Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20230210_今こそ始めよう品質エンジニアリング! ~テスト自動化でアジャイル開発の波に乗る!~

odasho
February 10, 2023

20230210_今こそ始めよう品質エンジニアリング! ~テスト自動化でアジャイル開発の波に乗る!~

2023/2/9-2023/2/10 Developers Summit 2023にて登壇した際に使用したスライドです。

odasho

February 10, 2023
Tweet

More Decks by odasho

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 今こそ始めよう品質エンジニアリング!
    ~テスト自動化でアジャイル開発の波に乗る!~
    2023/2/10 Developers Summit 2023

    View Slide

  2. #devsumi #devsumiE
    Moderator Profile
    odasho (Shohei Oda)
    Product Marketing Manager, mabl Japan
    国内SIerにてインフラやPaaS App開発まで幅広く経験。その後コミュ
    ニティ活動をきっかけに
    Microsoftに入社。Evangelistとして
    Audience Marketingに従事。2022年10月にmablにJoinし、
    TestingやQAの啓蒙活動に取り組む。現在も
    DevRel Meetup in
    Tokyoを中心に複数のコミュニティを運営
    /支援。
    Most DevRel Committer 2020, TechFeed Expert for DevRel
    odashoDotCom
    odasho0618
    odasho
    odasho0618

    View Slide

  3. What's mabl?
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  4. What's mabl?
    ● 「めいぶる」と読みます
    ● Stackdriver(現Google Cloud Operations)の創
    業者IzzyとDanが2017年ボストンで創業
    ● グローバルの社員数100人+
    ● GV、CRV、Amplify、Vista Equity Partner、
    Presidioより 7,700万ドル (90億円) を調達
    ● 2021年度の売上、前年対比300%+増
    ● Fortune Globalの35社含む300社+が採用
    ● 2021年8月に日本法人設立
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  5. #devsumi #devsumiE
    Our Mission
    ソフトウェア開発ライフサイクルの全体で
    マシンインテリジェンスと人の洞察力を活用できるようにして
    世界中のソフトウェア品質に変革を起こすこと

    View Slide

  6. Intelligent test automation platform
    #devsumi #devsumiE
    ノーコード/ローコード
    UIテスト & APIテスト
    データ/インサイト提供
    迅速な問題解決を支援
    単一プラットフォーム
    E2E、API、Accessibility
    顧客体験をテスト   
    Email/PDF含むE2E
    開発パイプラインに
    統合し仕組み化
    テストメンテナンス削減
    テストの自動修復

    View Slide

  7. Where to use mabl?
    #devsumi #devsumiE
    単体テスト
    結合テスト
    UIテスト
    探索的テスト

    View Slide

  8. Integration for CI/CD
    #devsumi #devsumiE
    CI / CD SOURCE CONTROL ISSUE TRACKING USER DATA COLLABORATION REPORTING

    View Slide

  9. #devsumi #devsumiE

    View Slide

  10. State of
    Quality Today
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  11. $1.3兆
    低品質ソフトウェアのコスト
    #devsumi #devsumiE
    ITソフトウェア品質のためのコンソーシアム発表
    「2020年 米国における低品質ソフトウェアのコストに関する報告書」
    “The Cost of Poor Quality Software in the US: a 2020 Report(英語)”

    View Slide

  12. Creating a better customer experience
    コロナ禍によってデジタルトランス
    フォーメーションが加速化。
    ユーザーは自宅で複数のデバイスを利用し、
    一貫したユーザー体験を期待。
    「大量離職」という現象を受け、企業に
    求められる従業員の体験見直し。
    ...の消費者が、ユーザー体験が購買決定を左
    右すると考えている1
    ...の消費者は、不快な体験が一度でもあるとそ
    のブランドから離れる 1
    ...の従業員が、仕事に使うソフトウェアが原
    因で職場に不満を持っている2
    75%
    32%
    51%
    1PWC, "Experience is everything: Here's how to get it right," 2018 2G2: State of Software Happiness Report, 2019

    View Slide

  13. Test coverage is an important indicator
    2021 State of Testing in DevOps Benchmark Report, mabl
    テストカバレッジと顧客満足度 顧客満足度・低 顧客満足度・高
    テストカバレッジ・低 テストカバレッジ・高

    View Slide

  14. DevOps disrupts legacy approaches to QA
    スピード: 従来のテストアプローチでは開発の加速化
    についていけない
    メンテナンス: テストのメンテナンスに多くの時間を要
    する
    サイロ化: 開発チームや品質チーム内でテストがサ
    イロ化しており可視性や自信を制限している
    ユーザー重視: 時間的・技術的に制限されて顧客体
    験が二の次になっている

