meetup Tokyo #70 / k8sjp70-crd-long-haul-recap
everpeace
0
110
ユーザーコミュニティが海外スタートアップのDevRelを補完する瞬間
nagauta
1
210
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
590
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
Transcript
Amazon SESのVirtual Deliverability Manager が便 利すぎたので語りたい 2023/10/25 おつまみ
1
2 自己紹介 • クラスメソッド株式会社 • AWS事業本部 コンサルティング部 • ソリューションアーキテクト •
経歴 ◦ Slerでシステムエンジニア(2018/4~) ◦ クラスメソッド(2022/9~) おつまみ Twitter:@AWS11077
3 Amazon SESのVirtual Deliverability Manager を有効化してほしい 本日お伝えしたいこと
4 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
5 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
6 Amazon SES を使い始めたけど 運用管理どうすればいいの? こう思ったことはありませんか?
7 ✅バウンス・苦情メールがないか 定期的にチェックする Amazon SESの運用管理で必要なこと
8 前提知識:バウンス・苦情メールについて • バウンスメール ◦ ハードバウンス ▪ 永続的にバウンスされるメール ex.メールアドレスが無効になっている ◦
ソフトバウンス ▪ 一時的な問題によりバウンスされるメール ex.受信ボックスがいっぱい・一時的にメールサーバーが使用不可 • 苦情メール ◦ メールの受信者が迷惑メールとして報告したメール
9 バウンス率または苦情率が高すぎる場合、 メール送信機能を一時停止される可能性がある😢 なぜチェックが必要か?
10 Amazon SESでバウンス・苦情メールを確認する方法 • Amazon SNSでメール通知にて検知 • Lambda + CloudWatch
Logsでログを保管 • Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 • Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析
11 メリット・デメリットまとめてみた 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。 ・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な
くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しい。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
12 Amazon SNSの場合、ログ保管はできない 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。
・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しいです。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
13 他の方法の場合、実装コスト・専門知識が必要 方法 メリット デメリット Amazon SNSでメール通知にて検知 ・リアルタイムで監視できるため、問題が発生し た際にすぐに対応可能。 ・設定が簡単で、専門的なスキルが比較的少な
くても実装可能。 ・問題が発生するたびにメールが送信される ため、大量のエラーが発生するとメールが大 量に送信される可能性がある。 ・メール通知のみのため、長期的なパターン分 析は難しいです。 Lambda + CloudWatch Logsでログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(CloudWatch Logs Insights) ・CloudWatchを通じてアラート管理も可能。 ・LambdaやCloudWatch Logsの設定やログ の分析のための専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + S3でログを保管 ・長期間のログを保存・分析して監視することが 可能。(Amazon Athena) ・S3を使用した大量のデータの安全な保存と管 理が可能。 ・KinesisやS3の設定やログの分析のための 専門知識が必要。 ・ログ保管のためにややコストがかかる。 Kinesis Data Firehose + OpenSearch Serviceでログを分析 ・リアルタイムのデータ分析と高速な検索が可 能。 ・トラブルシューティングや運用監視に有効な情 報を提供。 ・適切な専門知識やスキルが必要で、セット アップや維持が複雑になる。 ・複雑な分析を行う場合は、適切なクエリの構 築が必要となります。 ・OpenSearch Serviceのコストがかかる。
14 そんな時の Virtual Deliverability Manager(VDM)!
15 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
16 大きく分けて2つの機能がある • アドバイザー • ダッシュボード機能
17 SESの設定不備を指摘してくれるアドバイザー
18 アドバイザーに従って解決した推奨事項も表示
19 メトリクスを収集してくれるダッシュボード機能 公式ドキュメントより引用
20 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
21 「使用を開始」を選択
22 エンゲージメント追跡のオン・オフを選択
23 最適化された共有配信のオン・オフを選択
24 設定を確認し、有効化を選択
25 有効化とても簡単😊
26 本日お話しする内容 • Amazon SESの運用管理について • Virtual Deliverability Manager(VDM)の機能について •
実際に有効してみた • VDMの活用例
27 SESダッシュボードのバウンス率あがってる! どのメールがバウンスしているんだろう・・? こんな時どうする?
28 SESのダッシュボードはバウンス率しかわからない
29 VDMダッシュボードよりバウンスメールがわかる!
30 バウンスされた理由もわかる
31 詳しくはブログに
32 バウンス・苦情メールの チェックがとても簡単😊
33 VDMの気になる料金 • 送信メール1000件あたり $0.07 ◦ 5万件/月のメールを送信している場合、$3.5(約525円) • AWS コンソール、CLI、または
API を使用してVDMの情報 にアクセスすると、1,000 クエリごとに$0.0005 (5,000クエリ /月は無料)
34 すぐに無効化することも可能
35 Amazon SESのVirtual Deliverability Manager を有効化してほしい 本日お伝えしたいこと(再掲)
36