    View Slide

  15. #devsumi #devsumiE
    自動化テストが
    DevOpsを可能に

    View Slide

  16. What quality
    Engineering?
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  17. Journeys in Quality Engineering
    #devsumi #devsumiE
    品質エンジニアリングの成熟
    シフトレフト:自動テストの開
    発への組み込み
    開発後に手動テスト 機能テスト自動化の拡張
    非機能的な側面の検証
    品質関連の指標を通じた継
    続的な改善

    View Slide

  18. Growing need for accessibility testing
    #devsumi #devsumiE
    アクセシビリティ関連の訴訟数の急激な増加 ;
    2019年 2,900件, 2020年 3,500件, 2022年 4,000件 Source: ADA DIGITAL ACCESSIBILITY LAWSUITS, UsableNet

    View Slide

  19. WCAGを採用し
    ている国々
    WCAG 2.xを採用
    WCAG 2.xの準拠を推奨
    WCAG 1.xを採用
    JIS X 8341-3:2016とWCAG
    2.0の内容は一致しています
    Source: https://waic.jp/knowledge/accessibility/

    View Slide

  20. 最も厳しいレベルで
    以下を含む:
    ➔ コントラストレシオ
    への要求は7:1
    ➔ ビデオコンテンツ
    に事前録画された
    手話の付与
    ➔ キーボードのみで
    全てのコンテンツ
    にアクセスできるこ

    ➔ 9年生が読解可能
    なコンテンツ
    Level Aに加えて以
    下を含む:
    ➔ コントラストレシオ
    を4.5:1するなどよ
    り高度な要求
    ➔ ページ上のテキス
    トを200%まで拡大
    可能とする
    ➔ 入力エラーに対す
    る修正案の提示

    以下のアクセシビリ
    ティ機能を含む:
    ➔ 画像コンテンツの
    テキストコンテンツ
    による代替
    ➔ ユーザーがコンテ
    ンツをスキップ可
    能とする
    ➔ と タグを

    タグに代替
    ➔ オーディオ・ビデオ
    コンテンツへ字幕
    の付与
    Level A
    Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)
    堅牢(Robust): コンテンツは支援技術を含む
    様々なユーザーエージェントが確実に解釈できるよ
    う、十分に堅牢でなければならない
    知覚可能(Perceivable): 情報およびユーザーイ
    ンターフェースのコンポーネントはユーザーが知覚で
    きる方法で提示されなければならない
    操作可能(Operable): ユーザーインターフェース
    のコンポーネントとナビゲーションは操作可能でなけ
    ればならない
    理解可能(Understandable): ユーザーインター
    フェースの情報と操作方法は理解可能でなければな
    らない
    Level AA
    (Law in many countries,
    Including US)
    Level AAA

    View Slide

  21. Accessibility testing on integrated platforms
    機能的 UI とAPI テストに併せて
    アクセシビリティテストを自動化
    エンドツーエンドテストの延長: 既存のテストにすぐ組み
    込むことのできるアクセシビリティチェックを構築
    ローコードテストの作成: トレーナー内で誰にでもワンス
    テップで可能なアクセシビリティチェックを提供
    実行可能なインサイト: トレンド中のデータ、失敗をカテゴ
    リー化、ノイズ低減のための集計
    真に重要なことにフォーカス: ニーズに合わせた特定の
    ページやエレメントに適用可能

    View Slide

  22. Low-code accessibility checks
    UIテストのコンテキスト内
    における特定のエレメント
    やページのアクセシビリ
    ティをアサートする機能で
    実行。

    View Slide

  23. #devsumi #devsumiE

    View Slide

  24. #devsumi #devsumiE
    Actionable Accessibility Reporting & Insights
    ワークスペース全体のアクセシビリ
    ティチェックの結果集計を時間の経
    過による傾向と深刻度によって並べ
    替え。

    View Slide

  25. Define your goals
    目標の例:
    1. 本番環境までの時間を短縮
    2. テストカバレッジを改善
    3. 反復可能なタスクを自動化
    4. 人的ミス(ヒューマンエラー)を排除
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  26. Measure your goals
    目標の例:
    1. 本番環境までの時間を短縮
    2. テストカバレッジを改善
    3. 反復可能なタスクを自動化
    4. 人的ミス(ヒューマンエラー)を排除
    #devsumi #devsumiE
    関連するKPI(重要業績評価指標):
    1. プロダクトベロシティ
    2. アプリケーションのテストカバレッジ
    3. テスト作成時間
    4. 本番環境でのバグ数

    View Slide

  27. ワークシート
    Setting goals
    #devsumi #devsumiE
    目標設定
    製品/アプリケーション 製品名「ABC」
    目標 テストの主要目標を説明してください。
    測定方法 その目標をどう測定するのか説明してください。
    サブ目標
    1. 主要目標を達成するのに役立つサブ目標を2〜3個あげて説明してください。
    2. 達成可能な小さなサブ目標に分けることで、大きな目標が達成しやすくなります。
    3. サブ目標にもそれぞれの測定指標を与えてください
    テスト環境 目標達成に必要な(またはすでに設定した)テスト環境とチームメンバーについて説明してください。
    リスク評価 目標達成をおびやかすリスク要因をリストアップしてください。

    View Slide

  28. Plan your test workspace
    ● チームとして目標やマイルストーンを設定す

    ● テスト体制をマップ化する
    ○ アプリケーション
    ○ プラン
    ○ テスト
    ● テストの作成・整理ガイドラインを作る
    ○ 命名規則
    ○ ディスクリプション
    ○ ラベル
    #devsumi #devsumiE
    Environment
    QA
    Environment
    Staging
    Environment
    Production
    App
    App
    Organization
    layer
    App
    Workspace
    Test
    Plan
    Test Test Test Test Test
    Plan Plan Plan
    Test
    Test
    Plan
    Plan
    Test

    View Slide

  29. Intelligent test automation for Agile teams
    テストカバレッジの向上:1つのプラットフォームでユーザー
    ジャーニー全体のためのテストを作成・管理
    高信頼性のテスト構築: アプリケーションの進化に併せて
    テストのオートヒーリングも進化
    開発スピードに沿ったテスト: テスト作成・維持が誰にでも
    (数日でなく)数分で可能
    自社のワークフローへ統合可能: よく使われている
    CI/CD、問題追跡、コラボレーションプラットフォームなどへ
    のテストのネイティブ統合が可能

    View Slide

  30. For your
    information
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  31. You can try it now!
    ● 今すぐできる2週間の無料トライアル!
    ● トライアルは無料。
    mabl Uのお供にどうぞ!
    ● デモリクエストも大歓迎!
    ● 技術トレンドや事例を交えた
    デモMTGもお気軽にどうぞ!
    https://www.mabl.com/ja
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  32. About the mabl University
    #devsumi #devsumiE
    How-to Videos (English only)
    How-to Lessons (Japanese only)
    On-Demand Training
    (English & Japanese)
    mabl Skills Certifications
    (English only)
    ● 33 ビデオ (各3 - 8 分程度)
    ● 英語字幕あり、日本語字幕なし
    ● 26 レッスン
    ● Step by stepで学習可能
    ● 4 ラーニングパス
    ● 設定、基礎、高度、統合でそれぞ
    れ30 - 90 分の学習パス
    ● 学習目標に応じたパスを提供
    ● 2 つの資格
    ● Foundations と Advanced
    ● LinkedIn Certificatesに掲載OK

    View Slide

  33. About the mabl Skills Certification
    出題数60問の選択式テストを通じて、mablのナビゲー
    ション、設定、テスト作成、出力、自動テスト戦略につい
    て解答し、examをパスしましょう!
    Why get certified?
    ● LinkedInで認定資格合格後を登録可能
    ● 認定資格試験の取得を通じてmablプラット
    フォームの一定への知見をアピールできます
    ● mablers_jpのようなコミュニティを通じて、得たス
    キルを活かしたOutputをしましょう!
    ※2023年1月現在は英語のみの提供です。
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  34. mabl user community!
    mablのUser Community『mablers_jp』が
    遂にスタート!
    ● ユーザーによるユーザーのためのコミュニティ
    ● ユーザーによる忖度のない生の声を聞く絶好の
    チャンスです。是非ご参加ください!
    https://mablersjp.connpass.com/
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  35. Next Webinar (Feb.)
    次回 (2/22) のmabl Webinarは…?
    ● 『あなたのチームは大丈夫? Testing in
    DevOps 2022で学ぶアジャイル開発の
    トレンド』
    https://mabl-japan.connpass.com/
    #devsumi #devsumiE

    View Slide

  36. Meet our Co-Founder
    #devsumi #devsumiE
    緊急開催!mabl Meetup with Izzy!
    ● 2023/3/1 都内某所にて開催!!
    https://mabl-japan.connpass.com/event/
    273787/

    View Slide

  37. #devsumi #devsumiE
    Thanks! You can contact at…
    odasho (Shohei Oda)
    Product Marketing Manager, mabl Japan
    odashoDotCom
    odasho0618
    odasho
    odasho0618

    View Slide